キッズモデル掲示板 - 事務所専用版 -

テーマ

300

芸プロ

名無し事務所ママ 11311  2025/07/25(金) 08:07
通常表示 返信

1.

名無し事務所ママ

2025-04-18 08:15:38

旧掲示板で流行っていたので建てます。
幅広く芸プロのお話をされたい方はこちらで。
特定の個々事務所の話で盛り上がってきたら自主的に個別スレに移動して話してください。

コメントID: 3109

2.

名無し事務所ママ

2025-04-18 10:42:56

移籍先として選ぶときって、大所帯と極端に小規模なところだとどっちの方がいいんでしょうか。

コメントID: 3210

3.

名無し子役ママ

2025-04-18 10:50:42

>>2
それが分かれば苦労しないけど、大きいところなら育てる余裕もあるけど、小規模は即戦力を好むよね。実力があるなら小規模のほうが推してくれるし売れる確率も高いんじゃない?

コメントID: 3211

4.

名無し事務所ママ

2025-04-18 10:54:40

今うちが移籍活動するならまずは力試しで箱受けるかな~

コメントID: 3215

5.

名無し子役ママ

2025-04-18 11:00:10

ボックス?なんで?

コメントID: 3217

6.

名無し事務所ママ

2025-04-18 11:00:38

>>5
流行

コメントID: 3218

7.

名無し事務所ママ

2025-04-21 13:25:13

スレありがとうございます。
今6歳身長120の男子ですが、芸能に興味があるため調べ始めているのですが、とりあえず受けるだけいろんなところを受けようとは思っています。おすすめはありますか?

コメントID: 3491

8.

名無し子役ママ

2025-04-21 13:37:57

>>7
とりあえずジュネ巣に入って(ここに入れないようなら容姿的に今後の活躍は難しい)
数年後にスタ一ダストやトライスト一ン、トップコ一ト、スタ一ト、タッキ一辺りから順に受けていけば良いんじゃない?
逆にどこも受からないようなら、早めに見切りをつけて中学受験に備える。才能がない子が努力するのが一番の無駄だから。

コメントID: 3493

9.

名無し事務所ママ

2025-04-21 13:47:08

>>7
芸プロスレだから芸プロを受けるって事ですよね?
その年齢だとオスカーやスタダ、ヒラタくらいしか受けられる事務所がないです。

コメントID: 3494

10.

名無し子役ママ

2025-04-21 13:52:13

小さい事務所だと中学生以上とか、大きい事務所でも10歳こえないと受け入れないことが多いね。
成長後の姿が想像できないと怖くて投資できない。客観的に見て、子役って残念な成長を遂げることが多いでしょ。

コメントID: 3495

11.

名無し事務所ママ

2025-04-21 16:52:37

>>7
まずは水青、猿、牛あたりの少数精鋭子役事務所受けてみて、そこでまあまあ仕事ができるようになったら10歳以降に芸プロ移籍でいいんじゃないかな?
うちはそのパターンで現芸プロ所属です。

コメントID: 3509

12.

名無し事務所ママ

2025-04-22 23:19:44

>>7
芸プロなめないでほしい。みんな活動したいよ受かるか受からないかだから。入りたい事務所ならまだしも片っ端からップなめてんの?熱意は伝わるから

コメントID: 3601

13.

名無し事務所ママ

2025-04-23 08:57:13

>>12
たしかに。
そっちは芸プロ所属?

コメントID: 3612

14.

名無し子役ママ

2025-04-23 09:57:55

熱意は重要だけど、素質があれば受かるよ。相性もあるから、選り好みせずに全部受けるのも一つの手段だし

コメントID: 3615

15.

名無し子役ママ

2025-04-23 12:30:59

>>7
本人の希望?でなければ、しんどいからやめといた方が吉。芸プロはシビアです。

コメントID: 3619

16.

名無し事務所ママ

2025-04-23 13:07:18

>>7
全部芸プロ受けて現実受けて現実知った方がいい。笑

コメントID: 3629

17.

名無し子役ママ

2025-04-23 16:17:17

面接をすることで事務所や社長の雰囲気を感じられたりするから、いろいろ受けて子供に合う事務所を選ぶのが大事だとは思う。
才能がある子であればの前提がつくけど・・・
まあ6歳では才能の有無も審査できないけど。

コメントID: 3659

18.

名無し事務所ママ

2025-04-23 16:19:29

>>17
せやねん!白熱してるけどレス主の子6歳やねん!
受けられる芸プロ限られすぎるしその年齢なら子役事務所の方がいいと思うわ。

コメントID: 3660

19.

名無し事務所ママ

2025-04-23 17:36:55

>>18
前のスレの時、6歳で子役事務所はもう遅い。6歳からならいっそ芸プロなのではとか話してたけど、実際そうなのかな??

コメントID: 3663

20.

名無し子役ママ

2025-04-23 18:25:16

青田買いがエスカレートしてるのも事実だけど、いま売れてるタレントで早めに芸能界に入った人でも10歳くらいからの人が多い。
子役の黄金期に美形と言われてる子でも高学年になると崩れるパターンが多くて、低学年から囲うのはギャンブルすぎる。
エスカレート式の名門私立校かなんかと混同というか盲信してる親が多い。

コメントID: 3669

21.

名無し子役ママ

2025-04-23 18:32:30

白玉みたいに10歳前後でブレイクした子役は、大人になっても通用する可能性は高いけど、6歳から芸プロに入れたかというと、そうではないでしょう。

コメントID: 3670

22.

名無し事務所ママ

2025-04-23 19:00:40

>>19
小さい頃から芸プロに入れる利点てあんまりないですよ。案件は子役事務所に比べて少ないし、小さいうちから入れる芸プロにずっといたいかっていうと微妙というか、本人が違う芸プロがいいと言い出したりした時芸プロから芸プロに移籍って結構ハードル高いです。

コメントID: 3674

23.

名無し子役ママ

2025-04-23 20:35:07

スクール系はレッスン料を確保するために、複数年契約が当たり前だけど、芸プロの多くは単年契約で、子役仕事を多少してても顔が劣化したら即クビだからね。低学年で入れたとしても、なんの保証にもならない。

コメントID: 3687

24.

名無し事務所ママ

2025-04-23 23:18:44

>>23
うちが面接受けた芸プロ3社中2社は3年契約だったなあ
。逆に今まで所属していた子役事務と過去に面接受けた子役事務所は全て1年契約(スクール系ではない)だったから、芸プロの方が縛りが長いものだと思ってた。

コメントID: 3694

25.

名無し事務所ママ

2025-04-24 12:42:40

>>13
そっちはて、上からだなww
芸プロですけどなにか??

コメントID: 3743

26.

名無し事務所ママ

2025-04-24 13:13:28

>>25
返事した方ではないですが横からすみません…芸プロ所属したいと思ってる者です。所属されてるんですね、羨ましいですし凄いですね…

コメントID: 3758

27.

名無し事務所ママ

2025-04-24 13:24:25

>>26
どのあたりの芸プロ入りたいの?

コメントID: 3765

28.

名無し子役ママ

2025-04-24 17:06:24

小さくて芸プロなら♂一択でしょ

コメントID: 3788

29.

名無し事務所ママ

2025-04-24 17:36:48

>>28
♂所属なんて中々の逸材じゃないと入れないですよね…?

コメントID: 3794

30.

名無し事務所ママ

2025-04-24 17:53:43

>>29
でも雄スレでも言われてたけど⭐︎とか網とかよりは入りやすいのかなって。ボーダーラインがもう少し低いというか。

コメントID: 3795

31.

名無し子役ママ

2025-04-24 18:16:56

芸プロに入るのが目的になっちゃってる人が多いな

コメントID: 3801

32.

名無し事務所ママ

2025-04-24 18:28:06

>>30
入りやすいなら各学年もっと人数いてもいいよね。しかも今はどんどんクビきってるし、入りやすいなんてないと思う。

知人が小学生で雄所属だけど、同学年同姓が2.3人しかいないから案件はたくさんあるっていってた。入れたら最低限の仕事はみんな出来てるイメージ。歴ゼロあんまりいないし。

コメントID: 3805

33.

名無し事務所ママ

2025-04-24 18:32:46

>>31
入ってからが大変なのにね

コメントID: 3811

34.

名無し事務所ママ

2025-04-24 18:37:03

>>31
芸プロ移籍できず、子役事務所からそのままひっそり引退的な人の方が圧倒的多数だから仕方ないよ。

コメントID: 3812

35.

名無し事務所ママ

2025-04-24 18:50:21

>>30
でも雄って、子役事務所入るような年齢の子達は関東圏の人しか受けれないんだっけ?

コメントID: 3813

36.

名無し事務所ママ

2025-04-24 19:07:01

>>35
そうだけど、子役事務の猿とかだってそうだし別に珍しい話ではないよね。

コメントID: 3815

37.

名無し事務所ママ

2025-04-24 20:58:51

>>36
横からごめんなさい。地方民の私、その事実を知って絶望してます…やっぱり関東圏が強いですよね…

コメントID: 3825

38.

名無し子役ママ

2025-04-24 22:57:42

高校進学くらいのタイミングで上京することが多いね。芸プロの有望株なら家賃は出るかな。

コメントID: 3834

39.

名無し事務所ママ

2025-04-27 20:25:16

>>38
家賃まで出してくれる事務所って例えばどこですか?
有望株でないとってのは分かってますが

コメントID: 4071

40.

名無し子役ママ

2025-04-27 21:05:16

本人じゃないと分からないけど、某アイドルグループとかシンデレラの地方組は事務所が借りてる部屋に住むんじゃない?

コメントID: 4075

41.

名無し事務所ママ

2025-04-27 21:14:55

>>38
仕事がそこそこある状態での上京はわかるのですが、そうでない場合でも上京する子は多いですか?
うちは現時点では定期的にお仕事ありますが、数年後はどんな状態になるかわからないですし、上京させるか迷っています
地方住まいだとオーディションも少ししか受けさせてもらえないので不利な状況である事は分かっているのですが、それでも仕事を取っていけるくらいじゃないとダメかなとも思いまして

コメントID: 4076

42.

名無し子役ママ

2025-04-27 21:18:14

川□春奈さんとかwikiを見るかぎり二個もになって2年くらいは島から通ってたけど、中3で上京したと書いてあるから、いろいろ事務所がフォローしてるはず

コメントID: 4077

43.

名無し子役ママ

2025-04-27 21:22:03

事務所が交通費と家賃を比較して、後者のほうが安ければ上京してよとなるんじゃない?レギュラーの仕事とかなければ通いかな。

コメントID: 4079

44.

名無し事務所ママ

2025-04-27 22:39:21

ニコ専属くらいじゃ事務所負担で上京はないよね
事務所が確実に売り出そうとしてるなら別だけど

コメントID: 4085

45.

名無し子役ママ

2025-04-28 08:38:08

なんでも出してもらえると簡単には足抜けできなくなるのが現実。

コメントID: 4095

46.

名無し事務所ママ

2025-04-29 07:29:15

>>30
同じ事務所の先輩たちは中学生になって引退するよりかは芸プロに移籍しないと!って、もちろん雄もほとんどの子が受けてたけど毎年今だに誰も受かった子がいない。名前が知れてる大手の芸プロはどこも難関だと思う。

コメントID: 4184

47.

名無し事務所ママ

2025-04-29 07:47:17

トプコ、研◯、⭐︎、雄、東◯、堀、サンミは超難関
ナベは養成所に入れば所属できる可能性が少しあり。結局9割の子が芸プロに移籍できずに引退するのが子役の末路

コメントID: 4187

48.

名無し子役ママ

2025-04-29 09:49:55

行き場を失う子役の成れの果て。スクールビジネスの被害者だな。

コメントID: 4190

49.

名無し事務所ママ

2025-04-29 13:49:03

>>46
ほんとそれ。
うちの周りもそんな感じ。
まず面接すら呼ばれない。泣

コメントID: 4206

50.

名無し事務所ママ

2025-04-29 19:17:23

>>49
横からすみません。
どこも難しいのですね。。
☆は結構スカウトをしてるみたいですがそれでも入るのは難関なんですかね。。

コメントID: 4218

51.

名無し事務所ママ

2025-04-29 19:20:39

>>50
スカウト受けても大半が保留か見送りです。

コメントID: 4219

52.

名無し事務所ママ

2025-04-29 21:10:00

>>51
年間の新人数は⭐︎が1番多いのかな。
かと言って難関には変わりないけど。
他は年に数人しか所属者増えないし、学年やその年齢が0人の年なんてのはザラにある。

コメントID: 4232

53.

名無し子役ママ

2025-04-29 21:22:58

有名芸プロに入ったら、10人に1人くらいは5年後10年後にテレビや映画で活躍してるわけで、我が子のそういう姿を想像できないと受かるわけがない。

コメントID: 4233

54.

名無し事務所ママ

2025-04-29 22:07:42

>>52
その通りですね。

コメントID: 4234

55.

名無し子役ママ

2025-04-29 23:27:32

>>47
うわっそうなんだ。超難関とやら魅力感じなくて蹴っちゃった。 今のとこでお仕事できてるから満足だけど。

コメントID: 4243

56.

名無し子役ママ

2025-04-30 00:50:43

難易度関係なく、いま雄やサンミュに行きたいとは思わないね

コメントID: 4264

57.

名無し事務所ママ

2025-04-30 06:12:16

>>56
雄は行きたいな
可愛がってもらえそう

コメントID: 4272

58.

名無し事務所ママ

2025-04-30 06:38:28

>>56
うちも雄なら入りたいけどな。子供部門にも大人部門にも活躍してる人がいるし。

コメントID: 4273

59.

名無し事務所ママ

2025-04-30 07:00:26

うちの周りは雄の面接最後まで行く人はちらほら。合格したって人は知らない。

コメントID: 4274

60.

名無し事務所ママ

2025-04-30 07:31:56

>>56
まず入れないから安心してw

コメントID: 4275

61.

名無し事務所ママ

2025-04-30 07:37:57

雄は意外と周りで狙ってる子結構いる。必ずと言っていいほどオーデで会うから芸プロの中では黄金期前後もそれ以降も案件が豊富なんだと思う。

コメントID: 4276

62.

名無し事務所ママ

2025-04-30 07:39:14

>>56
あなた子は行けないから心配無用www

コメントID: 4277

63.

名無し事務所ママ

2025-04-30 08:30:57

>>62
うちは超難関と名前があがってた芸プロに既にいるから心配無用ですw
あなたのお子さんも拾ってくれる芸プロあればいいね。頑張ってwwww

コメントID: 4279

64.

名無し事務所ママ

2025-04-30 08:32:19

>>61
豊富ですよ。
子供部から意外に、大人の方のマネからも案件きますし大人とのバーター的なのもあったりしますし。
子役事務所にいた時と、大差ないくらい案件はいただけてます。

コメントID: 4280

65.

名無し事務所ママ

2025-04-30 08:34:08

>>56
どこの事務所が難関だとかそう言う話になると、必ずこういう書き込みする人現れるよね。笑
いちいち宣言しなくてもいいのに。

コメントID: 4281

66.

名無し事務所ママ

2025-04-30 08:34:28

>>64
決定率はどうですか?

コメントID: 4282

67.

名無し事務所ママ

2025-04-30 08:42:15

>>66
決定率は子役事務所時代と比べて大幅upしたとまではいきませんが。
書類通過率は大幅に上がりました。書類出しした案件はほぼオーデにいけてます。

コメントID: 4286

68.

名無し子役ママ

2025-04-30 09:15:57

>>65
ツッコむのもいらないね

コメントID: 4296

69.

名無し事務所ママ

2025-04-30 09:47:44

>>68
余計だったね、ごめんねえ。

コメントID: 4299

70.

名無し子役ママ

2025-04-30 14:14:45

いまの勢いからするとトプコ、☆、検温、フラム辺りは別格だわね

コメントID: 4310

71.

名無し子役ママ

2025-04-30 14:22:17

>>70
この話題ずっとやってるねw

コメントID: 4311

72.

名無し事務所ママ

2025-04-30 14:32:05

>>70
もうその話題お腹いっぱい。

コメントID: 4312

73.

名無し事務所ママ

2025-05-02 18:41:20

そもそも芸プロと子役事務所の違いってなんですか?

コメントID: 4513

74.

名無し子役ママ

2025-05-02 18:49:04

>>73
子役事務所⊂芸能プロダクション
ようは子役事務所も広い意味では芸プロ

コメントID: 4520

75.

名無し事務所ママ

2025-05-02 21:06:12

>>73
レッスン・大所帯
→基本会社の経営は所属者のお布施で成り立ってる。新規所属を勧誘するための看板になる子が数人いればいい。

子役事務所
→黄金期や旬の時期にどんどん稼ぐ。旬のものなので成長したあとは知らない。案件もなくなるので成長すれば放置か引退。

芸プロ
→レッスンや美容などその子に投資して芸能人に育てあげる。業界で活躍できる子を世に送り出しギャラをアップさせていく。

コメントID: 4531

76.

名無し事務所ママ

2025-05-10 00:16:50

英米はどうですか?
入るの難しい?そして所属したら将来安泰なのでしょうか。

コメントID: 5186

77.

名無し子役ママ

2025-05-10 00:19:30

芸プロ所属するのにも、お金って結構かかりますか・・・?

コメントID: 5188

78.

名無し事務所ママ

2025-05-10 06:20:19

>>76
♂とか⭐︎とか受かるレベルなら余裕で入れるよ。難関ではないと思う。面接連絡は書類通過してた場合は早くくる。

コメントID: 5192

79.

名無し事務所ママ

2025-05-10 07:58:14

>>76
所属するのは難しいです。すでに活躍してて有名な子は簡単かもしれません。

コメントID: 5196

80.

名無し子役ママ

2025-05-10 12:23:51

英米は原宿に行けば声かかるけど、ほとんどが養成所送りだよ。子役のスクール系と変わらない。

コメントID: 5216

81.

名無し子役ママ

2025-05-10 12:29:07

LDもスクール系だね。プロの歌手やダンサーとして売り出すにはレッスンが必須というのもあるけど。

コメントID: 5218

82.

名無し事務所ママ

2025-05-10 14:12:46

>>80
ここ最近は街でスカウトはしないらしいです。

コメントID: 5229

83.

名無し事務所ママ

2025-05-10 14:39:22

>>82
最近された人の話聞いたけどなあ。

コメントID: 5231

84.

名無し事務所ママ

2025-05-10 21:59:51

>>76
キ◯チャレで選ばれたら所属できるし安泰枠なのかなと。

コメントID: 5284

85.

名無し事務所ママ

2025-05-16 13:15:11

英米ってどこ?

コメントID: 5969

86.

名無し事務所ママ

2025-05-16 13:16:10

>>85
エイベック◯

コメントID: 5971

87.

名無し子役ママ

2025-05-16 13:45:42

タレントとしてめるるが売れ出したけど、それより上の人たちは基本的に歌手とかダンサーでしょう。何をもって安泰と言ってるのか

コメントID: 5975

88.

名無し事務所ママ

2025-05-16 13:48:35

>>87
安泰は確かにそうでもないなと思うけど
めるる以外でもモデルからタレントってコースが得意なのかなと思う。ソノマさんも続くでしょ。

コメントID: 5977

89.

名無し子役ママ

2025-05-16 13:49:25

>>88
まだこれから

コメントID: 5978

90.

名無し子役ママ

2025-05-16 13:52:03

何千人もの研修生のなかからごく一部をピックアップして売り出すわけで

コメントID: 5980

91.

名無し事務所ママ

2025-05-16 16:06:42

>>88
すごい推されてるんだろうね。
とんとん拍子で次から次へ仕事決まってるイメージ

コメントID: 6011

92.

名無し事務所ママ

2025-06-26 10:38:42

検温って難しいとよく聞くけど、最初の書類通るのも難しいんでしょうか?
それとも、書類は通るorスカウトはよくされるけど、その後の所属までが難しいのかな。

コメントID: 13487

93.

名無し事務所ママ

2025-06-26 11:45:31

>>92
スカウトはほぼなし
書類もほぼ通らない

コメントID: 13496

94.

名無し事務所ママ

2025-06-26 12:06:56

>>93
内部の人?

コメントID: 13499

95.

名無し事務所ママ

2025-06-26 12:18:16

>>92
書類も難しいです。全然ダメ…

コメントID: 13502

96.

名無し事務所ママ

2025-06-26 12:52:33

>>92
周りで移籍活動してる親たちの話だと、逆に書類が通りやすいのは☆、雄、網、鍋、ヒラ。他芸プロは書類すら通らない。
どっちにしろどこも面接行けたとしても所属になるにはかなり厳しいそうです。

コメントID: 13511

97.

名無し事務所ママ

2025-06-26 12:55:00

フ◯ームは難関?
女子のイメージだけど。

コメントID: 13513

98.

名無し子役ママ

2025-06-26 12:57:49

フラムや検温は最難関だね。
所属のラインナップを見れば当然かと。

コメントID: 13515

99.

名無し事務所ママ

2025-06-26 13:00:50

業界レベルと世間の知名度含めて超売れてる人が3人以上いたら既に難関なイメージ。

コメントID: 13518

100.

名無し事務所ママ

2025-06-26 13:31:58

>>93
スカウトあるよ。多くないけど。

コメントID: 13520

101.

名無し子役ママ

2025-06-26 14:58:59

スカウトと言っても業界内で、路上は少なさそうだけどね

コメントID: 13537

102.

名無し事務所ママ

2025-06-26 16:01:40

>>98
え、フラと研音同レベルなの?

コメントID: 13555

103.

名無し事務所ママ

2025-06-26 16:22:09

>>101
路上じゃないけど、インスタ見てスカウトされた子は知ってる。

コメントID: 13562

104.

名無し子役ママ

2025-06-26 16:43:30

>>102
そりゃ事務所の格で言えば研音のほうが強いけど、フラムは小規模でやたらに新人取らないし、入所した子はほぼほぼ売れてるから、超難しいよ。スタダみたいに沢山採用して競わせるのとは違う。

コメントID: 13571

105.

名無し事務所ママ

2025-06-26 17:42:13

>>103
その後が気になる。合格したかどうか、、、

コメントID: 13592

106.

名無し事務所ママ

2025-06-26 17:44:50

>>104
ほぼほぼ売れてる、、、は言い過ぎじゃない??

コメントID: 13593

107.

名無し事務所ママ

2025-06-26 17:44:52

>>105
面接まで行ったけどダメだったらしい

コメントID: 13594

108.

名無し子役ママ

2025-06-26 17:48:54

研音ネクストの一番若いのが元スペクラの小6で中学生も数えるほどしか居ないから、たぶん落ちてるんじゃない?

コメントID: 13596

109.

名無し子役ママ

2025-06-26 17:53:08

検温の若手女優は子役出身多め

コメントID: 13597

110.

名無し子役ママ

2025-06-26 19:00:07

レズハラ以前は女優と言えば甘力だったし、娘婿以前は雄も強かったりで、流行り廃りはあるから、10年後の良い事務所は意外と分からないけどね。堀とか鍋(トプコ)のような老舗でずっと強い所が間違いは少ないかな。

コメントID: 13608

111.

名無し事務所ママ

2025-06-26 21:05:13

>>110
たしかに、少数精鋭はとくに10年後のことはわからないよねー
新しい事務所で強いところが出てくるかもしれないしねー

コメントID: 13627

112.

名無し子役ママ

2025-06-26 23:15:45

あのジャニですら崩壊する時代

コメントID: 13653

113.

名無し事務所ママ

2025-06-28 12:37:09

芸プロってほんとピンキリですよね。
聞いたこともない無名な事務所に受かったけどただただ怖い。

コメントID: 13876

114.

名無し事務所ママ

2025-06-28 12:49:32

>>113
世間的に名の知れた有名人がいるかいないかで、一つの判断材料にはなりそうだけどね

コメントID: 13880

115.

名無し事務所ママ

2025-06-28 16:02:47

>>114
1人もいないと不安ですよね。
所属してる人の歴も重要。

コメントID: 13918

116.

名無し子役ママ

2025-06-28 16:23:54

>>113
なんで受けたw

コメントID: 13920

117.

名無し事務所ママ

2025-06-28 17:25:59

>>113
どこか気になる!

コメントID: 13924

118.

名無し事務所ママ

2025-06-29 16:28:34

うちも世間に認知されてるのは1人ぐらいしかいない事務所だから芸プロといえどこわい。

コメントID: 14037

119.

名無し事務所ママ

2025-06-29 19:25:54

>>118
その1人が移籍や独立なんかしちゃったら事務所やばそうだね。

コメントID: 14058

120.

名無し事務所ママ

2025-06-29 19:47:21

>>119
そうなんですよ、広告塔みたいなものだからいなくなったらやばそうです。

コメントID: 14060

121.

名無し事務所ママ

2025-06-29 21:42:08

>>120
なぜ有名人が沢山いる大手ではなく、そんな事務所を選んだんですか?

コメントID: 14065

122.

名無し子役ママ

2025-06-29 21:55:46

>>121
皆が大手に所属できるなら苦労しないわ

コメントID: 14067

123.

名無し子役ママ

2025-06-29 22:03:23

有名芸プロのHPを見ても、小中学生を10人以上所属させてるところは珍しいよ。100人以上いるのはスタダくらいで、だからとりあえず挑戦するのよ。落ちたら休部とか丼牛みたいな穴場と言われるところを探して受けるけど、みんな考えることは同じだから難関化する。

コメントID: 14069

124.

名無し子役ママ

2025-06-29 22:14:15

結局はシンデレラやキャラバン、乃○坂、美少女みたいな大型オーディションに合格するのが近道なのよ。まあ受からないけどね。有名子役でも美形じゃないと生き残れないしね。

コメントID: 14072

125.

名無し事務所ママ

2025-06-29 22:28:26

>>124
受からなかったのね。お疲れ様でした。

コメントID: 14073

126.

名無し事務所ママ

2025-06-29 23:22:04

>>118
同じかな。うちも一応芸プロだけど無名事務所。大手に入れるならそれに越したことはないけど現実難しい。

コメントID: 14081

127.

名無し事務所ママ

2025-06-29 23:39:17

>>124
そんなの誰でもわかってるよ

コメントID: 14084

128.

名無し子役ママ

2025-06-30 00:03:35

弱小事務所で芸能界にしがみついても...

コメントID: 14086

129.

名無し事務所ママ

2025-06-30 08:08:16

大手行ってもほとんど消えるけどね

コメントID: 14097

130.

名無し事務所ママ

2025-06-30 09:11:18

>>129
弱小と大手じゃ将来の可能性が違いすぎる

コメントID: 14118

131.

名無し事務所ママ

2025-06-30 09:55:55

>>130
でも中学になったら小さい案件しか来ない子役事務所よりは案件は来るからいいんじゃない?
大手芸プロ>中堅芸プロ>弱小芸プロ>>>有名人が誰もいない無名芸プロ>>>>越えられない壁>>>子役事務所

コメントID: 14130

132.

名無し事務所ママ

2025-06-30 09:59:15

>>131
越えられない壁www
分厚そうだなぁ…

コメントID: 14131

133.

名無し事務所ママ

2025-06-30 10:04:02

>>131
この世界にいたいだけなら弱小芸プロでもいいと思うけど、将来トップ目指したり、映画ドラマの主演になりたい希望があるなら大手芸プロ一択なんですよね…

コメントID: 14133

134.

名無し事務所ママ

2025-06-30 10:06:52

>>133
今だと小さいところから大手に移籍という道がある。
まだ芸プロに入っていないのなら悩むだけ損だよ。まずは拾ってくれるところがあるかだと思う。

コメントID: 14135

135.

名無し子役ママ

2025-06-30 11:10:49

>>133
どこでも行けるならいいと思うよ
うちもたまたま大手だけどそれだけで
土俵が違うとも思わないし1択とは思わない

コメントID: 14151

136.

名無し事務所ママ

2025-06-30 12:12:39

>>124
ちょっと前の有名子役美形じゃなくても生き残ってるからみんな夢を抱くんじゃないの?

コメントID: 14165

137.

名無し事務所ママ

2025-06-30 12:37:16

大手は力入れてく子は売れる前でも進路選ばせて貰えないとか圧力話けっこう聞くからね。そりゃ退路断つ覚悟があればいいのでは?個人的には中堅でコツコツからの移籍が1番賢くていいなと思ってる

コメントID: 14180

138.

名無し事務所ママ

2025-06-30 14:59:47

>>137
大手で圧力はないし、自由に育てるところもありますよ。

コメントID: 14195

139.

名無し事務所ママ

2025-06-30 16:39:37

>>129
弱小いってもさらに消える確率が高まるだけ

コメントID: 14201

140.

名無し事務所ママ

2025-06-30 16:59:01

>>137
中堅でコツコツやって大手に移籍できる子がどれだけいるか…。よっぽど有名になるかそれなりの実力がないと無理。でもそんな逸材なら最初から大手に入れるでしょ。

コメントID: 14209

141.

名無し事務所ママ

2025-06-30 17:00:18

>>134
考え方が甘過ぎ

コメントID: 14210

142.

名無し事務所ママ

2025-06-30 17:34:00

>>140
大丈夫?
何か嫌なことでもあったの?
人の事は心配しなくていいよ

コメントID: 14221

143.

名無し子役ママ

2025-06-30 18:14:19

千年さんとかローカルアイドルやったり遠回りしてるもんね。大きい事務所なら変なバッシング記事書かれなかっただろうし

コメントID: 14229

144.

名無し事務所ママ

2025-06-30 23:01:34

>>143
大手じゃないとすぐすっぱ抜かれるし事務所に止める力もない。最近だとジャニがいい例。

コメントID: 14277

145.

名無し事務所ママ

2025-06-30 23:33:52

ホリプロって、ホリプロジュニアっていう子供たちがいるけど、この子達ってみんなホリプロの直接所属してる子達なの?

コメントID: 14279

146.

名無し子役ママ

2025-06-30 23:38:04

>>145
堀がやってるスクール系で、当たり前だけど本体所属ではないね

コメントID: 14281

147.

名無し事務所ママ

2025-07-01 00:48:42

>>145
堀って自分たちでドラマや映画を制作しても子役はスクールの子使わないんだよね。で、ある程度仕事できている子は高待遇で蔵に移籍してるっていう。

コメントID: 14287

148.

名無し事務所ママ

2025-07-01 07:13:17

>>147
じゃあ私堀に所属してますっていう子役の子は、堀の養成所に入ってるという意味ですか??そのまま堀に所属できるかは分からないということですか。。

コメントID: 14295

149.

名無し事務所ママ

2025-07-01 07:23:56

>>148
そうですね。でも堀です以外言いようもないので騙そうとかいう気持ちはないと思います。

コメントID: 14296

150.

名無し子役ママ

2025-07-01 07:48:11

英米とかldhのスクールに通ってる子も多いね

コメントID: 14297

151.

名無し事務所ママ

2025-07-01 07:53:26

>>149
騙されたとかは思ってないのですが、前に会った女の子が堀です。と言っていたので、やはり堀は可愛い子多いんだな…所属なのかな?と思って質問させていただきました。

コメントID: 14298

152.

名無し子役ママ

2025-07-01 07:58:12

スクールは安定収入になるから、サンミュとかにもあるね。

コメントID: 14300

153.

名無し事務所ママ

2025-07-01 08:01:12

>>152
脳のこと?脳ってスクールなの

コメントID: 14302

154.

名無し事務所ママ

2025-07-01 08:09:10

5歳男です。今話題に出ている堀のスクールに入るか、サンミュのスクールにするのか、子役事務所にするのか、いろんな芸プロのオーディションを受けてみるのか悩んでいます。。堀のスクールって難関ですか?

コメントID: 14305

155.

名無し事務所ママ

2025-07-01 08:17:25

>>154
スクール系は難関ではないです。お金で解決できる。

コメントID: 14306

156.

名無し事務所ママ

2025-07-01 08:19:11

>>154
何か芸プロスクールに入れたい理由はあるの?
さすが堀って言ってる方もいたけど容姿もピンキリでスクールって感じですよ?

コメントID: 14308

157.

名無し事務所ママ

2025-07-01 08:20:10

>>154
お金持ちなんですね。スクール入れるお金に余裕があるのならテアがいいと思いますが

コメントID: 14309

158.

名無し事務所ママ

2025-07-01 08:21:08

>>148
実績は今のところ0だし、所属させる気もないと聞いた

コメントID: 14310

159.

名無し子役ママ

2025-07-01 08:24:28

>>153
大人の二軍もいるけど、子役の大半はスクールだね

コメントID: 14315

160.

名無し事務所ママ

2025-07-01 08:35:02

>>158
一応スカウト制度あるよ。
公にはされてないけど実はスクール出身って有名人も何人かいたりする。
レッスン費はかかるけど、案件は結構いいの来る。
受かるかどうかは別として。

コメントID: 14319

161.

名無し子役ママ

2025-07-01 08:36:56

石原さ○みが養成所出身じゃなかった?

コメントID: 14320

162.

名無し事務所ママ

2025-07-01 08:39:04

>>147
これ。なんで堀制作なのに堀の子推してあげないんだろ?売れっ子になればスクールにも人が集まっていい事尽くしなのに。

コメントID: 14322

163.

名無し事務所ママ

2025-07-01 08:41:33

>>162
お布施だから誰でもウェルカムだし本体上げるつもりもないだろうね。闇深い。

コメントID: 14324

164.

名無し子役ママ

2025-07-01 08:42:44

いい子がいれば使うんじゃない?しらんけど

コメントID: 14325

165.

名無し子役ママ

2025-07-01 08:49:47

テアよりは芸プロスクールのほうが良くない?

コメントID: 14330

166.

名無し事務所ママ

2025-07-01 08:52:32

>>165
子役に限って言うならテアのがまだいい。日の目をみるチャンスがある。

コメントID: 14331

167.

名無し事務所ママ

2025-07-01 08:57:36

事務所について質問したものです。お返事ありがとうございます!
まだ調べ始めたばかりで、勝手に芸プロのスクールの方が良いのではと思っていたので、もう少し視野を広げて検討したいと思います!

コメントID: 14332

168.

名無し事務所ママ

2025-07-01 09:04:42

>>165
本体に上がれる可能性があるなら芸プロのスクールでもいいと思うけど実際はそうでもないしね

コメントID: 14335

169.

名無し事務所ママ

2025-07-01 09:08:17

>>168
前に私芸プロにいます!って自慢げに言ってた子がいたけど、所属じゃなくてスクールだしなぁ…とは思った

コメントID: 14337

170.

名無し事務所ママ

2025-07-01 09:10:43

>>167
5歳なら少数精鋭の子役事務所に入って黄金期沢山お仕事してから芸プロ移籍がいいと思いますよ。
芸プロスクールに入れる場合はそこから本体に所属出来ている人がいるかリサーチ必須ですね!

コメントID: 14338

171.

名無し事務所ママ

2025-07-01 09:26:06

>>170
的確なお返事ありがとうございます…!
スクールから所属というのは難関とお聞きして、まずは少数子役事務所、がんばって受けてみたいと思います!!ありがとうございました…!

コメントID: 14343

172.

名無し事務所ママ

2025-07-01 12:37:06

>>169
堀、サンミの子は所属してる気でいるよ。
養成所でしょ?とは言えないけど。

コメントID: 14366

173.

名無し事務所ママ

2025-07-01 12:44:09

>>172
堀は完全スクールだと思う。サンミはなんとも言えないな上がれそうな子もいるし。

コメントID: 14369

174.

名無し子役ママ

2025-07-01 12:44:41

低学年で芸プロ所属がワラワラ湧くのは、その辺りなのか。ちゃんと事務所に所属してる低学年が、そんなに多いはずないと思ってた。

コメントID: 14370

175.

名無し子役ママ

2025-07-01 12:48:52

英米とかザイルのダンススクール通ってる子は何千人もいるだろうに、所属扱いしてたらキリがないね

コメントID: 14372

176.

名無し子役ママ

2025-07-01 12:58:23

どっちも初年度30万円で合わせてるのが面白いな

コメントID: 14377

177.

名無し事務所ママ

2025-07-01 13:08:04

今のところ養成所でも本体に上がってる人がいるのは鍋、試金石、丼牛かなぁ。
グレーは平で、フラに所属していても本体より活躍してる人もいるから何とも言えないし、本体には上がることないんだなって思った

コメントID: 14382

178.

名無し子役ママ

2025-07-01 13:14:04

>>177
個人の資質次第だし

コメントID: 14383

179.

名無し事務所ママ

2025-07-01 13:14:59

>>178
資質があっても絶対あがれない所について言ってるんじゃないかな?

コメントID: 14384

180.

名無し事務所ママ

2025-07-01 13:18:49

>>179
フラuプの子なんてレギュラー何本も決めているのに本体上がってないからね。本体に何年も仕事してない人がいるにも関わらずだよ。

コメントID: 14386

181.

名無し事務所ママ

2025-07-01 13:22:57

>>161
違いますよ

コメントID: 14388

182.

名無し子役ママ

2025-07-01 13:26:33

>>181
養成所通ってて、スカウトキャラバン受けたんじゃないの?そう聞いたけどな

コメントID: 14389

183.

名無し事務所ママ

2025-07-01 13:32:40

>>181
wikiには養成所通ってたと書いてあるよ

コメントID: 14390

184.

名無し子役ママ

2025-07-01 13:34:29

>>180
フラuプて何?

コメントID: 14391

185.

名無し事務所ママ

2025-07-01 14:00:39

>>184
平の新人部という名の養成所

コメントID: 14401

186.

名無し事務所ママ

2025-07-01 14:42:27

>>172
わかる~…いや堀といっても、養成所ですよね。って言いたくなる気持ちをグッと堪えますよね。

コメントID: 14426

187.

名無し事務所ママ

2025-07-01 14:46:02

>>186
それを言ったらスペも人数多いし放置気味だしスクールみたいなものでしょ

コメントID: 14427

188.

名無し事務所ママ

2025-07-01 14:50:28

>>187
スペ親は芸プロだと思ってないだろうしいいんじゃない?

コメントID: 14429

189.

名無し事務所ママ

2025-07-01 14:51:48

>>187
横からすみません
スペはスクールっぽいとも言えません。
スクールや養成所みたいに何も演技やら教えてくれない。現場で学びなさい精神です。。。
むしろスペにもスクールなどがあればいいのにと思います。前はあったのに。。

コメントID: 14431

190.

名無し事務所ママ

2025-07-01 15:00:51

>>174
聞かれたら事務所名を言うから芸プロに所属してる気になってくるんだろうね。結構多いよ。

コメントID: 14435

191.

名無し事務所ママ

2025-07-01 15:10:01

>>1
堀みたいに誰もが入れるような養成所は本体に上がることは出来なく、試金石や丼牛は養成所から本体に上がれる可能性あるけど養成所入るのにもオーデがある。
鍋はどうなんだろ?養成所は誰でも入れそう。

コメントID: 14439

192.

名無し子役ママ

2025-07-01 15:26:52

調べれば、堀の養成所上がりは仲尾くんとか結構いるじゃん

コメントID: 14444

193.

名無し事務所ママ

2025-07-01 15:34:51

>>191
すみませんほぼ事務所名がわかりません…

コメントID: 14448

194.

名無し事務所ママ

2025-07-01 15:48:59

そこら中で所属オーディションだらけだね
移籍するならこの夏が勝負かも

コメントID: 14455

195.

名無し事務所ママ

2025-07-01 15:50:20

>>194
やってるのって網と☆くらいですよね?

コメントID: 14460

196.

名無し事務所ママ

2025-07-01 16:02:33

>>192
昔過ぎて…
最近は上がっている人いないんしゃないかな

コメントID: 14468

197.

名無し事務所ママ

2025-07-01 16:04:04

>>194
毎年夏はどこも多いよ。
今年丼牛は所属オーデやらないね。雲丹黒天使ちゃん姉妹取ったから今年はいらない感じかー

コメントID: 14469

198.

名無し事務所ママ

2025-07-01 17:07:36

>>191
養成所は誰でも入れるし上がれる人は上がれるけど、本体が大所帯すぎるしいい噂聞かないよね

コメントID: 14486

199.

名無し事務所ママ

2025-07-01 17:12:49

>>195
♂も大々的なオーディションやるみたい

コメントID: 14488

200.

名無し事務所ママ

2025-07-01 22:35:25

>>199
詳細見ましたが、前にやってた美少女オーデの後継みたいでハードル高そうでした。

コメントID: 14574

201.

名無し事務所ママ

2025-07-01 23:30:41

>>194
夏休みに移籍活動する子が多いのかな

コメントID: 14582

202.

名無し事務所ママ

2025-07-02 08:33:46

雄もやってるけど、ここって女子が強いイメージなんだけど男の子も受かるのかな?

コメントID: 14609

203.

名無し事務所ママ

2025-07-02 08:42:54

>>202
今年の晴れ着に初めて男子が参加したみたいだから今後男子にも力入れるんじゃないかな?今あまり有名男子いないですよね。

コメントID: 14611

204.

名無し事務所ママ

2025-07-02 08:46:16

>>202
どうかな…結局女子がグラとりそうだけど今の時代女子だけのオーデなんて反してるから男子も受賞しそう。
それより年齢がネック。
小学生は対象にしてなさそう。

コメントID: 14613

205.

名無し事務所ママ

2025-07-02 08:51:04

>>203
そうそう、男性で有名な方がいないから男の子ってそもそも追加枠なのかなぁと。。
応募はしますけど女の子中心なのかなぁ

コメントID: 14615

206.

名無し事務所ママ

2025-07-02 08:52:02

>>204
わかります。6歳からってなってますけど、6歳の子でもしっかりみてくれるのかな

コメントID: 14616

207.

名無し事務所ママ

2025-07-02 08:54:01

>>206
一般投票もあるからSNSもフォロワーたくさんいないと厳しそうだよ。

コメントID: 14619

208.

名無し事務所ママ

2025-07-02 09:00:54

>>206
うちも低学年だけどエントリーしますよ
受賞枠は1人だけじゃないでしょ

コメントID: 14621

209.

名無し事務所ママ

2025-07-02 09:04:54

>>205
超有名はまだいないけど若手枠の男性達ジワジワ頑張ってますよ

コメントID: 14624

210.

名無し事務所ママ

2025-07-02 09:07:37

>>207
そうなんですか?!SNSやっていないので、それは厳しそう…

コメントID: 14625

211.

名無し事務所ママ

2025-07-02 09:45:19

>>194
夏は片っ端から受けて本腰いれるかな

コメントID: 14651

212.

名無し事務所ママ

2025-07-02 19:52:26

>>205
Xでオーデ広告流れて来たけど所属者の写真の1/3は男性だったから性別問わずチャンスありそう。女性だけっていうイメージから変えたいんじゃないかな。

コメントID: 14799

213.

名無し事務所ママ

2025-07-02 21:40:21

♂とか夏のやつ受ける人は退所済みで今フリーの人たち??

コメントID: 14824

214.

名無し子役ママ

2025-07-02 22:05:16

>>213
この板は公募民のほうが多かったりするから。アチコチ荒らして

コメントID: 14825

215.

名無し事務所ママ

2025-07-02 22:06:52

>>213
他子役事務所所属中ですが受けます!

コメントID: 14827

216.

名無し事務所ママ

2025-07-02 22:07:51

移籍考えてる人はこの夏
⭐︎、♂網はセットで受けるのかな?

コメントID: 14829

217.

名無し子役ママ

2025-07-02 22:46:04

相性も多少はあるから、片っ端から受けるのは普通だね。○○だけ狙いで上手くいくのは相当な逸材

コメントID: 14832

218.

名無し事務所ママ

2025-07-02 22:50:07

>>215
もう辞めること伝えてますか?
どことどこがどう繋がってるかわからなくて勇気が出ないですー

コメントID: 14833

219.

名無し事務所ママ

2025-07-02 22:53:09

>>218
横だし予想だけどもこういうの受けるのは見られてもバレないような人達だと思うよ。知名度あったりあそこの事務所の子だって見て分かるようなレベルの子は求められてないし受けないと思う。
ということで伝えてない人が多いと予想。

コメントID: 14834

220.

名無し子役ママ

2025-07-02 22:54:04

契約満了で更新しないということなら、どこにも気を遣う必要ない

コメントID: 14835

221.

名無し事務所ママ

2025-07-03 06:06:18

>>218
うちは辞める1ヶ月前に言えば辞められるのでまだ伝えてません

コメントID: 14853

222.

名無し事務所ママ

2025-07-03 06:39:54

>>218
めっちゃ繋がってますね~

コメントID: 14855

223.

名無し事務所ママ

2025-07-03 08:20:41

>>221
うちは3ヶ月前だけど柔軟に対応してくれる。
契約ガチガチなのって、テアとジョビくらいじゃない?

コメントID: 14860

224.

名無し事務所ママ

2025-07-03 10:08:30

Aライ⚫︎って大人勢いあるしホムペ見たらキッズもあるんだね。歴をみると大型系が多そうだからゆっくり育てていく感じなのかな?

コメントID: 14890

225.

名無し事務所ママ

2025-07-03 10:29:25

>>224
芸プロ界のスクール大所帯じゃない?見えてるのはテアの一軍みたいなもん。それ以外が山ほどいる。

コメントID: 14893

226.

名無し事務所ママ

2025-07-03 10:34:23

>>225
調べてみたらスクールありました!情報ありがとうございます。

コメントID: 14895

227.

名無し子役ママ

2025-07-03 10:36:44

>>224
勢いあるか?

コメントID: 14896

228.

名無し事務所ママ

2025-07-03 10:39:47

>>227
プラスは勢いあるなと思うけどライツは微妙すぎる
そしてチームが急に廃業したり兎に角イメージ悪い

コメントID: 14897

229.

名無し事務所ママ

2025-07-03 10:41:50

>>228
プラスとライツ一緒だと思ってました。

コメントID: 14899

230.

名無し子役ママ

2025-07-03 10:43:40

そもそもバーでグループの中核が休業の所に子供を入れる?もう少しちゃんと調べなよ

コメントID: 14900

231.

名無し事務所ママ

2025-07-03 10:50:24

>>213
所属中だけど考えてる。事務所辞めてまで応募する勇気もないけど興味はあるって感じです

コメントID: 14901

232.

名無し事務所ママ

2025-07-03 11:41:52

大手だからといって事務所入る時に登録料として大金を払わなきゃならない事務所は絶対入らないでくださいって業界の知人が話してたな そのときにラ◯ツの名前挙がってたよ

コメントID: 14916

233.

名無し事務所ママ

2025-07-03 14:33:07

>>230
横だけど無知すぎて怖いよね。
私なら絶対入れたく無い。バー系って時点でNG

コメントID: 14962

234.

名無し事務所ママ

2025-07-03 14:46:00

そこまでキツく言わなくてもいいんじゃないの?そのためのスレなんだし、救済できたと思えばいいじゃない

コメントID: 14964

235.

名無し子役ママ

2025-07-03 15:02:26

宗教系とかにも言えるが、自分の子を入れるのは好きにすればいいけど、掲示板で宣伝するようなレスをしちゃダメだよ

コメントID: 14966

236.

名無し事務所ママ

2025-07-03 17:02:25

>>233
なんで?バー系ダメなの?
バー系入れたほうが間違いなくない?味方になるわけだし

コメントID: 14986

237.

名無し事務所ママ

2025-07-03 18:52:14

>>236
そういう発想の方もいるんですね。びっくり

コメントID: 15001

238.

名無し子役ママ

2025-07-03 18:59:15

仮に娘がヤ○ザと熱愛したら結婚を認めざるをえなくなるかもだけど、お見合い結婚させるかという話。実際に小指がない社長とかいるんだからさ...

コメントID: 15003

239.

名無し事務所ママ

2025-07-03 19:15:45

まあ業界全体まともじゃないけどね

コメントID: 15005

240.

名無し事務所ママ

2025-07-03 19:25:31

>>236
本気??

コメントID: 15007

241.

名無し子役ママ

2025-07-03 19:27:14

昔の吉本とか演歌歌手の芸能興業には切っても切れない関係だったけど、昨今はクリーン化が進められている状況で、バーの場合はそのものなわけだから

コメントID: 15008

242.

名無し事務所ママ

2025-07-03 21:27:43

>>239
うん、そう思う
まともでクリーンな人生しか歩ませたくないなら最初から足を踏み入れるところではないと思う
子役事務所止まりにしておくべき

自分の子の入ってるところのルーツ辿ったらだいたい関わりあると思うんだけどね
そうでもないところもあるの?

コメントID: 15027

243.

名無し事務所ママ

2025-07-04 01:11:18

>>242
普通にあるよ。芸プロの組織図辿ればわかる。

コメントID: 15066

244.

名無し事務所ママ

2025-07-12 13:09:48

>>243
バー系で調べると、Aもそうだけどレプロ、テンカラ、イトーとか出てくるけど、そこら辺もヤバいの?
特にテンカラなんかは人気だよね

コメントID: 16320

245.

名無し事務所ママ

2025-07-12 13:18:39

>>243
ミュージック系はクリーンですか?

コメントID: 16322

246.

名無し子役ママ

2025-07-12 14:45:59

しいて言えば、雄とかスタダ、スペクラみたいなモデル事務所の派生は比較的クリーンでしょ。買収された先は別の問題があるようだけど

コメントID: 16337

247.

名無し事務所ママ

2025-07-12 15:17:57

>>246
クリーンな事務所ってそれだけしかないんですね。

コメントID: 16344

248.

名無し子役ママ

2025-07-12 17:12:34

スクールビジネスをやってる時点で

コメントID: 16366

249.

名無し事務所ママ

2025-07-12 17:14:01

>>248
どこがスクール?

コメントID: 16367

250.

名無し事務所ママ

2025-07-13 22:19:11

>>248
テア、ジョビ、鍋とかは代表的なスクールビジネスだよね

コメントID: 16556

251.

名無し事務所ママ

2025-07-13 22:21:09

>>250
芸プロスレだよ

コメントID: 16557

252.

名無し事務所ママ

2025-07-14 07:37:24

芸プロで大手でスクール持ってないところの方が少なくない?
中堅の試金石や丼牛だって自分のところのスクール持ってる時代だよ。
あと持っていなくても外部のレッスンに強制的に有料で通わせるところもある。

コメントID: 16585

253.

名無し事務所ママ

2025-07-14 07:58:26

>>252
網⭐︎ソニミュとかはスクールない?

コメントID: 16586

254.

名無し事務所ママ

2025-07-14 08:16:21

ソニミュの映画出てレッドカーペット歩いてた子、すごいね…

コメントID: 16588

255.

名無し事務所ママ

2025-07-14 12:06:21

>>247
バー系と全く関わりないところなんてほぼなくない?
創業者会長社長辺りは必ずあると思うんだけどね、全くの未経験で設立してる人なんていないはずだから

コメントID: 16642

256.

名無し子役ママ

2025-07-14 12:08:50

多少関わりがあるのと、そのものとでは全然違うけどね

コメントID: 16645

257.

名無し事務所ママ

2025-07-14 12:45:47

>>253
ないよ

コメントID: 16654

258.

名無し事務所ママ

2025-07-14 12:47:18

>>252
⭐︎、網、♂とか代表的な大手はスクールないし、逆に大手でスクールある芸プロの方が少ないと思ったけど。中堅や弱小芸プロは知らないけど。

コメントID: 16655

259.

名無し子役ママ

2025-07-14 12:52:28

現存してるか分からないけど、雄は5年くらい前にはエンターテイメントスクールなるものがあったような

コメントID: 16656

260.

名無し事務所ママ

2025-07-14 12:54:28

>>259
今はスクールはないよ

コメントID: 16657

261.

名無し子役ママ

2025-07-14 13:02:30

>>258
通ってる子が多いのだと英米やザイル系のダンス中心のスクールがあるし、堀や鍋、サンミュ、吉本などスクール持ってるでしょ。芸人の武山さんだかが経営的にスクールはおいしいとか言ってた。

コメントID: 16660

262.

名無し事務所ママ

2025-07-14 18:05:44

ジャパンミュってどうですか?
あんまり調べても情報出てこない。

コメントID: 16721

263.

名無し事務所ママ

2025-07-14 18:10:19

>>262
音楽系って色々移籍に制約なかった?

コメントID: 16722

264.

名無し子役ママ

2025-07-14 19:10:19

たぶん前の掲示板を作った人がテア絡みで、だから需要がないキッズ時計板とか作ったんだろう。プロ服が黄金期真っ只中というのもあったんだろうけど、暇割とかの児童劇団の話題は極端に少ないし、よく話に出る事務所名も偏ってるよね。ステマも多いしね。

コメントID: 16731

265.

名無し子役ママ

2025-07-14 21:20:22

>>263
名前だけで判断したらサンミュも音楽系にならないか?
音楽系って英米、ldh、ソニ一辺りじゃない?

コメントID: 16755

266.

名無し事務所ママ

2025-07-15 02:37:59

>>263
そうなんですか?

コメントID: 16776

267.

名無し事務所ママ

2025-07-15 06:43:01

>>265
今は売り上げの大半がお笑い芸人が稼いでいるからねぇ。今でも歌手いるけど、他と比べると勢いはないよね。

コメントID: 16784

268.

名無し事務所ママ

2025-07-17 22:01:57

芸プロの所属オーデに応募して通過したことのある方に質問です。
良い結果って案内してある日程(2週間〜2ヶ月以内など)よりも早く来ましたか?
ぶっちゃけ、通過してれば即日〜数日以内に来ると別のところで見たんですがほんとですか?

その先の二次審査や面接の結果も合格してればすぐに来ますか?

コメントID: 17240

269.

名無し事務所ママ

2025-07-17 22:06:30

>>268
事務所によると思いますよ。聞いた話によると本当に結構時間がかかる事務所もある様です。
うちの場合は翌々日に通過の電話がありました。

コメントID: 17242

270.

名無し事務所ママ

2025-07-18 06:10:56

>>268
早いです。うちは書類は応募したその日に通過連絡ありました。合格連絡は1週間たたないくらいでした。
逆に⭐︎は保留になってしまったのですが、その時は14日目ぴったりに連絡がありました。

コメントID: 17263

271.

名無し事務所ママ

2025-07-18 06:52:52

>>270
それはデビュー経由で応募しても早いのでしょうか?

コメントID: 17266

272.

名無し事務所ママ

2025-07-18 08:29:54

>>271
横ですが、昔デビューで応募した時、応募から2日後には通過連絡来ました。最終的にそこで合格もらいました。
一方で、締切後2週間に通過連絡来たところもあります。
既に最初に連絡もらったところに入ってたのでそちらはスルーしました。

コメントID: 17279

273.

名無し事務所ママ

2025-07-20 08:21:27

>>271
早いです。事務所側もお金かけていい人材を所属させるために掲載してるし、欲しい子ほど他に取られる前に確保したいのはどこの事務所も同じだと思う。

コメントID: 17672

274.

名無し事務所ママ

2025-07-21 23:10:32

>>268
うちは2週間くらいで封書で届きました。面接後の合格案内も1週間くらいで封書でした。

コメントID: 17936

275.

名無し事務所ママ

2025-07-23 12:23:18

皆さんのお話しを聞いているとダメだろうなと諦めがついてきました。
そんなに早くお知らせが来るなんてー!
デビュー経由で応募したものの、足あとすらつかない事務所ばかりです。
芸プロ所属してらっしゃる先輩方、本当にすごいです。

コメントID: 18231

276.

名無し子役ママ

2025-07-23 12:37:26

>>275
根気よく探せばどこかに所属できるけど、結局は売れなきゃ意味ないから

コメントID: 18233

277.

名無し子役ママ

2025-07-23 12:47:33

シンデレラグランプリのエリートとかでも、10年後までに売れるとはかぎらない世界だから

コメントID: 18235

278.

名無し事務所ママ

2025-07-23 13:05:25

芸プロならどこでもいいってわけじゃないし難しいですよね。大手に入っても生き残れるのは運も持ち合わせたほんの一握りだし。

コメントID: 18239

279.

名無し事務所ママ

2025-07-23 14:33:36

275です。
子役事務所などには入っておらず、子供がやりたいと言ってきたので探しているといった本当に全くの素人です。
甘い考えというのも重々承知ですが、本人の希望になるべく沿ってあげたいという親バカな気持ちだけで調べまくってこのサイトも見つけました。サイトもこの業界も初心者素人です。失礼な振る舞いをしていたら申し訳ありません。

こちらでお聞きして良いのか分かりかねるのですが。。
素人高学年男子がテレビに出たい、俳優になりたい、という場合、子役事務所にしてはもうとうが立っているのかとこのサイトを見ていて判断したのですが、この業界を知っている皆さまはどう思われますか?
芸プロに応募するよりも子役劇団系に応募した方が良いのかとも考えています。

コメントID: 18258

280.

名無し子役ママ

2025-07-23 14:49:33

>>279
高学年なら芸プロだね。劇団系はスクール系と同じように金銭的負担が少なからずあるし。
まずはダメ元で有力芸プロの大型オーデを受けることかな。
いま男子ならスタダとスタ一トが有力で、ナベプロ共催のちゃおボーイはもう締め切ってる?雄蚊も夏オーデがあるはず。
各事務所とも大型オーデには金がかかってるから、受賞者は推されやすい。そのぶん難易度も高いけど、いくつも受けて全然ダメなら本人も諦めがつく。

コメントID: 18259

281.

名無し子役ママ

2025-07-23 15:14:38

芸能界も学歴重視になりつつあるから、とりあえず勉強を頑張るとか

コメントID: 18260

282.

名無し事務所ママ

2025-07-23 15:24:28

>>279
高学年でしたら、目標としている俳優さんがいる事務所を色々と受けてみるといいと思います。
その年齢からの子役事務所は辞めたほうがいいです。養成所も養成所から俳優で食べていけるようになる可能性も極めて低いので辞めたほうが無難です。

コメントID: 18261

283.

名無し事務所ママ

2025-07-23 15:25:12

>>280
スタートって有力、、、?色々ジャ◎ーズ問題あってから微妙じゃない?
⭐︎は納得だけど。

コメントID: 18262

284.

名無し事務所ママ

2025-07-23 15:35:38

>>279
とりあえずデビューとかに登録して、色々な事務所のオーディション受けてみるとかは?
ナローの方は聞いたこともない事務所ばかりでデビューの方が知名度がある事務所が多いし、今夏のオーディションもやっててスカウトもされる可能性もある。
ちなみに足あと付かないというのもあるあるなんだけどねー。

コメントID: 18266

285.

名無し事務所ママ

2025-07-23 15:37:17

>>283
トベのほうがいいような気がする。

コメントID: 18267

286.

名無し子役ママ

2025-07-23 16:18:45

なんだかんだジャニの番組多いよ

コメントID: 18270

287.

名無し事務所ママ

2025-07-23 17:15:54

275・279です。
みなさま、的確なアドバイスありがとうございます。
大手、とてもとても畏れ多いところではありますが、応募だけはしてみようと思います。
まずはデビューでというご意見、ありがとうございます。色々と見て、いくつかトライしてみます。今も申し込みはいくつかしたので、もう少し気長に待ってみます。

足跡がつかないあるある、そうなんですね。それは、もうマイページも見られることなくスルーされてしまったということでしょうか。ちょっとくらい見てほしいって思ってしまいますが、事務所の方の目利きにかなわなかったということですね。それも受け止めたいと思います。

チャオボーイは調べてみたら締め切りがすぎていました。この夏ダメだったら、また来年のチャオボーイにも応募してみようと思いました。ありがとうございます。来年も本人にその気があればですが。。
ナローというサイトは知りませんでした。調べてみたら、こちらもオーディションサイトなのですね。色々とあるんだなぁ。。ひとまず、おっしゃる通りデビューから始めてみます。

色々と知らないことだらけで手探りだったのですが、思い切ってお聞きしてみて良かったです。
まず、芸プロに応募を頑張ってみます。子役事務所はもう遅いかもという気持ちがしっかりと固まりました。
高学年といえどまだまだ子供で、子供だけに任せるわけにもいかず、かといって親の私もこの世界は全く素人なので。。とても助かりました。

先輩方に続けるように、頑張ります!今後も参考にさせていただきます。よろしくお願いします。

コメントID: 18275

288.

名無し事務所ママ

2025-07-23 17:51:23

>>287
高学年から本人が始めたいと言っている場合は、良い機会なので大変でも本人主導で探した方がいいです。もし芸プロに入れた場合は男子は特に母親との密着度が高いので、剥がすことから始めるのはよくあります。特に子役からやってるとそれがなかなかうまく出来ない親子が多いとよく聞きますので。

コメントID: 18276

289.

名無し子役ママ

2025-07-23 18:32:28

純粋に演技が好きなら演劇部や学生演劇でも良い気はするけど

コメントID: 18278

290.

名無し事務所ママ

2025-07-23 20:04:58

>>289
大学で演劇学ぶにしても芸プロ入っていると有利なのよ。

コメントID: 18294

291.

名無し事務所ママ

2025-07-24 13:02:19

まだ0歳ですが、雄か堀どちらか応募してみようと思っています。
案件なくとも所属しているのが大事かな?と思っているのですが、0歳で所属は意味あるのでしょうか。

コメントID: 18383

292.

名無し子役ママ

2025-07-24 13:26:16

>>291
意味不明

コメントID: 18384

293.

名無し事務所ママ

2025-07-24 13:42:17

>>291
0歳で芸プロって。本人の意思や希望は?
テアやジョビみたいな習い事とは違うと思うんだけど。

コメントID: 18387

294.

名無し事務所ママ

2025-07-24 14:07:08

>>293
サイトを見てみるとどちらもベビー部門があるようなのですが、それはまた違うものになるんでしょうか?
詳しくなくて申し訳ございません。。。

コメントID: 18392

295.

名無し子役ママ

2025-07-24 14:17:59

0歳は需要があるけど、逆に言えば乳児のママはそれどころじゃないから供給が少ない。そして、そういう人はテアなどのスクール系に入れる。
芸プロの赤は、関係者の親族だったりママモデルのバーターで所属させるとかが多いんじゃないかな。黄金期くらいまでは所属できても、ずっと在籍できる保証もないし

コメントID: 18393

296.

名無し事務所ママ

2025-07-24 16:22:30

>>288
なるほど!と、思いました。確かに生意気言いつつも甘えん坊のところがあります。
そうですね、本人抜きで進めるのではなく、彼の意向を尊重しながらあくまでもサポートということを忘れずにしようと思います。
主役は息子ということ、忘れそうになるのでご指摘を受けとてもありがたいです。

コメントID: 18418

297.

名無し事務所ママ

2025-07-24 18:12:57

堀はスクールのことじゃなくて?

コメントID: 18425

298.

名無し事務所ママ

2025-07-24 18:22:37

>>291
堀はスクールだからそのまま芸プロの堀にはあがれないですよ…それならテアとか呉とかにいた方が案件も多いしいいと思いますよ。
雄も黄金期あたりからはお仕事ありそうだけど赤ちゃんはあんまり動きがないですね。
入っている事が大事だと思うのはなぜなんでしょう?成長して思った通りの容姿に育たなければ芸プロにいても無意味ですよ。

コメントID: 18426

299.

名無し事務所ママ

2025-07-24 18:37:30

>>291
案件が多い年齢だったら案件の多い事務所に入って色々出来た方がいいような気がするなぁ。
案件ないまま氷河期ってなると、ずっとお仕事出来ない状態が続く事になっちゃって勿体無いと思うよ。

コメントID: 18428

300.

名無し事務所ママ

2025-07-25 08:16:29

>>291
0歳で芸プロ入って言い方悪いけどもしブサに成長したら悲惨だよ。黄金期は案件少ないし、成長したらそのまま退所することになるしで、ほとんど何もできなく終わる。

コメントID: 18516

コメント投稿

メールアドレスの入力は任意ですが、未入力の場合は以下に同意したものとみなします。
・自身でコメントを削除することはできません。
・削除依頼があった場合、通知なしで一定期間後に自動的に非表示・削除されます。

関連スレッド

181

★だすと①

名無し事務所ママ 10702  3日前
500

♂①

名無し事務所ママ 15108  2ヶ月前
500

♂②

名無し事務所ママ 14994  1ヶ月前
500

♂③

名無し事務所ママ 17880  18時間前
71

7プロモーション

名無し事務所ママ 5239  17時間前
22

NEW◯エンターテインメント

名無し事務所ママ 1836  3週間前
21
ユーザーが閲覧中