合格率ってどうなんですかね?
カメテもわざわざ着付けして和装で撮るみたいだし。
スタジオの割り振りも運営の好み?
だとしたら、伽羅やコフレなんかはハーフしか取らなそう。
コメントID: 16466
>>8
それ思いました。
いろんなスタジオあるけど どこで撮影かはスタジオが決めるのか運営側が決めるのか…
コメントID: 16486
>>9
カメラテストで着付けして撮影となると2時間くらい取られますし、スタジオの好みは分かれてそう。
だとしたら、スタジオがこの子良いってなったら呼ぶんですかね?同じ子に競合したらどうするんだろ。それとも運営がこの子はこのスタジオって割り振りするんですかね?大変そう。
コメントID: 16496
>>12
一次は連絡済みってストーリーで言ってましたよ。
二次のスタジオとモデルになるスタジオは別とか複数になるパターンもあるのかな?
コメントID: 16771
>>10
一次の応募の時に、撮影希望の地域の選択があって、選択した地域で1番住んでるところから近いスタジオになってる感じがしますよ。
受賞者は「七五三みらい会議」の専属モデルになれるみたいだから、運営側が決めてるのでは?
色々と疑問多いですね。。
私が気になったのが、ちょうど同時期に別のスタジオのモデルオーデ被ってて、どっちも応募してる子いたんだけど、そのスタジオって専属になるから他に応募できないって聞いたことあるんだけど、今はもう専属じゃなくても良くなったのか気になっている。。まだそっちで選ばれたわけじゃないけど、どっちでも受かったらどうなるんだろーって。
コメントID: 16777
>>14
私が思ってるところと同じだとしたら、他でやらないって誓約書書かせられるし、こことダブルでやるのは絶対駄目だと思う
コメントID: 16782
>>14
うちは、自宅から一番近いスタジオではなかったです。同じスタジオの他の店舗ならもう少し近かったのになーって感じでした。
コメントID: 16805
>>17
同じくです!
自宅から徒歩10分のスタジオではなく車で30分のスタジオでした。
今回決まったスタジオは自宅近くとは別のスタジオなので、他の方も言ってましたがどうやって割り振っているんだろう、、
コメントID: 16809
>>14
それって9月1日締め切りのものですか?
同じオーデでしたらうちも応募してます。そのスタジオ、みらい会議のスタジオにも入っているんですよね。もし両方受かったらどうなるんだろうと私も思っています…
コメントID: 16811
>>14
うちも一番近いところじゃなかった。
一番近いの伽羅だし、ハーフじゃないからかもしれないけど。
グランプリ6人だけが専属モデルってことだよね。グランプリはたぶん無理だろうから、データだけでも欲しいな…
コメントID: 16816
うちは家から1番近いことでした。
でもこの店舗じゃグランプリは狙えない気がする。
データ購入勧められるとイヤだなー
コメントID: 16823