キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

500
移籍

移籍

774 27442  2025/06/27(金) 18:06
全レス表示

1.

774

2025-03-01 06:45:46

27441 報告

移籍についてのスレです。

コメントID: 28

457.

名無し子役ママ

2025-06-08 09:48:02

1529 報告

x でお仕事紹介されていてもプロフィールは載っていない子たくさんいますよね

載りたいんですか?載っていいことあるかな?

コメントID: 10558

458.

名無し子役ママ

2025-06-08 11:40:15

1547 報告

>>457
横からすみません。
ホームページ見てのオファーもあるので、載らないよりは載るにこしたことないと思います。

コメントID: 10566

459.

名無し子役ママ

2025-06-08 18:54:20

1480 報告

事務所によってプロフィールの載せ方が様々なのですね。
もう少し色々検討してみます。
ご返答ありがとうございました。

コメントID: 10605

460.

名無し子役ママ

2025-06-20 23:59:52

1039 報告

事務所スレでも質問しましたが、移籍スレの方がいいと思い、質問させてください。
一年契約でまだ契約が先、たとえば来年の3月末だとして、移籍活動を今からしても移籍できるのは4月からになるってことですか?

たとえば、7月に移籍先に面接を受かったとして、新事務所に所属するのは9月〜は無理なんでしょうか?

辞める旨を話し、移籍か聞かれたら移籍と言わないとならないと思いますが、移籍したいから早く辞めたいって業界的にありなんでしょうか?

契約期間満了前に辞めて移籍した方いますか?

コメントID: 12562

461.

名無し子役ママ

2025-06-21 00:53:46

1032 報告

>>460
私が知る限りみなさん契約満了を待って移籍しています。移籍活動自体は満了の4,5ヶ月前あたりから始めて退所した後スムーズに移籍出来るようにしてる人が多いかと。
たまにいつでも移籍出来る権利があるとおっしゃるレスも見かけますが今後もお仕事で前事務所の人と一緒になる事もあると思いますので綺麗に満了まで待って移籍の方が良いと思いますよ。

コメントID: 12569

462.

名無し子役ママ

2025-06-21 12:50:23

919 報告

>>461
回答の価値はあなたの立ち位置次第。元業界人なのか、ただの駅ママがこの掲示板でのみ集めた情報なのか。

コメントID: 12591

463.

名無し子役ママ

2025-06-21 13:35:13

918 報告

>>462
自分のうちや周りの移籍経験談です。価値がないと思うならどうぞお好きに。

コメントID: 12593

464.

名無し子役ママ

2025-06-21 14:01:02

909 報告

売れっ子こそ非常識なことはしないイメージ。法律じゃなくてもマナーやモラルは大事だよね。※事務所に何らかの非があり喧嘩別れの場合は除く。

コメントID: 12598

465.

名無し子役ママ

2025-06-21 14:38:16

899 報告

>>464
大所帯の無名で歴なしとかなら不義理をしても気付かれもしなさそうだけど、
売れっ子となると絶対今後もどこかで会う機会があるからね。綺麗に移籍しないと後が大変。

コメントID: 12608

466.

名無し子役ママ

2025-06-21 14:46:14

909 報告

3歳になるのですが移籍するならもう少し待って喋れる様になってからのがよかったりしますか??

それともあまり喋れない内に移籍した方がかったりしますか?

コメントID: 12610

467.

名無し子役ママ

2025-06-21 15:40:16

900 報告

>>466
3歳ってもう割と喋れるよね??

うちは大所帯から2歳終わりの時に移籍したけど全然面接では必要最低限の事は喋れたよ。
でも、その事務所は子がちゃんと喋れるか?というより面接中親とマネが会話をしている間、お利口に待っていられるか?をしっかり見られてたっぽい。

コメントID: 12613

468.

名無し子役ママ

2025-06-21 17:40:43

845 報告

>>467
うちのことかと思うくらい同じだった

コメントID: 12620

469.

名無し子役ママ

2025-06-21 18:01:05

844 報告

>>466
うちも3歳のお誕生日直前に移籍しましたが、自己紹介とか一問一答くらいにはできました。
男の子なのかな?相対的に男の子のほうが言葉が遅いから拙いこともあり得そうだけど、あまり喋れないのが吉と出るのか凶と出るのか…。

コメントID: 12622

470.

名無し子役ママ

2025-06-21 18:12:44

829 報告

>>469


男のです。一人っ子なので喋るのも遅いです。自己紹介辺りは名前言えるのと私が3歳?ってきくと3歳って答えるぐらいですね。


喋るようになったら嫌だといったりするところをみられたりしてバツになるかしゃべれない今のうちに移籍するか悩んでます。

どちらがいいんでしょうか?

コメントID: 12624

471.

名無し子役ママ

2025-06-21 20:52:44

788 報告

>>470
イヤイヤ期なら、次の次の契約更新の時の移籍でも良さそうだと感じました。

大所帯と違って、少人数だと社長やマネもその子の様子を把握して案件振るから、奇跡的に入所オーディション通過して所属出来ても、イヤイヤがバレて案件振られなかったら移籍の意味なさそうです。

コメントID: 12648

472.

名無し子役ママ

2025-06-21 22:34:22

822 報告

>>470
それって普段の案件のオーデや現場でもですか?
3歳ってもう1人で入室して自己紹介までしませんか?指示を聞いたりセリフなら言えるってことですか?

所属オーデで自発的に話すことを求められるのは猿だけだと思います。他は外見やその他のことで合否を決めていると思うので、お話が上手な必要はないと思うのですが、入った直後の決定率や出来で今後の扱いなど大きく変わってくると思うので、ベストな状態で移籍されることをオススメします!

コメントID: 12665

473.

名無し子役ママ

2025-06-21 22:37:50

1011 報告

>>470
うちも男の子だけど、3歳になる頃にはベラベラ喋ってたなあ。小学生になった今でも変わらず現場でよく喋ってる。
甥っ子も一人っ子の今3歳だけどかなり口が達者。

男の子だからとか一人っ子だから、、、とかはあまり関係ないかもね。
お子さんの特性かも??

コメントID: 12666

474.

名無し子役ママ

2025-06-21 23:14:35

1208 報告

言葉の発達は3歳ならまだ個人差ありますよ。特性とかいう言い方はよくないです。

コメントID: 12674

475.

名無し子役ママ

2025-06-22 02:05:15

1149 報告

お利口に待てるかをみてるんですね?

保育園かよってますが周りの子も全然喋ってないですが3歳なる前ってそんなしゃべるもんですか?^^;

女の子は喋るの早いと聞いたことがありますが

コメントID: 12681

476.

名無し子役ママ

2025-06-22 06:50:47

1414 報告

>>475
どこの事務所もオーディションで勝ち取れる子が欲しいと思うので、それが全てではないですが、オーディションでお利口に待てない子は戦力にはなりませんので、お利口に待てるも有利に働くと思います。

小さい頃は特にですが、案件のオーディションと入所のオーディション、みている審査項目はそんなに変わらないと思います。

どんな点でもいいのでオーディションで勝ち取れるイメージを与えられれば合格もらえます。

コメントID: 12683

477.

名無し子役ママ

2025-06-22 07:16:04

1397 報告

>>475
個人差はありますが、2歳後半だと3語文(「ママ、ごはん、たべたい」「ぼく、あお、すき」等)の簡単な文章を話せるようになるのが一般的目安みたいなので、少なくとも家では喋れる子も多いと思いますよ。

3歳以降はオーディションも1人で入室し、台本やセリフがあることも多いので。お利口に待てるか以外にも、母子分離がしっかり出来るか、他人(パパ役、スタッフなど)と平気で関われるか、セリフ言えるか、指示が聞けるか等含めて自立的でコミュニケーション力が高い子が活躍してると思いますよ。

そういう子が少人数事務所がほしい即戦力です。もちろん全ては持ち合わせてないこともありますが。

コメントID: 12686

478.

名無し子役ママ

2025-06-22 07:18:06

1395 報告

>>475
個人差はありますが、2歳後半だと3語文(「ママ、ごはん、たべたい」「ぼく、あお、すき」等)の簡単な文章を話せるようになるのが一般的目安みたいなので、少なくとも家では喋れる子も多いと思いますよ。

3歳以降はオーディションも1人で入室し、台本やセリフがあることも多いので。お利口に待てるか以外にも、母子分離がしっかり出来るか、他人(パパ役、スタッフなど)と平気で関われるか、セリフ言えるか、指示が聞けるか等含めて自立的でコミュニケーション力が高い子が活躍してると思いますよ。

そういう子が少人数事務所がほしい即戦力です。もちろん全ては持ち合わせてないこともありますが。

コメントID: 12687

479.

名無し子役ママ

2025-06-22 08:41:33

1359 報告

>>475
ギャラもらって仕事できる秀でてる子が欲しい場所で保育園のクラスの子と比べても土俵が違うと思います。
いつも現場で会ってる子達と比べてみては?

コメントID: 12699

480.

名無し子役ママ

2025-06-22 09:03:28

1348 報告

>>479
でも最近は素人みたいな子達が流行ってるけどね

コメントID: 12700

コメント投稿

コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。

関連スレッド

30
移籍

芸プロ(移籍)

名無しの子役ママ 3909  2ヶ月前
88
移籍

移籍 2

名無し子役ママ 7604  3週間前
11
ユーザーが閲覧中