500
面接をすることで事務所や社長の雰囲気を感じられたりするから、いろいろ受けて子供に合う事務所を選ぶのが大事だとは思う。
才能がある子であればの前提がつくけど・・・
まあ6歳では才能の有無も審査できないけど。
コメントID: 3659
コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。
>>17
せやねん!白熱してるけどレス主の子6歳やねん!
受けられる芸プロ限られすぎるしその年齢なら子役事務所の方がいいと思うわ。
コメントID: 3660
>>170
的確なお返事ありがとうございます…!
スクールから所属というのは難関とお聞きして、まずは少数子役事務所、がんばって受けてみたいと思います!!ありがとうございました…!
コメントID: 14343
>>179
フラuプの子なんてレギュラー何本も決めているのに本体上がってないからね。本体に何年も仕事してない人がいるにも関わらずだよ。
コメントID: 14386
>>172
わかる~…いや堀といっても、養成所ですよね。って言いたくなる気持ちをグッと堪えますよね。
コメントID: 14426