コメント投稿
>>2
すみません、何の事かわからず、それは自分ではありません。
というか言うわけありません。
仕事がバタバタしてて2、3日掲示板見れなかったのですが
閉鎖されていて驚きました。
広告がたくさん出るようになったので気にはなっていたのですが
コメントID: 4412
>>21
大所帯は「自分のマネージャー」がいないんです。
案件ごとにマネは付くけど、その他の質問は誰にすればいいのかもわからないです。
私はここがあって助かってます。
コメントID: 5148
>>24
事務所名は出せませんが。。
面倒がって宣材を中々変えないところは止めた方がいいです。
コメントID: 5157
>>23
でも、案件ごとだったら、案件のこと以外は質問できないかも。大所帯って担当のマネいないんですね。
コメントID: 5170
>>29
宣材は選考を通す上で一番大事と言っても過言ではないです。
本当にキャストの事を大事に思っていれば案件(役柄)ごとに写真を変えるくらいの事をすべきです。
(自分もそこまであまり出来てませんが)
面倒がってしまう時点でキャストファーストではありません。
期間は一概には言えませんが、キャストから「宣材古いままなんですけど」と言われる時点でアウトかと思います
コメントID: 5178
>>27
子役の売り込みはします、しますが全員平等ではありません。
うちの事務所は中堅~大所帯の規模なので、売り込む子はピックアップします。
AD後のアプローチは自分はしません。そこまで私や事務所の力は無いと思うので、あとはなるようになれ、という感じです
コメントID: 5179
>>201
捕捉ありがとうございます。
すみません、理解出来ました。
結論から言うと事務所によるので何とも言えません。
うちの事務所はそもそも①の段階でスケジュールキープしているので基本②はエントリーできないルールです
第二でスケ出しすることもまれにありますが
コメントID: 11528
>>200
なるほど、、ありがとうございます!
ア〇ー、劇団〇季、明〇座、新歌舞〇座などは商業舞台?のくくりですか?
要は、これらの舞台以外はあまり意味がないってことですよね?
コメントID: 11546
>>205
意味がないとは言いませんが
少なくともお金を出して参加する習い事的なミュージカルはあまり芸歴としても評価されないと思います
コメントID: 11587
>>208
ありがとうございます。
映像やCMの切り抜き画像のようなものは書類に載せているのでしょうか?
書類を見たことがなく気になりました。
コメントID: 11593
>>210
すみません。
横から失礼します。我が子が所属している事務所は出演作の切り抜き載せているのですが、載せている事務所は少ないということですか?
コメントID: 11611
>>212
そんな多くは無いと思います
事務所によっては売れっ子のみ切り抜き掲載しているところもあります
売れっ子はプロフィールからして違います
コメントID: 11612
>>213
そうなんですね!
ありがとうございます。
我が子、とくに売れっ子ではないですが、載せていただいているからか書類の通りがいいです。それのおかげかもしれませんね。感謝します。
コメントID: 11638
>>218
うちの事務所は基本的に全員案件流します。決めるかどうかは先方なので
映画ドラマの主役級になると選抜したメンバーのみ案件を流します
コメントID: 11654
>>222
年齢にもよりますが黄金期近辺だとしたら結構ガチなオーデの方が多いと感じますよー
目星をつけてる場合もあるかもしれませんが、、
最終でも無名がチラホラいる事も多いです!
そして有名な子は有名であるという前にやっぱり出来が良いですからどうしても決定に繋がりやすいよな〜とは思いますが
売れっ子が落ちて無名が決定って時もありますよ
長くなりすみません
コメントID: 11838
>>222
すみません!雑談スレと勘違いしてマネージャーでもないのにレスしてしまいました!
失礼しました…
コメントID: 11839
>>222
内々で決まっている、というのは臆測に過ぎないので本当の事はわかりません。
他の方が仰ったように、売れっ子でも落ちるのがADです。
コメントID: 11886
>>232
うちの事務所は全員平等に案件を流しますが、
もしかしたら所内選考をしているのかもしれません
コメントID: 12074
>>246
横から失礼します。
いろんなお子様の歴を拝見すると映像か広告かで偏っているように思います(売れっ子さんは両方とれている)。
それは歴が歴を呼ぶからですか?それとも映像と広告で求められる子が違うからですか?
コメントID: 12517
>>248
そもそもその子や保護者の希望、というのもあります。
映像系希望なら広告はあまり受けないなど。
歴が歴を呼ぶのもあります
あとは広告系ならなんだかんだ言っても美形が有利ですね
コメントID: 12525
>>249
歴が広告系ばかりで、ドラマの案件があんまり来ません。ドラマにでたいって本人は言ってるのですが、マネージャーに伝えたら何か変わる望みありますか?どんなふうに伝えたら角が立たないですか?
コメントID: 12531
>>251
広告です。
映像とはドラマ映画を指します。
自分が商品なのが映像、
商品が他にあるのが広告です
コメントID: 12545
>>250
ストレートにドラマ映画をやりたいと伝えればいいと思います。
ですが、わかりませんがその事務所は広告系の事務所なのかもしれません。
子役事務所に多いですが、ドラマ映画をしたくても広告しかパイプが強くなく、くる案件ほとんど広告
というケースがよくあります
コメントID: 12547
>>257
・やりたい方向が変わった
広告系の事務所だけど映像をやっていきたい等
・マネージャーや社長の考えと合わない
程度にもよりますが、信頼できる事務所を見つけるのも手です
・実力を計りたい
プロ野球選手が移籍したりメジャーに行くのと同じ理由です。
失敗するかもしれない、それでも今よりも大きい事務所や芸プロを目指したいという方多いです
コメントID: 13604
>>260
はい、公募の歴が有利に働くのをあまり見た事がないです。やらない方が無難かと思います。
7歳から所属は遅くないと思います
コメントID: 14232
>>263
ありがとうございます。
またダメなのかと印象を受けるのかと思っていたのでよかったです
コメントID: 14339
>>265
うちの事務所は基本ノータッチです。
所属者も多いのでいちいち確認したりはしません。芸プロさんは違うのかもしれませんが、同じような事務所多いと思います。
人の事は放っておけばいいかと
コメントID: 14434
>>261
返信ありがとうございます。
公募は良くないんですね。
過去のデータが出回るからと言うことでない方がと言う認識しているのですが、全く何も未経験
逆に何も経験がない方が良いということでしょうか?
コメントID: 14465
>>261
入力中に投稿してしまいました…
公募の経験があるとポージングや動き、全体の雰囲気やマナーなどすぐ動けるのかなと思うのですが、そういうものは所属してから知った方がよいのでしょうか?
コメントID: 14467
>>269
ありがとうございます。場馴れしてたの方が良いのかと思っていたのでよかったです。
コメントID: 14604
>>270
まだ未所属で所属後何かと場慣れしている方がオーディションなどに行く際は有利なのかなと思い公募応募などしてみようか迷っていたため回答を求めてしまいました。申し訳ございません…
コメントID: 14606
>>272
誰しも所属したては、現場慣れもなにもゼロからのスタートですからそこは心配する必要ないです。
コメントID: 14684
>>268
公募も経験ありますけど、マナーとか結構違いますよ。
あと兄弟いますけど公募してなかった方が仕事できてます。そこに因果関係があるかはわかりませんが。
コメントID: 14719
>>277
別の横ですが、業界的に碌な人材がいないので喧嘩すると厄介なことになりがちです。
コメントID: 15208
>>279
内容や人柄にもよります
自分は構いませんが、それを鬱陶しいと思うマネージャーもいます
コメントID: 15225
>>283
横です。オーディションの結果が出るのは当日〜3日程とのことですが連絡が遅いのはキープでしょうか?落ちた場合、結果が早かったり遅かったりするのですが違いは何かあるのでしょうか?
コメントID: 15569
>>285
AD合格の連絡をした後に辞退、というのは普通はないので
個人的にはキープではないような気がします
コメントID: 15653
>>285
マネじゃないのですが…ぜひキャスティング会社セレクトさんがやってるYouTube見てみて下さい
芝居バカというチャンネルです
モヤモヤが晴れるかは分かりませんが知りたい事が知れると思いますよ
余計なお世話でしたらすみません…
コメントID: 15655
>>293
社交辞令で「良かったですよー」とか
遅刻したり態度が悪かったりでクレームがくることはありますが
基本こないです。
制作もそんな暇ではないです
コメントID: 18374
>>294
横ですが、クレームが出た場合はどんな理由であれお仕事した子役に連絡したりするのでしょうか?
内容次第ですか?
これからお仕事始めるので気になってしまいました!
コメントID: 18611
>>295
中には逆上するモンペのような方もいるので(言葉悪いですが)
あえて言わずにひっそりと仕事を減らす、という方もいます
ですが基本的には改善して欲しいので伝えます。
クレームの内容は
・台詞を全然覚えてきてない(一番多いです)、NG多すぎで撮影に支障が出た
・撮影に支障が出るほどの遅刻
・現場でふざけて言うことを聞かない、物を壊す
・撮影中スマホが鳴った
などです
コメントID: 18650