雑談は雑談スレへ!
「質問と回答」の為のスレです。
敬語推奨です!
初心者さんもそうでない方もまずは自分で調べてみてください。
同じ質問がないか過去レスも遡って下さい。
どんなに初歩的な質問にも、回答するなら『優しく』回答をお願いします。
【氷河期とは】
2歳前後のイヤイヤ期で案件が減る時期のこと。1歳半~3歳くらい。小さい3~4歳は需要あり。
【黄金期とは】
子役は年長~小2位(低身長の小3)、身長100cm~130cmの子。モデルは110・120サイズが綺麗に着られる子。黄金期を超えると案件は徐々に減りますが氷河期とは言いません。
※オーデの日程が出るのは前日がほとんど。
※オーデに呼ぶ子を選ぶのは主にキャスティングさん。
※オーデの時間は学校の時間は考慮されないことが多い。
※オーデの結果は当日から本番前日まで様々。
※前日まで結果が出なくてもキープ確定という訳ではない。
※オーデ、書類の結果が気になる方は事務所に確認を。こちらで〇〇の結果出ましたか?等、情報漏洩に繋がるレスはお控え下さい。
コメントID: 23612
>>24
普段の生活では勿論叱るところは叱るのは前提として、演技や外見に関しては褒めた方がいいと思う。どの世代、どの性別の売れっ子でも自己肯定感すごく高い。売れてない子のほうが演技上手かったり可愛かったりする場合があるのに、そんなの関係なく自分に自信持ってる。
コメントID: 23924
>>24
うちは落ちたことは伝えないです!あと、結果だけでなく過程(レッスンやオーデで頑張ったこと)を褒めるように意識してます。あとは叱りすぎないとか…(笑)
前の方も書いていますが、自信=キラキラ感
が決定にも繋がりやすいと思いますし、やらなくても良い活動をするからには、やはり自己肯定感を下げずに「やらなきゃよかった」にならないよう成長させてあげたいと思っています。
でもついつい言いすぎてしまうことも...(笑)
コメントID: 23930
オーディションの募集要項の件です。すでに決まっている仕事のスケジュールが、案件の拘束期間に少しだけかぶっている場合、正直に書かなければいけないと思うのですが、書類で落ちますか。
コメントID: 23951
オーディションや書類審査で落ちることが続いています…。子どもより私の方が落ち込んでしまっています。小さなものも大きいものも案件をいただいているのに何も決めれずにいます。
これでは案件すら振ってもらえなくなるんじゃないかと不安になります。
みなさんはこんな経験されたことありますか?
コメントID: 23989
>>28
その状況なら書類選考にはそこまで関係ないと思います。オーデに進み選考も進んできてそのお仕事と被っている日に本番をやりたいとなれば落ちますが。絶対使いたいとなれば可能な限りは合わせてくれますし。
被っている日数によるとは思いますが書類選考には関係無いと思います。
コメントID: 23992
>>29
どの案件も1人しか決定はもらえないから、落ちて当たり前だと事務所も思っていますよ。でも事務所内に決定率の高いライバルがいると案件がそっちに流れていってしまうのは仕方ないかな。
落ちが続いてるとのことだけど、過去スレの感じだと売れっ子は5件に1つ、2軍は10件に1つは決まってそうだった。3軍ぐらいなら、15件に1つとかでもおかしくなさそうだけど、どのくらい落ちが続いてる?
コメントID: 24024
ア〇ァンセの歴は駅も含んで記載してますか?知り合いに勧められて見たのですがイマイチ情報が薄くて....
コメントID: 24058
スケ管理しやすい、見やすい、わかりやすいスケジュールアプリなど教えていただきたいです。若干ADHD気味の子役ママです。通知とかあると嬉しいです
コメントID: 24145
>>34
参考になるか分かりませんが、アプリとスケジュール帳(紙)どちらも使うと良かったです。
私もADHD傾向があるのですが、アプリだと週間のスケジュールが頭に入りにくいため
スケジュール帳も持ち歩いています。
そして持ち歩くのを忘れた時用にiPhoneのカレンダーにも入れてます。
4色フリクションで
赤→子役関連(決定)
緑→オーディション期限等
青→自分の仕事関連
黒→プライベートの予定
など色分けして買いてます。
1ヶ月分がまとめて見れて、携帯の画面より大きいので見やすいです。
コメントID: 24163
>>32
回答ありがとうございます!
売れっ子でも5件に1回なんですね!
うちは今4件連続落ちています。そんなに案件が頻繁にもらえる事務所ではないのでせっかくのいいチャンスをものにしたいのにそれができず、だからといって子どもが悪いわけではないし、結局自分が子どもより必死になっているんだと気付かされます。
はじめは子どもがやりたいと言って、まぁ趣味程度にできたらいいと始めたことなのに…
いろいろなジャンルの案件をいただいたのにどれも決めれてなくてこの先も受かる気がしないです。
何かをして報われる世界じゃないので仕方ないですよね。
コメントID: 24174
>>32
横です。感じ方は人それぞれとはいえ4件連続落ちは普通の事だと思います。今までは結構決定を貰えていたとかでそんなに落ち込んでらっしゃるのかな?
貰える案件が少ないと1件ずつがとても大事な気持ちはわかりますけどね。何も決まらず数年続けている子とかもザラにいる世界なので落ちても気にしないようになるのが1番かと思いますよ!
落ちる🟰ダメって訳でもないですしね!単純にイメージに合わなかっただけ!次いきましょ!!!
コメントID: 24179
>>37
優しいお言葉ありがとうございます!!
ちょっと救われた気がします。
事務所に入ってすぐに1つだけお仕事できたあと、何も決めれてないので不安になってしまいました。
もう少し私が心に余裕をもって取り組めるようにしたいと思います。
コメントID: 24180
>>38
年齢にもよりますが入ってすぐ決められたのは大したものですよ!
1年何も決められないもありますから…
うちは所属したのが氷河期(85~100cm、1歳半~3歳くらい)だったのもありますが最初は半年〜1年に1件決めれたら良い方でした。書類落ちばかりでオーディションに行けない日が数カ月なんてよくありました。
黄金期に入ってから2ヶ月に1件、1ヶ月に1件と少しずつ決定率が上がったような感じです。
決まったらラッキーくらいで、まずは楽しむことが大事だと思います。
この世界はほんと気の持ちようで続くかどうか決まる所もあるので……
コメントID: 24198
>>35
ありがとうございました!紙のスケジュール帳も買ってみます!色分けも参考にさせていただきます!
コメントID: 24200
>>39
ほんとその通りでメンタル次第で続けられるか変わってきますよね…。うちは小学校低学年です。
私がネガティブな言葉を言ってしまって、せっかく子どもの方が次また頑張ればいい!まだやりたい!って感じなのにやる気や気持ちを否定してしまうこともあります…
でもこれからはせめて私もポジティブに気にしないで次また頑張ろうぐらいに声掛けできるように気をつけたいと思います。
コメントID: 24236
既出かもしれませんが、セリフなし幼少期は、似てる子を選ぶのか、歴安定の子を選ぶのか、どちらの傾向が多いのでしょうか?
コメントID: 24383
>>42
セリフ無しで難しい指示も特に無さそうなら
似てて安定な子
似てる子
安定な子
の順かなと思います
コメントID: 24386
>>43
似てて安定な子!
ずっと二択で考えてましたが、確かにそうですね。ありがとうございます!
コメントID: 24389
海外撮影の案件はパスポート無い方は制作さん負担でと記載がある場合でもやはりパスポートある子が強いですか?
コメントID: 24401