自分はまだやりたいのに更新なし🟰クビって認識でした。
まぁでも1番悩む時期ですよね。本人から契約更新しないって決めたのかも。
忙しくしてる子達も悩んでますよね。
コメントID: 2455
♂はお仕事してない子は更新しませんって宣言があったらしいじゃん
あそこは大所帯だから話が漏れてくるだけでスクールじゃないとこはどこもそんな感じなのでは?
コメントID: 2456
多くは雇用契約ではなく、期間限定のマネジメント契約だからね。それが普通。逆に売れっ子が更新せずに独立しちゃうケースも増えてるし、お互いさま。
コメントID: 2459
>>2
そうです。うちも芸プロ入って仕事も一応出来てるけど先の事考えて辞め時を悩んでます。本人も惰性で活動してる感じで。興味も次第に他に向いていく様子。ずっとやる気満々の子はすごい。
コメントID: 2460
面倒見が良いのはヒラ辺りだけど、素質のない人が芸能界にしがみついても、それはそれで不幸。早めに見切りをつけるのは双方のためとも言える。義務教育のうちならいくらでも別の道を模索できるし、続けたいなら別の芸プロに移籍すれば良いし、移籍できないならその程度の才能ってことで諦めるしかない。
コメントID: 2461
演技案件沢山受けてるとなかなか他の案件受からなくなりませんか?スケが沢山取られて、結果待ち状態がいくつも重なると結構厳しいですよね?
みなさんバランスみてエントリーしてますか?
コメントID: 2483
>>12
小さいだけでは決まらないよ。
小さい子達も五万といるから、そのなかで
も(子役として)何か光る部分のある子だけが活躍してる。
コメントID: 2528
昨今は子役の競争が激しいから、売れてる子は特別な才能があるのは間違いないけど、10年後に通用するかというと疑問符がつく。
プロ服世代で、たまに俳優をしているのがプロくらいで、4,5人は売れっ子子役がいたけど役者としてはほぼ全滅でしょう。
コメントID: 2529
>>6
平は面倒見が良いのはなぜですか?
スタッフ数、事務所の雰囲気から見てもそんな手厚く見れるような体制には見えませんでしたが。
コメントID: 2535
>>15
何となく小学生時代に売れっ子だった子が中高生になっても仕事してる場合は10年後も仕事している気がする。プロは中高、仕事セーブしていても映画やCMあったし、上期さんも。
コメントID: 2537
高学年で売れっ子だったら中高でも順調なイメージあるけど、逆に高学年で売れっ子だった子が中高でパタッと仕事無くなった子っていたかな?
コメントID: 2538
>>17
人気の事務所とかじゃないからじゃないですか?
どんどんいい子が入ってくるなら新陳代謝も上がるけど、そうでもないから今いる子を大事に勝負していかないと。。
コメントID: 2543
>>23
つけてるって?チェックしてるとかって意味ですか?
うちは移籍の時も候補にすら入ってこなかったし、受けてる知り合いもいないなぁ。
コメントID: 2557
平豆ってあまり仕事している子が少ないから案件あるのか、放置されるのでは、と移籍の際に候補にしない人多そう。
コメントID: 2558
ここでは有名芸プロ相手に、あそこは仕事がなさそう、とか人数多くて埋もれそう、とかクビがあるからちょっと、とか言ってるけど、実際はそこまで有名じゃない芸プロでも子役上がりの子から応募殺到してるってことを移籍活動をして知った。
まず自分が選べる立場なのかをよおく考えてみて、理想論で頭でっかちにならず、謙虚な気持ちであちこち受けてみるのがいいと思うよ。
コメントID: 2561
>>27
子が所属してる事務所も最近じわじわ知名度上がってきてるからか色々言われてるけど
実際は案件色々入ってきてるし、ホームページやSNSに載せてないだけで大型決めてる子もいるんだけどな…言いたい放題だな…と思いながら眺めています
コメントID: 2562
>>27
応募殺到してるっていうのは受かってみて内部情報として聞いたんですか?それとも面接の時点で世間話的に知ったんでしょうか?
そもそも応募数ってあまり意味のない数字ですよね…固定観念無しにして色々見てみるのも一つの手ですね!!
我が家は早々に決めてしまったけど、確かにもっと幅広く面接に行ってもよかったかなと思います。
コメントID: 2563
この掲示板の言うことは話半分に聞いた方がいいよ
なんか前の掲示板と同じ感じになってきたね。まぁ利用者変わらないだろうから当たり前か
コメントID: 2565
>>33
大型ってみんなが注目するし、落ちる人も多いからみんなチェックしてると思いますよ?
コメントID: 2568
>>29
27さんと別人ですが、全く無関係でも年代的に高学年だと普通に噂として色々情報回ってきますよ。噂なので真偽は知りませんが。それくらい移籍活動してる人多いんでしょう。あと、芸プロ所属してるんで相談受けることも多々です。
コメントID: 2571
>>24
ヒラ豆受けてる人
の間違い。ごめんw
うちの周りうち含め結構いる。同じ事務所の子も受けてたし。
コメントID: 2572
芸プロで小中学生が多数在籍してるのってスタダくらいで、他は迂闊なこと言ったらすぐに身バレする。
コメントID: 2574
>>37
でもこちらの掲示板がスタートした頃に所属費用の話が出た時アンサーした人ほぼ芸プロでしたよ。
みんな諸々無料だと言っていたからちゃんとした芸プロかなと、、結構いるんだなって思いました。
コメントID: 2575
>>40
うん。だからほんとにちゃんとみなさん芸プロなんだなー芸プロ所属者多いなーって思いました。
そんなうちも芸プロなので、この掲示板結構芸プロ所属の親がいると思います。
コメントID: 2577
大手の事務所は養成機関を持っていることが多くて、大部分はそっちに回される。子役のスクール系とあまり変わらない。耳年増にはなるけどね。
コメントID: 2583
>>44
無料ってとこが論点ではなくこの掲示板に芸プロ所属者が結構いるって事だったのだけど、、
知ってるから成りすませるよって言いたいの?
それともただみんな知ってるよって報告??
コメントID: 2584
前の掲示板でもよく動いている芸プロスレは何個かありましたしね。
レスしてる人全員が所属ではなかったでしょうけど。
コメントID: 2585
>>1
数年前は9%くらいで悪いスタートってとこまで出てたけど、もしかして今更に悪いの?
コメントID: 2595
>>52
今スタートも5,6%越えたら御の字な時代。
日曜劇場だけ期待値から数字持ってる。
他は評判よくても8%くらいだし、普通に3,4%とかもザラ。今は配信で観る人も多いからTVer再生数も重視されてます。
コメントID: 2597
>>53
時代の流れ早すぎますね、って私もTverで見る派だけど
子供いるとリアタイって難しいですよね
コメントID: 2600
シンプルに子供たちが地上波の番組を見なくなってる。リアタイはもちろん配信でもみない子が多い。
周りのお友達を見てもYouTubeかネトフリのアニメかTikTokに時間割いてるイメージ。
コメントID: 2606
くっっそつまらなかった前クールのジャニ主演ドラマが深夜帯に関わらず8%とか叩き出してたから視聴率とか意味ないなって思った。
数字持ってるタレント呼べばストーリーなんでもいい訳だしね。制作側は数字命なんだろうけども。。
コメントID: 2608
>>47
私の知り合いは無所属も子役事務所所属も芸プロ所属もほぼみんなここ見てるようですよ
みんな堂々とここ見てるとは言わないけど話してるとわかるので
名前がそこそこ知られてる子の親でも、です
コメントID: 2609
>>56
まだまだヲタが多いしジャニは強いよ。最近Jr.も幼少期役でよく見かけるようになった。高学年になると演技上手い子役よりも事務所名なのかもね。
ちなみにキャスティングさんに聞いてみたら、イメージにあった子を選びましたと言って、フッ…(笑 だったよ。
コメントID: 2610
純粋に面白さ等の点数みたいならフィルマークスが良いですよ。
まぁあちらもヲタが問答無用で満点とか付けてくるんだけど、それでも面白くないものはちゃんと点数低い結果になってるから信頼してる。
コメントID: 2615
>>59
役者の演技や脚本の良さ以外にも編集とか演出についても感想が書かれているから制作側はXのコメよりフィルマークス読めと思う。
コメントID: 2628
スペクラが買収されたってよ。大きい資本の傘下のほうが安定して良い気もするけど、どうなるかな。
コメントID: 2637
いまソ二一とか東方みたいに資本が関わってる事務所が伸びてるイメージある。逆にバー系みたいな小さい事務所のグループはどこも経営がヤバい。
コメントID: 2642
半年くらい毎月オデいけてたのに今月はいっこも無理そう
もうぜーんぶ書類落ち…マネに見放されるかも(泣)
コメントID: 2643
>>61
Webニュース見ました。
経営困難と書かれていましたが、大手子役が事務所以外はどこも厳しいのでしょうかね。
コメントID: 2654
>>61
映画事業もしている会社ですよね。優先的にキャスティングとかも今後あるんでしょうか。
コメントID: 2659
>>71
大人部門は多少は恩恵ありそうですよね。大手芸プロも制作部門もってて所属俳優を主演にしてたりしますし。ただ子役はどうでしょう?
コメントID: 2660
次の朝ドラ幼少期は立方体系大阪事務所だね
トットちゃん所属も今朝スポーツ紙のニュースになってたし勢いある!
コメントID: 2686
スペクラって子役部門もお金取ってなかったってこと?少しでも所属費取っていたら買収されなかっただろうに。
あと駒が多いから人員整理あるのかな
コメントID: 2687
>>75
経営難って書いてあったよ
仕事してる俳優が独立したりしてたしね
売れたらフリーでやってく人も増えて芸能事務所も存在意義を問われる時代になった
コメントID: 2689
>>75
ネットニュースだと経営難みたいなこと書かれてなかった?所属費取ってるならどこにお金使ってるんだろう?大人部門の人の美容服飾費になってる?
コメントID: 2690
>>76
>>77
そうなんですね!流し読みしていました。
稼ぎ頭が出ていって人件費がかさんでたんですかね?
駒の整理とかは無さそうじゃないですか?手が回らないのを感じたら自ら辞めてくだろうし、クビとかは無いんじゃないかなと思います。
コメントID: 2691
>>78
人件費がかさんだのなら駒の整理しそうじゃない?あ、でも駒の所属費は必要か。
親会社が映画制作していたとしてもお仕事していない人をお金払ってまで見たいと思わないなぁ。
コメントID: 2692
>>79
大手芸プロも制作部門持ってる所が多いけど、出すのは元々主演はれる人か売り出したい期待の新人だから
映画会社が同グループにあるとしても売れてない人?は出れないと思いますよ。
コメントID: 2695
>>82
独立もそうだし、社長が退任すると恩は売り終わったって移籍しちゃう人も多いしね。
残される若手のことも考えろなんて言うわけにもいかないし、、、
コメントID: 2704
どこも事務所を大きくしたカリスマ社長が80代になってたりして、代替わりに苦労してる事務所が多いような
コメントID: 2714
>>84
80代まで事務所の社長やってるのもすごい話ですよね、、、影響力がありすぎて倒れるまで引退できないのか、、、
コメントID: 2717
>>85
繋がりが強い業界ですもんね。社長の影響力でお仕事取ってる部分もあったりすると辞めれないんじゃないかな。後継者選定もなかなか難しいですよね〜
コメントID: 2718
>>88
栗山千明、渡辺豪太?とかですかね?
あとこれからの注目株だった憩ちゃんがレプロ行ってしまったのもなぁ。
コメントID: 2727
>>89
へーそうなんだ?
まぁ駒の子達は半年スパンで辞めやすいし離れる人もいるかもですね。
コメントID: 2728
すでに売れてた吉岡○帆さんが居ても営業停止になるわけだから、どこが潰れても不思議じゃない。あそこも創業者なくなってから迷走してるという噂はあったか。
コメントID: 2730
>>88
それは分かります。
ニュースでの女優さんも一昔前にブレイクしてただけですもんね。
分かるのは同世代や上の世代くらいかも。
他事務所は、常に活躍しているベテランや若手がいて、その後も育成がされているからこそそこまで経営困難ではないのかもしれないですね。
コメントID: 2738
経営難の事務所を買い取って立て直すと言っても限界がありそう。
結局、商品=売れる人材がいないとどうにもならない気がする。
コメントID: 2750
一番儲かってる事務所ってどこだろ?利益率はともかく売上高いのは☆ダかな。
網は大物アーティスト多いけど、サザ⚪︎も源さんも福山も香水ももういいお歳だからこの先どうだろなあ。若手はワンオクぐらいだよね。
コメントID: 2751
>>99
もちろん子役は比較対象外
スペの大人の芸能人を他事務所の売れっ子、有名人と比べるとスペの大人たちは活躍してる部類には入らないって話
コメントID: 2757
誰が売れっ子とかでなく事務所経営の話だし
美の総合商社とかも社員とか経費が膨らんでて大変なんじゃないかな。
さらば青春みたいにマネと3人みたいなほうが身軽で良いんだろうね。
コメントID: 2760
>>102
会社規模が大きいとそれだけ維持費は掛かりますよね。
芸能界以外でも、今の円安でどこも苦しい。。。
コメントID: 2764
TVドラマ、配信ドラマ、映画に加えて縦型ショートドラマというものも出てきて歴はつけやすいのかな?
うちは縦型案件まだ来たこと無いけど。
コメントID: 2914
>>107
縦型検討される時は海外絡んでる案件はお気をつけ下さい。
日本だからきちんと時間管理されてるんだなと…。
コメントID: 2920
>>108
海外制作?のものもあるんですね?!
そもそも事務所に案件が来なそうですが、もし来たら気をつけます!ありがとうございます!
コメントID: 2921
>>108
縦型って元々チャイナで流行ったんだよね?日本国内でも日本の法律守ってくれないの?
コメントID: 2925
4月入っても案件戻ってこないしたまに来ても書類から激戦で呼んでもらえないし今年ほとんど稼働できてない。
コメントID: 2946
美形じゃないお子さん、美形案件でもダメ元でエントリーだけはしてみますか?
ずっとエントリー避けてるんですが、皆さんどんな感じなんでしょう。
ちなみに美形ではないんですが、ブということでもないです。。
コメントID: 2989
>>117
美形案件が来るなら美形なんじゃない?せっかく案件来るなら出してみた方がいいと思いますよ!
あ、、違うなと感じたらエントリー避ければいいし、まずチャレンジしてみては?
コメントID: 2990
>>115
先週、今週と案件すっかすかです。
来ても、身長がま当てはまらないものだったり…微妙です。
コメントID: 2999
>>118
ありがとうございます。
一斉なので当てはまらない案件も来るんです。
決して美形ではないので烏滸がましい気がして今までエントリーしなかったんですが、条件に「可愛い子」と書かれている訳ではないので(書かれてる案件も見たことあります)、同じようなお子さんがどうしてるのかなと気になってしまいました。。
コメントID: 3001
補足です。
条件に「可愛い子」とある時はさすがにエントリーしません。
条件ではないけど過去の傾向を見ると…ってパターンの時にいつも悩んでます。
コメントID: 3004
>>121
美形案件ってなんだろう?例えば幼少期とかでも俳優さんによっては美形とも限らないし、とりあえずエントリーくらいしてみてもいいんじゃないでしょうか?オーデに呼ばれたらイメージに近いって事だし、呼ばれなければ別にそれで終わりですし。
コメントID: 3005
>>125
ありがとうございます。美形案件は広告系やスチール系です。
完全に被害妄想なんですが、「なんでこの顔で行けると思ったんだろう」って思われたら嫌だなぁと(笑)
こんなの気にしてるの少数派なんですかね。
これからは気楽にエントリーしてみます。
コメントID: 3006
四つ星ジュニアまた1人やめちゃったけど、人員増やすのか、このまま縮小していって後々廃止されるのか動向が気になる
コメントID: 3009
>>127
あら、、坊主にしたり精神状態がおかしかったもんね…
芸能界は真面目で繊細な人にはしんどい部分も多いだろうなと思う
勿論真面目で繊細でも周りが良ければ幸せだから、そこも運ですね。。
コメントID: 3010
>>128
あそこはJr.部門、芽が出ないと2年くらいで消えるよね。
そして大人もあんなに少なかった??縮小した?
コメントID: 3013
>>128
残ってるインフルエンサーキッズもCMとか出来そうなもんなのに全然動きなしですよね。本人乗り気じゃないのかな?
コメントID: 3021
>>131
芽が出ないって仕事していたように思うし、まだ中学生になったばかりでどう転ぶか分からないのに辞めさせるんだ?随分厳しいね。
コメントID: 3023
>>117
最終メンバー全員超美形ばかりだったけど、採用されたのは普通顔の子だったって事がありますよ
声かかってるのなら細かい事は気にせず受けたら良いと思います
コメントID: 3024
>>134
前も同じ話題になってたけどバーターはしてたけど自力で取れたお仕事がマイナーな子供映画だけだったから事務所からしたらお仕事してるって認識は無いんだと思うよ。
そして自ら辞めたのか契約更新してもらえなかったのかは不明だから、ご本人が学業優先したという見方も出来ますね。
コメントID: 3025
個人の話やめにしませんか?
前の掲示板でも荒れたのに(他の事務所の子ですが)
する神経がわからないです
コメントID: 3046
なんかファン目線の人が粘着してるよね。フォスタ一なんて子役とは縁遠い世界だから、ほとんどの人は興味ない。
コメントID: 3048
クビになる時ってくやしーっていうよりも、そうだよね仕事できてなかったし、最近案件もあまり振られなくなってたし、まあ仕方ないよね、これである意味楽になれるって気持ちになるのかもしれないなー
コメントID: 3068
ここ10年子役事務所化してたのを大人のタレント予備軍に戻そうとしてるだけのこと。いま仕事できるかではなく容姿重視。
コメントID: 3070
>>153
ある程度予想はつくだろうね。お荷物扱いされて残ってもなかなかお仕事決められないだろうからまだまだやりたいなら移籍するしかないけど、移籍した子いないね。みんな受け入れたのかな。
コメントID: 3071
>>136
マイナーな子ども映画の脇役でダメなら今現在撮影中の映画も⭐︎の子は7UPの友人役で脇役でしょ。⭐︎の方が長い目で見てくれるってことか。
コメントID: 3077
本当のところは外野はわからないから適当な事言わない方がいい。本人が興味無くなって親が固執してる場合もあるし。わからないよ。個人話辞めて。
コメントID: 3079
>>147
無関係親ですが♂話題お腹いっぱいなので♂スレ立てときました。今後はそちらでやってください。
コメントID: 3086
>>162
結構酷いやり方だよね。他少数にいたら日の目を見そうな容姿の子も潰れてくから…
コメントID: 3096
>>161
なぞに♂だけ建てるとか何故??
⭐︎とかスペとかも話題に出てたのに何故建てないの??
コメントID: 3097
>>165
それなwwww
スペの宗教系買収の話とかもかなりお腹いっぱい。スペこそスレ立てしてほしいww
コメントID: 3098
>>164
それで成功してるし40歳以下の俳優の層の厚さが群を抜いてるから、今後20年はスタダの天下だと思う。
コメントID: 3103
>>164
私の幼馴染もジャニー◯事務所からスカウトされるくらい美形、イケメンだったけど。
⭐︎にジャニー◯に取られるくらいならぜひうち入ってほしい!と⭐︎に懇願され⭐︎所属。
昔あったラ◯ベリーって雑誌のメンモだけやってメンモ卒業後はパッとせずひっそり引退してたなあ
コメントID: 3108
>>168
網は仕事をちょいちょいやってる程度だとクビになる。その後拾ってくれた事務所で花開く子もいるけど大抵引退しちゃうのよね。美形なのにもったいない。
コメントID: 3110
>>171
早急な対応ありがとうございます!
今後もこの雑談スレで事務所話題が出たらどんどんスレ建てして雑談とは場違いな人たちは排除していけばいいんですね!私も今後同じような場面を見かけたら、躊躇せずバンバン事務所スレ立てようと思います!
コメントID: 3111
>>173
網はそんな厳しいんだね。ちょいちょい仕事してる程度とはどんな感じなのかね?
つい最近戦士卒業した男子レベルなら、卒業後もしばらくは安泰??彼レベルでも卒業後仕事あまり取れなければクビ候補?
コメントID: 3116
>>174
雑談の範囲内で事務所名が出てくる程度なら容認かなと思うんですけど、同じ事務所の人たち複数人がここで宣材の出来や体制の話を始めたら移動してほしいな~とは思います。
コメントID: 3117
>>177
多分フォスターの子のことじゃない?芸名もらって退所後もそのままインスタしてるからかな?
コメントID: 3120
>>178
思いつく子だと、コイチ→ぷっちに進級した子が網だったけど、卒業後は1年くらいでプロフィール消えてた
コメントID: 3121
フォスタ一、好きすぎだろ。
ほとんど子役いないんだから、間違って個別スレを立てないようにw
コメントID: 3126
>>182
フォスターっていうか件の子が何かと話題になってたから、気になるor敵対視してる人がいるのかな?
コメントID: 3128
星に入れないような顔面の人が、どうせ星に入っても埋もれるしってグダグダ言ってんだろうな。どの事務所に入っても埋もれる人は埋もれるし、クビになる人はクビになるよ。
だったら大スターへの道が開かれてる事務所で勝負する方が、全員埋もれてる冴えない事務所にいるよりよっぽどいいな。なんだかんだ事務所名ブランドってあるからね。
コメントID: 3131
専モになったときに紹介されて入るパターンだと、どの事務所でも専モの任期が終わるまで預かる形が多いんじゃない?有望なら慰留するだろうけど。
コメントID: 3133
>>185
偏見すぎ!!
⭐︎にスカウトされて合格もらっても埋もれるからっていうのを理由に⭐︎辞退した人何人か知ってる。
コメントID: 3134
なんか事務所スレどんどん増えてる
また旧スレみたいなノリに戻っちゃうのかな?ここは平和だと思ってたのになあ。
コメントID: 3135
>>189
遅かれ早かれ事務所スレは必要だったと思うよ。あんだけ前の掲示板で事務所スレ動いてたんだから。雑談で事務所の話する様になってきちゃったからね
コメントID: 3144
>>188
どっちの選択が正解かは分からないからなぁ
芸プロ選び難しいよね
トプコやフラムなら迷わずそっちを選ぶけど
コメントID: 3148
>>194
どうしてこんなに静かなんでしょうね。
でも来てるとこには来てるんだと思います。
コメントID: 3154
>>178
私が知ってるパターンだと1年間のドラマレギュラー後、ポツポツ演技案件の子は高校卒業の時にクビ。あと、年数回小さい仕事だと数年でクビになってる子もいた。
コメントID: 3163
>>199
ありがとうございます!それでもまだ少ないんですね!!
去年もこの時期少なかったなぁ。
コメントID: 3164
広告関係の大きな流れとしては、この時期に企業が制作にオリエンして、GW明けに制作がプレゼン、その後に必要な子役のオデという感じかな。個々のケースで違うけどね。
コメントID: 3166
>>183
敵対視じゃなくて、これからって時に退所したら芸プロ目指してる人たちは注目するでしょ。
コメントID: 3167
>>214
横だけど一軍の活躍さんがこれからって時に辞めたら話題になるのは分かるけど…
あの子にそんなに注目してるほうが謎だよってみんな言ってるのでは?
コメントID: 3189
春休み仕事できなかった。GWもスケジュール空いてる。長期休みの時に仕事したいんだけど、まずは普通に仕事がしたい
コメントID: 3220
>>221
広告多いですよー
多いの基準が違うかもですが
前と比べても少なくなってはないです
コメントID: 3230
>>229
このスレ内でずっと話題に出てた事務所は致し方ないと思いますが(やるならそっちでやれ的な)、名前さえ出てなかった事務所のはいらなかったですね。
コメントID: 3244
>>229
ほんといらないです
誹謗中傷、情報漏洩、憶測、荒らし
管理人さん責任とれるんでしょうか?
コメントID: 3245
>>231
スレ立てたの管理人さんじゃないと思いますよ。
使う側がもうちょい節度持ってほしいですね。
コメントID: 3247
ほんとだ!今事務所板見たら乱立されてる。誰だよスレ立てたの。網なんて誰が書き込むんだ。
コメントID: 3250
>>229
雑談スレにいた人がいきなり♂スレ建てて、その後スペも建てて次々と事務所スレが乱立していったよねw
コメントID: 3277
数字を持ってる子役って今の時代にいますか?
具体的なお名前は伏せてもらって、視聴者目線で「あの子出てるなら見よう」と思える子がいるかいないか知りたいです。
15年くらい前の子役ブームの時には、「この子を出すと視聴率取れる」みたいな子が数名いましたよね?
今は私が個人的にそう思える子がいないだけなのか、時代の流れ的にそういう子が生まれてないのか、どちらなんでしょうか。
コメントID: 3329
>>235
チャットGPTに聞いたら
寺○くんやふ○くん、ま○ちゃんて出てきた
今はいないってことだね
コメントID: 3335
社会的ブームになった子役は、同情するなら金くれとマルモリ(特にプロ)くらいで、20年に1人くらいしか出ないんじゃない?それでいくと、あと5年くらいで現れるか。
コメントID: 3336
オファーがたくさん来る子役だとスペのおかっぱちゃんも入ると思うけど、あまりドラマで見かけないね
コメントID: 3337
>>238
そうね。知名度がちょっとあってオファーもあるって子はその子含め何人かいるだろうけど数字持ってるってレベルはいないかもね。
子役ブームが来てるかとか時代も関係あるから運よね。
コメントID: 3338
>>236
チャットGPT優秀ですね。芸能界の情勢まで把握してるなんてすごい…
>>237
なるほど、20年に1人ペースなんですね。5年後に黄金期なら、今2~3歳の子が熱そうですね。
時代もあるし本当に運要素が大きい世界ですね。
>>238
去年だけでも大きめの映画やドラマいくつか出てた印象あります。
今年も何か発表されてませんでしたっけ?追いかけてる訳ではないので記憶曖昧ですが。
バラエティも出てるしオールジャンル安心して使える子役っていう位置づけなんですかね。
コメントID: 3339
話題になる子はいても、数年であまり名前も聞かなくなってしまいますね…。
プロは休止してた期間以外ずっとだから本当にすごい。
生ける伝説。
コメントID: 3340
>>235
てゆうか、働き方改革やら何やらで、潜在視聴率が高い子役自体タブーとされてるんですよ
コメントID: 3342
>>242
あんまり関係ないでしょ。
チョコ医者とか主演やってるけど、単にバズるほどではなかっただけだし
コメントID: 3346
>>244
そこは大切に育てられてるイメージ。子供のうちからガンガン仕事させる事務所ではないのでは。
コメントID: 3423
小学生の娘、可愛い方だとは思いますがそこまで美形じゃないです。クラスで2番目か3番目といったところです。それでも仕事はできてるのでいいのですが、子役をやってることで必要以上に容姿を気にしてしまう自分がいます。
例えば、学校のママたちが集まったときA子ちゃん知ってる?ああ、あのお顔の子可愛い子ね、といった会話があると、うちの子はこういう時かわいいと言ってもらえなさそう、と嫉妬したり、原宿歩いても白金ぐらいしか声かけられないな、など他人の評価がとても気になってしまいます。
自分の娘がそこまでの美形じゃない、ということを頭では分かっているくせに認めたくなくて、それを思い知らされることがある度に傷ついてしまいます。逆に娘から「かわいいといわれたエピソード」をきくと幸せな気持ちになります。娘に本心を言ったことはないですが、私の気持ちに気付いて、大げさに言ってるのかもしれません。
そこまでの美形じゃない子供をお持ちの親御さん、子供の容姿や他人からの評価が気になりますか?どのような心持でいれば日々平穏な気持ちでいられるのか、アドバイス頂けると嬉しいです。※美形ママの言葉は要りません
コメントID: 3425
>>246
他人の評価は気にならないです。
なぜなら、親である私が客観的に我が子は美形ではないと理解しているので。
失礼を承知で申し上げるならば、クラスで2-3番めの可愛さなら、それは客観的に見て美形とは程遠いということから、そのステージに立とうとしない事が心穏やかに過ごすために必要かもしれません。
もしかして美形揃いの小学校かもしれませんが、我が子の小学校を見る限り、世の中はブで溢れかえっているなと思うので、、、。その中でクラスで2-3番めならそういうことです。という事実を受け入れて、未来を見た方が良いかも。
子役活動なら美形である必要も無いし、、。
我が子も正にそういうレベルで、私は普通顔と言っており、表情ひとつでブにも美にも印象が変わることから、髪と肌のコンディションを綺麗にすること、歯並びのために矯正すること、綺麗なシルエットの脚をキープするために食事と運動をバランスを考えること、を意識しています。
大学生くらいになると、世の中は美形が増えていませんか?
子供の頃の普通顔が化けるための土台作りが大事だと思っているので、今は美形じゃなくても気にしていません。(肌と脚と歯並びは超大事)
コメントID: 3427
>>246
うちも美形ではない子です。
パーツは残念めですが、バランスがいいので整って見えてる感じです。
他のママや先生からかわいいとよく言ってもらえますが、芸能界の美形レベルではありません。
評価がまったく気にならない訳ではないですが、美形でないのはもう変えられない事実なので、「芸能界で生き残りたいなら、顔では勝負できないから他のことを頑張りなさい」と、本人にもずっと伝え続けています。
顔が評価されることに対して過度な期待を抱かないことです。
存在価値が顔だけだと考えてしまうと、親子ともに地獄です。
もともとの顔立ちが美形でなくても、バランスの良い体型や綺麗な肌と髪、垢抜けた雰囲気などが出せれば、外見の印象はだいぶ良くなると思います。
活躍している美形枠芸能人でも、小学生時代の写真を見るとびっくりするほどブな人もいますし。
現実を受け入れて他で頑張るしかないですよね。
こういう話をすると美形ママから「ブが頑張っても…」みたいに言われますが、ちょっとやそっとでは同年代の他の子には真似できないようなスキルを淡々と身につけるのみです。
「これでうちの子に勝てる子はなかなかいない」というものがいくつかあると、安心材料になって気持ちも落ち着きます。
ふとした瞬間に「やっぱり顔が…」と思ってしまうこともなくはないですが、それが現実なので仕方ないです。
コメントID: 3428
朝目が覚めた瞬間とか、子供が学校に行ってる間とか、しばらく子供の顔を見てないと愛おしさが募り、記憶の中で我が子がとても美形になって再生され、もしかして実は美形なんじゃないかと期待するのですが、そんな奇跡は起きるはずもなく、いざ実際顔を見るとあれっとなる日々です。まあそれも愛かなって思います。
コメントID: 3430
なにこれ…この流れ…
歪んでる…
子供かわいそう
子役親がみんなこうだと思われたくない
コメントID: 3445
>>250
子役親がみんなこうだなんて子役親は思わなくないですか?
それぞれ悩みはありますから心の中はみなさん穏やかではいられないのでは?
美形には美形の悩みもありますし、何も悩みなく活動出来る方は少ないと思いますよ。
コメントID: 3446
オーデでもCMとかモデル案件以外は、売れっ子も含めほぼ普通顔じゃない?
まぁ、それが普通だから普通顔っていうんだけどね笑
つまり普通だから気にしなくていい!美形のほうがまれ!
コメントID: 3470
>>260
ほんとに。CMだって普通顔案件多いよ。
子役の仕事は8割以上普通顔案件だと思う。
コメントID: 3471
>>261
同意です。オーデ行ってもみんな同じような雰囲気に見えるので、極端な話、お仕事出来る子は運とタイミングだと思ってます。子役=美形とか(少なくとも私は)思ってません!
コメントID: 3476
>>263
運、タイミングって言われちゃうと悔しいですね笑
せめて、努力とか実力とか能力とか性格とか言ってもらいたいです。
コメントID: 3478
>>264
努力とか性格なんてオーディションでは分からないし、実力よりも顔が似ているでとる場合もあるから。
自分の子に似ている大人の俳優さんの作品がある、とか同じ世代に売れっ子がいないとか運とタイミングだと思う。
コメントID: 3480
>>264
横ですがそこの前提は当たり前で、じゃあ差が出るとしたら運とタイミングという事では?
うちは凄く運がいいなって思ってますよ。
コメントID: 3481
>>264
努力はみんなしてる前提だし(あの子より絶対努力してるって思ってても選ぶ側は努力で見てないかと)、実力能力もかなり秀でてないと差がつきにくいしな感じなんでしょうかね。性格は、本番でも100%を出せるとかでしょうか?どちらにせよ、みんな頑張ってて凄いです◎
コメントID: 3482
>>256
質問者でも回答者でもなく横なんだけど、長文で悩んでたから長文で親切に答えてあげたんだなって思って見てた。
掲示板は長文ダメなの?
コメントID: 3490
>>269
メンヘラ感出るかは長さじゃなくて内容によると思う
短文でも「オーデ落ちてもう無理○にたい」とか言ってたらメンヘラだし
コメントID: 3513
>>124
可愛い子
って美形って意味だったんですね!
子供らしくてかわいい子のことかと思っていました•••
コメントID: 3578
>>276
可愛い子🟰美形
ではないと思うけど、美形で可愛い子もいますね。
可愛いの方がもう少し広い範囲を指す感じかな。
でもあなたの言う子供らしく可愛い、だとなんか普通顔や平凡な子をイメージしちゃう…
可愛い子って美形まで行かなくても容姿が愛らしい子って事だと私は思ってます。
コメントID: 3581
美形の定義も人それぞれだろうからどんなのが美形なのかよくわからないこの頃。
儚い感じがある🟰美形かと思ってた。
昔の本号か○たとか、顔は濃すぎず色白くて線が細そうなイメージ。
コメントID: 3583
>>279
確かに違う。私は北川景子さんとか吉沢亮さんみたいな顔がthe美形だと思ってました。
美形も可愛いもほんと人それぞれ考えるお顔が違いますね!
コメントID: 3584
>>279
ちょっと分かる。色黒目鼻立ちくっきりな外国人っぽい人より、すっきり儚げな色白さん(でも目は大きい人)を美人とイメージする。
コメントID: 3586
昔の五組さんやコー木さんは色黒だけど美形だと思う
美形→顔が整っている
かわいい→ちょっと欠点あっても全体的にかわいい
みたいなイメージ
コメントID: 3589
>>279
美形って聞いて調べて、、え?ってけっこうなるから人それぞれだなと思いますね
コメントID: 3590
オーディションが複数日あるとき初日に売れっ子が多い気がするのは気のせい?最近そう感じることが立て続いたので・・
コメントID: 3592
>>276
最初に美形案件の相談を書いた者です。
わざわざ募集条件に「かわいい子」と明記されているので、顔のことを指していると思います。
子どもらしさを求めるなら、「幼い雰囲気が出せる子」とかになるのかなと。
コメントID: 3593
>>287
別に関係無いと思いますよ。一軍はみんな受けているものも似てきて同じ様なスケジュールになるからみんな初日が都合が良かったとかじゃないですか?
制作側がわざと固めてる事もあるかもしれないけど…気にしても意味がないですよ。
コメントID: 3614
>>287
昔キャスティングをやっていた友人に聞いたことがあります。ケースバイケースなのは大前提として、本命候補を初日に固めたり、さらに同じ日の中なら2グループ目に固める傾向があるそうです。
2グループ目の理由としては、後半になると審査員が疲れて集中力が切れてしまうため、でも1グループ目だとまだ基準ができてなくて審査しづらいため。また審査員に加わる偉い方が⚪︎時に出なくてはいけない、と言ったことも多いらしく早めに本命を持ってくるらしいです。
初日の理由としては初日に内定が出せれば、2日目は消化試合として審査に加わる予定のクライアントや偉い方をバラせるからだそうです。
もちろん、売れっ子は参加できる時間が限られたりして遅い時間になることもあるでしょうし、事務所別で区切ることもあるようなので、一概には言えません。
コメントID: 3616
>>296
役柄がね、、自分がスクープ出しちゃったと書かれてた…こういう場合はドラマそのままやるのかな?
コメントID: 3632
>>297
ドラマ放映中に事務所が揉み消さなかったのが不思議。
スタッフとかに迷惑かけるじゃん
コメントID: 3635
>>294
あら、あの枠数字持ってるしみんな期待値高いのにFilmarksで酷評されてるし、、そこにスキャンダルって制作のモチベ凄い下がりそう
コメントID: 3641
子どもを事務所に入れた皆さんにお聞きしたいのですが、
皆さんは正社員として働いていますか?それともアルバイトですか?
私は今、転職活動中で悩んでいます。
正社員として働くと、もしかして芸能活動との両立が難しいのではないかと思っていて…。
でも、うちの子もあまり仕事があるわけではなく、2ヶ月に1回仕事がある程度です。
このまま続けるべきか、それとも辞めさせたほうがいいのか迷っています。
仕事の量も少ないし、もしかしたらこの業界に向いていないのかもしれません。
コメントID: 3646
>>301
子どもの年齢によると思います。
迷うとということは金銭的には余裕があるということですよね?
仕事自体は2ヶ月に1回程度のペースでもオーディションはそうもいかないのでは?
正社員だと仕事のチャンスは確実に減りますよ。
ただし正社員で働かないと私生活が満足な水準に達しないのであれば芸能活動なんてするべきではないです。
コメントID: 3652
>>303
貴重なアドバイスありがとうございます!
もし子どもにもっとオーディションに参加させて活躍させたいのであれば、
正社員の仕事を選ぶのは難しいかもしれませんね。
コメントID: 3656
親の仕事を優先したほうが良いでしょ。
子供が有望でシンデレラとか受かるレベルなら、以後親が関わることは、そう多くはないから正社員でも対応できるよ。
コメントID: 3657
子供の教育に投資するとして、一番リターンが期待できないのが子役活動。まず自分の顔を鏡で見たほうが良い。
コメントID: 3661
確かにそうですね。
もし本当に才能のある子なら、いつかきっと輝く時が来るはずです。…とはいえ、今のところはそう思えないのも事実ですが。
もし正社員としてふさわしい仕事があるのなら、やはり親としてはそちらを優先したいですね。
皆さんのご意見、ありがとうございます。
コメントID: 3662
>>301
週4で9時〜13時の4時間勤務のパートです。
オーデは大体午後から夕方ですからパートに響ないですし、稀に仕事が決まった日は当欠しながら活動してます。
私的には仕事も家事、芸能活動もすべて良い塩梅で両立できているので現状で満足してます。
コメントID: 3664
>>291
横からですが詳しくありがとうございます。
とても参考になりました。そして思い当たるオーデがありました。
これは1次、2次の話ですよね?
最終に絞られた時の順番も何か意図があるなら教えていただきたいです。
図々しくすみません。
コメントID: 3666
足を引っ張りたい他事務所が多いだろうけど、脇が甘すぎるね。ハシカンはマネに当たりが強いとか、どうでもいい中傷だったけど、今回のは清純派で売っていただけにダメージ大。
コメントID: 3672
>>309
逆に最後の回に各事務所の売れっ子ばかりの潰し合いか?というのがあった。
チラッと様子見ていたけど、その回の一番最初に多分本命超売れっ子、2番手に有名子役、3番目本命売れっ子、4番手ソコソコ売れっ子、以下ソコソコ売れっ子だった。
結局1番と3番が選ばれてた。
コメントID: 3676
学校とか仕事の都合で、売れっ子が夕方過ぎに集まるのは結構あるんじゃないかな。非売れっ子はオデの時間をずらすのを言いづらい。
コメントID: 3678
>>312
それだけ女性からしたら魅力的な人なんだろうねw既婚でも関係ない!ってなるくらいハマっちゃう何かがあるんだろうな
コメントID: 3680
>>301
子役活動が忙しくなってきたタイミングで辞めました。スケジュールの管理がしやすくなって前より活動しやすくなりましたよ。
子役活動もその付き添いも今しかできないことです。専業主婦ができるご家庭であれば、今しかできない経験や親子での思い出に投資するのも良いかと思います。
いつか親の付き添いは必要でなくなりますものね。
何に投資するか、こればかりはそれぞれの価値観なので、ご参考までに。
コメントID: 3692
>>301
私は正社員で働いでますが、正社員で本当に良かったと思ってます。子供が中学生もなればレッスンもオーデもお仕事も一人で行けます。ある程度親との距離もできますし、そんな時自分のキャリアがあった方が断然人生楽しいです!仕事自体も楽しいしお金があることも楽しいです。資格などあればいいですが、歳をとってから正社員になるのって結構大変だと思うので、今そのチャンスがあるなら踏ん張っても正社員になっておいた方がいいと思います。
コメントID: 3695
>>301
長年採用に携わっている者です。このご時世、そこそこのポテンシャル(学歴と新卒の時の就職先、人柄)が良ければ、ブランク有でも40代でも全然正社員で、しかもまぁまぁのお給料で採用してもらえるから、「いま正社員でないとずっと正社員になれやい」とは考えず自分がどうしたいかしっかり考えるといいと思いますよ!もちろん同じポテンシャルなら、長くキャリアを積んできた人の方が役職やお給料も良くなります。
コメントID: 3701
私は人事ではなく部署の代表として採用の面談をしますが、我が社は正直40代は役職者として迎え入れる以外、採用を見送りますね。部下が大きく年上だとみんなやりずらいし、定年までのキャリア計画も難しくなりますし。職種や会社によると思います。
コメントID: 3702
この間まで転職活動してました。
大手企業は40代前半までは取ってる印象でした。
50代は厳しそうですね。
コメントID: 3705
>>319
業種や会社の規模にもよると思う。
大企業なら何か専門の知識や経験、例えば運用、会計やシステムの人なら取るし、給料安めでいいなら一般職でも取るよ。
コメントID: 3706
>>322
けっこう高齢の一人っ子親がやらせてる親子も多いよね?体力はなくても金はあるのかなとか思ってる。
コメントID: 3710
>>324
そこそこ売れっ子以上はスケジュールハードだからね。親も体力気力ないとやってらんないからじゃない?
コメントID: 3716
まあ20代か、それに見えるが若いママだろうね
20前半だと若すぎると思うから20後半に見える容姿がベスト
コメントID: 3736
>>333
うん。売れっ子のママ達が若めだって話も30代前半から中盤くらいをイメージして話してましたよ。
確かになんの脈略も無く若いママって話に出たら20代とかだろうけど、現場やオーデで見てる中での若い方って意味だよね多分。
コメントID: 3739
>>333
黄金期ですが自分含め周りのママさんほとんどが20代ですよ。たまに30代中盤くらいがいるけどそこは若いママのくくりには入れないでほしい。
コメントID: 3776
>>339
黄金期だけど周りは20代いないです。というかそんなの気にしたことないな。世界の中心が自分の周りではありませんから。
コメントID: 3778
もうこのしょうもない話題でスレ消費するのやめてほしい。
子が活躍できてるなら別に親の若さに固執する必要ないでしょ。
コメントID: 3779
>>342
地域差ありそう。東京は初産の平均年齢が30歳らしいから、そんなに若いママはいなそうだけど、地方は若いママ沢山いるかも。元気とタフさがあれば、親が何歳でも全然頑張れるかと♪
コメントID: 3781
>>344
そうだよね
実際の年齢なんて知らないから見た目年齢で30代40代に見えてるだけなのかも笑
実際は20代もいるのかも
コメントID: 3792
大学卒業して就職して結婚して子ども産んだら、子ども黄金期で30代は結構普通じゃないかと思うけど。
コメントID: 3797
>>346
晩婚化が進んでるから黄金期で40オーバーが結構いる。その中だと30代前半は若く見えるかな。
そしているにはいるだろうけどあんまり20代の親御さんは見かけないのよね。
コメントID: 3798
>>349
ギャルっぽいと年齢わからないのわかる!若いのかなって思って話してたら四十路とかあるある。
コメントID: 3818
>>353
うちも1年生の親ですが30歳は若いですねー。
周りは32.33.34歳が多い。年齢によってママ友のグループが別れてるし、40代はいないかなー。
コメントID: 3869
>>353
いるけどかなり若い部類だしレアだね。
そして都心は40代結構いる。綺麗にしてるから見えないけど。
コメントID: 3871
一番最初に投稿した人が罪深いね
荒れるに決まってんじゃん
いろんな人がいるんだからり確信犯でしょ
コメントID: 3875
>>358
残念ながら雑談はできます。24時間くらいずっとこの話題だし、自分の周りの親は何歳だとか誰も聞いて得しない話だし、牽制しあってる人もいるし、子役掲示板でやらなくていいことだと思ってます。
コメントID: 3893
>>361
え!むしろみんな親の年齢に興味あるんですか?
それだったら勝手なこと言って申し訳なかったです。
そんなにみんなが知りたい話題だとは露知らず。
コメントID: 3897
女性の平均初婚年齢が29歳で熟年婚もあるから、最も多いのが26歳くらい。27,8で出産すれば6歳のママに33,4歳が多いのは当たり前のこと。それくらいの年齢の女性が「若い」という言葉に敏感なのは分かるけど、世間一般で若いママと言えば20代だよねという話。
コメントID: 3899
子役は親が実質的なマネージャーを兼ねることが多いから、年齢はともかく落ち着いた頭が良い親のほうが成功しやすい気はするけどね。大卒で5年くらいは社会経験があったほうがベターだろうし、そうなると自然と歳を重ねるわけで。
コメントID: 3903
>>366
頭の良さより円滑なコミュ力と体力が大事だから売れっ子親は30代前半とか中盤が多いんじゃない?
人によるけど40超えてハードスケジュールは結構キツイから、、
コメントID: 3907
>>367
ハードスケジュールは確かにキツイけど、子が売れっ子になるかどうかは親の年齢関係ないような
コメントID: 3912
>>368
まず意欲的にエントリー出来ないとだから若干関係あるのかなと。体力とか時間無い人はそもそもレギュラーとか受けないらしいし。
コメントID: 3919
>>363
え、知らなかった!
同級生で26で結婚した人ほとんどいないし、子供の同級生ママも26歳で結婚ってかなり早い印象ある。私の周りだけ晩婚なの…
コメントID: 3937
流れぶった切ってすみません。
再現で犯罪者の子ども時代役とか、映画やドラマでサツ人を犯してしまう子ども役とかって、募集の時にもしわかったら避けますか?それとも役は役だし気にしませんか?
もちろん本人が嫌がったらやらないのは前提です。
コメントID: 3940
>>372
晩婚は晩婚同士で固まってるからじゃない?30代前半ママたちの輪に40代は入れないでしょ。
コメントID: 3941
>>372
初産30歳ってあれ平均だからねー
25歳26歳40歳で産むママさんいたら、1人40歳のおばさん入るだけで平均30超えちゃう
コメントID: 3942
>>375
中央値でもそんなもんよ
東京に限ればもっと遅くなりそう
19歳以下:1.2%(3,959人)
20~24歳:9.7%(32,857人)
25~29歳:33.8%(114,465人)
30~34歳:33.7%(114,335人)
35~39歳:16.7%(56,527人)
40~44歳:4.7%(16,000人)
45歳以上:0.2%(759人)
コメントID: 3943
>>376
東京都心はもっと遅いよね。1人目の幼稚園の頃20代の方がいてみんな若くてビックリしてましたよ。地域にもよるのかもしれないけど黄金期年齢の親って考えると30後半から40前半がデフォな地域かもしれない…
コメントID: 3945
>>372
私24で結婚して今の時代的には結婚、出産早い方だと思ってたけど。いざ小学校入ってみたら自分より2.3つ下の若ママが各クラスちらほらいた。。
コメントID: 3950
>>374
え、中央値だけど上も下も歳離れた仲良しいる。子育ての考え方が合うとかで、歳気にしたことない。
コメントID: 3954
>>380
案件の話とか勿論出来ないしほんと雑談〜
じゃあ話を変えて、今期面白いドラマありますか?
子役親関係なくドラマ観るの好きなんだけどイマイチで…全部見た訳じゃないからオススメある方教えて欲しいです
コメントID: 3961
>>373
私は避けます、なんとなく
前に、自主映画か何か小さな作品の撮影で子役が殴られてたというのを聞いて、ちょっと
コメントID: 3967
>>383
子役は実際に殴るのはやめてほしいですよね。
大人の俳優さんになって本人同士OKなら…ってのはわかりますが。
自主制作の映画は対応が杜撰すぎるのも多いですし、劇場映画以外はエントリー避けてます。
コメントID: 3975
>>384
確かに殺される役も躊躇しちゃいますね。
実際にリアルなシーンがあるかないかで判断変わりそうですが、細かいところまでエントリー前にはわからないですもんね。
どこまでを許容範囲にするのか決めかねてます。
コメントID: 3976
>>377
同じくです。
20 代で入園して年齢コンプでした。年齢で判断されないようかなり努力しました。
この話の流れ、かなり地域差があるなと思いました。
コメントID: 3977
本当に殴られるのは、もちろんNG。
あと、性被害者役もNG。
いくら演技と言えど、子どもの心の成長に影響及ぼしそうなものは基本NGにしています。
コメントID: 3983
>>390
質問した者です。
「心の成長に影響を及ぼしそうなものはNG」それでいいですよねやはり。
最近立て続けに気になる案件や台本を目にしてしまって、自分が気にしすぎなのかわからなくなっていました。
コメントID: 3985
>>392
私はどちらも気にならないです。
台詞も動きもない死体役とかならちょっと考えたいですが、幽霊役は気になる要素ないです。
孤児役や物乞い役も平気です。
加害する側の役と性的な表現が絡む役は避けたいですかねー。
でも個人差あるので、親御さんかお子さんのどちらかが気にされるなら避けるのがいいですよね。
コメントID: 4011
>>392
そこらへんはうちも気にならないかも。
人殺しは嫌だって言ったけどいじめっ子くらいならいいし加害の度合いにもよるし、子が嫌がらず傷付かないならいいな!
コメントID: 4013
個人でSNSされてる方、役付で台詞もあるけど尺が数分だけとか、ちょっとだけしか出てない作品でも告知しますか?
メインキャストの時だけですか?
コメントID: 4042
>>395
告知をお願いされた時だけですね。
こちらから確認したり確認せずに告知したことはありません。
コメントID: 4045
>>398 >>397 >>396
ありがとうございます。
うちの事務所は顔映ったか映ってないかくらいでも新着載せるので(笑)、公式が告知してくれてるか、告知お願いされたか、で判断したいと思います。
コメントID: 4051
>>399
確かにそれが1番安全かもしれませんね。あがりチェックせず新着載せてくれて台詞の部分カットされてたり…ありますからね。
コメントID: 4052
本当にただの雑談なのですが、
3歳の子供の1回のオーディションで、毎回4000円位(交通費500円+持参おやつ400円+時間調整のカフェ800円+晩御飯2000円+ご褒美300円)掛かってます(笑)
別に節約したいわけではないのですが、皆さんこんなもんですか?ふと気になりまして…
コメントID: 4053
>>401
子供の年齢とかにもよるかもしれないですね。我が家は(小学生)、マネージャーにある程度希望時間伝えているので、夜ご飯は帰宅後になります。郊外住みなので交通費が少しかかるくらいです。
たまにお昼ご飯を食べるような時間の時は、外食するので同じくらいですかね〜。
コメントID: 4054
>>401
うちは地方なので交通費だけで毎回往復4~5,000円かかってます。
軽食等はコンビニで買いますが、晩御飯は帰宅後で時間調整もベンチなどで済ませるので、食費はあまりかかってません。
今幼児なんですが、小学生になるとここに子どもの分の交通費もかかると思うと、今から恐怖です。
落ちが続くと万単位の赤字だし、精神削がれます。笑
コメントID: 4057
>>401
内訳は違うけどそんなもんですかね。微妙な距離だとタクシーに乗りたいし。あまり気にしていませんでしたが距離が遠かったり黄金期でオーデや本番が多いと結構な額になるのかもですね。
コメントID: 4064
>>405
今計算してみたら黄金期で月に2万くらいで収まってますね
それよりオーデごとにイメージに合うお洋服揃えたりでそっちのほうが出費だと感じてます
コメントID: 4065