キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

26.

名無し子役ママ

2025-05-09 21:30:32

>>21
といいつつスレを上げてるのはツンデレなの?

コメントID: 5158

コメント投稿

メールアドレスの入力は任意ですが、未入力の場合は以下に同意したものとみなします。
・自身でコメントを削除することはできません。
・削除依頼があった場合、通知なしで一定期間後に自動的に非表示・削除されます。

261.

マネージャー

2025-06-30 18:47:30

>>260
はい、公募の歴が有利に働くのをあまり見た事がないです。やらない方が無難かと思います。

7歳から所属は遅くないと思います

コメントID: 14232

263.

マネージャー

2025-07-01 08:48:57

>>262
特に特別な印象を受けません
そのような子はたくさんいます

コメントID: 14329

264.

名無し子役ママ

2025-07-01 09:10:53

>>263
ありがとうございます。
またダメなのかと印象を受けるのかと思っていたのでよかったです

コメントID: 14339

266.

マネージャー

2025-07-01 14:57:46

>>265
うちの事務所は基本ノータッチです。
所属者も多いのでいちいち確認したりはしません。芸プロさんは違うのかもしれませんが、同じような事務所多いと思います。

人の事は放っておけばいいかと

コメントID: 14434

267.

名無し子役ママ

2025-07-01 15:55:18

>>261
返信ありがとうございます。
公募は良くないんですね。

過去のデータが出回るからと言うことでない方がと言う認識しているのですが、全く何も未経験

逆に何も経験がない方が良いということでしょうか?

コメントID: 14465

268.

名無し子役ママ

2025-07-01 15:59:06

>>261
入力中に投稿してしまいました…

公募の経験があるとポージングや動き、全体の雰囲気やマナーなどすぐ動けるのかなと思うのですが、そういうものは所属してから知った方がよいのでしょうか?

コメントID: 14467

269.

マネージャー

2025-07-01 18:12:55

>>268
撮影の雰囲気は知れるかもしれませんが、評価されることはありません。

コメントID: 14503

270.

名無し子役ママ

2025-07-01 18:15:31

>>268
もう公募の話題は結論出てるでしょ。しつこい。

コメントID: 14505

271.

名無し子役ママ

2025-07-02 07:46:11

>>269
ありがとうございます。場馴れしてたの方が良いのかと思っていたのでよかったです。

コメントID: 14604

276.

名無し子役ママ

2025-07-02 13:56:51

>>268
公募も経験ありますけど、マナーとか結構違いますよ。
あと兄弟いますけど公募してなかった方が仕事できてます。そこに因果関係があるかはわかりませんが。

コメントID: 14719

62
ユーザーが閲覧中