キッズモデル掲示板 - 事務所専用版 -

テーマ

300

芸プロ

名無し事務所ママ 11311  1週間前

17.

名無し子役ママ

2025-04-23 16:17:17

面接をすることで事務所や社長の雰囲気を感じられたりするから、いろいろ受けて子供に合う事務所を選ぶのが大事だとは思う。
才能がある子であればの前提がつくけど・・・
まあ6歳では才能の有無も審査できないけど。

コメントID: 3659

コメント投稿

メールアドレスの入力は任意ですが、未入力の場合は以下に同意したものとみなします。
・自身でコメントを削除することはできません。
・削除依頼があった場合、通知なしで一定期間後に自動的に非表示・削除されます。

18.

名無し事務所ママ

2025-04-23 16:19:29

>>17
せやねん!白熱してるけどレス主の子6歳やねん!
受けられる芸プロ限られすぎるしその年齢なら子役事務所の方がいいと思うわ。

コメントID: 3660

171.

名無し事務所ママ

2025-07-01 09:26:06

>>170
的確なお返事ありがとうございます…!
スクールから所属というのは難関とお聞きして、まずは少数子役事務所、がんばって受けてみたいと思います!!ありがとうございました…!

コメントID: 14343

173.

名無し事務所ママ

2025-07-01 12:44:09

>>172
堀は完全スクールだと思う。サンミはなんとも言えないな上がれそうな子もいるし。

コメントID: 14369

178.

名無し子役ママ

2025-07-01 13:14:04

>>177
個人の資質次第だし

コメントID: 14383

179.

名無し事務所ママ

2025-07-01 13:14:59

>>178
資質があっても絶対あがれない所について言ってるんじゃないかな?

コメントID: 14384

180.

名無し事務所ママ

2025-07-01 13:18:49

>>179
フラuプの子なんてレギュラー何本も決めているのに本体上がってないからね。本体に何年も仕事してない人がいるにも関わらずだよ。

コメントID: 14386

186.

名無し事務所ママ

2025-07-01 14:42:27

>>172
わかる~…いや堀といっても、養成所ですよね。って言いたくなる気持ちをグッと堪えますよね。

コメントID: 14426

190.

名無し事務所ママ

2025-07-01 15:00:51

>>174
聞かれたら事務所名を言うから芸プロに所属してる気になってくるんだろうね。結構多いよ。

コメントID: 14435

26
ユーザーが閲覧中