キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

500
移籍

移籍

774 27360  2ヶ月前

4.

名無し子役ママ

2025-03-13 10:07:29

4312 報告

>>2
メールでマネに連絡しました。
少人数事務所で実質社長の次に権限を持ったマネに退所1ヶ月前(事務所規約に則っています)に連絡しました。
たいして、旧事務所では活躍できていなかったので『わかりました』の一言で終わりました。笑

コメントID: 735

コメント投稿

コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。

5.

名無し子役ママ

2025-03-13 15:55:07

4369 報告

ご回答頂きありがとうございます

>>3
>>4
最初はやはりマネに連絡が良さそうですね。
かなり多忙なマネなのでメールでまずは伝えるのもありなのかなと思えてきました。

伝える時期は規約に沿って行いたいと思います。

コメントID: 758

6.

名無し子役ママ

2025-03-13 16:19:26

4470 報告

>>4
abさん?笑

コメントID: 762

42.

名無し子役ママ

2025-04-09 09:09:12

2735 報告

>>41
その場です

コメントID: 2337

43.

名無し子役ママ

2025-04-09 09:25:04

2891 報告

>>41
うちば3.4日後でした

コメントID: 2338

44.

名無し子役ママ

2025-04-09 13:07:43

2808 報告

>>43
土日含めずですか?

コメントID: 2347

45.

名無し子役ママ

2025-04-09 13:16:20

2883 報告

>>43
含めてです。金曜日くらいの週末に受けて週明けには連絡が来ました。

コメントID: 2348

46.

名無し子役ママ

2025-04-09 15:39:51

3162 報告

>>45
教えてくださりありがとうございます。
うちも上の子は全く同じ感じで連絡があったのですが、今回下の子が別芸プロをうけまして。土日含め6日ほど経ちましたがまだ連絡がなく。。

元々書類通過連絡も2ヶ月後くらいにきたのですが、希望が薄そうです。泣
合格なら普通すぐきますよね。

回答ありがとうございました。

コメントID: 2352

47.

名無し子役ママ

2025-04-09 15:51:19

3178 報告

>>42
子役事務所はその場合格が多いイメージでしたがよほど魅力的なお子様ならその場合格もあるんですね!羨ましいです。

コメントID: 2353

49.

名無し子役ママ

2025-04-11 21:00:00

2820 報告

>>48
横だけどソ●ミュじゃない?

コメントID: 2487

50.

名無し子役ママ

2025-04-11 21:21:37

2809 報告

>>49
横だけどソニミュもサンミュもSMエンタも当てはまりそうでよくわからない

コメントID: 2489

54.

名無し子役ママ

2025-04-12 09:24:18

3198 報告

>>41
うちは、金曜日に受けて週明け月曜日の午前中に合格の電話連絡きました。

コメントID: 2505

401.

名無し子役ママ

2025-06-02 23:20:40

1342 報告

>>400
あれこそゴリ押し枠がやる仕事だと思うし別にヒットさせなくていいのかと思ってました。ギャラを仲良しに分配する事に意義があるのかと。
内容は誰が観るのか分からない駄作ばかり。

コメントID: 9521

404.

名無し子役ママ

2025-06-03 21:44:45

1092 報告

>>403
今いる事務所を下げる必要はないのでは?
大まかに言うともっと入りたい事務所に入るでいいと思うけど

コメントID: 9746

405.

名無し子役ママ

2025-06-03 21:47:28

1126 報告

>>401
高校生とか中学生とか若手俳優の作品結構見てますよ

コメントID: 9747

407.

名無し子役ママ

2025-06-03 21:53:20

1174 報告

>>406
契約更新しない旨伝える期限が大体どこも数ヶ月前だと思うので、それまでには移籍先を決めておけるように動きましたよ。

コメントID: 9751

408.

名無し子役ママ

2025-06-03 21:54:27

1292 報告

>>403
例えばだけどレッスンに通えないとか他の習い事が忙しいとか私生活が忙しいとかでいいのでは?
本心を伝える必要は無いと思いますよ。

コメントID: 9752

409.

名無し子役ママ

2025-06-03 22:55:47

1266 報告

>>406
早めに動いて移籍先に内定もらってから、現事務所に辞める意思を伝える。厳密には在籍中の移籍活動は良くないけど、黄金期中で空白期間を作りたくない場合は、そうする人が多い。
高学年で子役事務所に留まっても意味がないと思えば、とりあえず辞めちゃってから、芸プロを探すパターンもある。

コメントID: 9759

410.

名無し子役ママ

2025-06-04 00:01:59

1222 報告

>>404

なぜうちに入りたいのかと聞かれた時になんて答えればいいのかがわかりません。。

例えばいまいる事務所はドラマとかもやってますがその事務所でドラマにもっと力いれたいといったときにその事務所でもできるのではと思われたりするのかなと?

コメントID: 9770

411.

名無し子役ママ

2025-06-04 00:26:15

1210 報告

>>410
理由を浮かばないなら、移籍する必要ないでしょ

コメントID: 9772

413.

名無し子役ママ

2025-06-04 02:41:06

1201 報告

>>412
よくある話ではあるけど、事務所によって違うかと。乃木とかシンデレラみたいな大きなオデは厳密に対応してるだろうし、元事務所と移籍先との関係性にもよるだろうし

コメントID: 9775

414.

名無し子役ママ

2025-06-04 06:03:45

1175 報告

>>412
退所してから、または所属中事務所に退所の意思をマネに伝えた上で移籍活動、他社面接受けました。

コメントID: 9777

415.

名無し子役ママ

2025-06-04 07:46:36

1119 報告

>>412
〇〇所属中
✕月退所予定
と記載すれば大丈夫でしたよー

コメントID: 9785

416.

名無し子役ママ

2025-06-04 07:50:14

1118 報告

>>410
事務所入所の面接は親面接でもあるので、入りたい理由くらいは自分で考えられないと他聞かれた時に困りそう
入りたい理由はここで聞いて用意できたとして、その場で他の質問に答えられますか?

コメントID: 9786

417.

名無し子役ママ

2025-06-04 09:31:45

1213 報告

>>415 >>414 >>413
退所時期を決めてからという感じなんですね。
移籍先はどこでもいいとは考えていないので、そうすると決まらなければ引退する覚悟で動かないといけませんね…
ありがとうございました!

コメントID: 9807

418.

名無し子役ママ

2025-06-04 11:24:05

1244 報告

>>417
いまの事務所との契約がいつまでなのかだよ

コメントID: 9823

419.

名無し子役ママ

2025-06-04 12:11:41

1221 報告

>>416

移籍したい理由は明確にありますが現事務の不満を志望動機するのは好印象ではないなとおもい皆さんはどんな理由で移籍なのかを参考程度にきいたまでです。

コメントID: 9827

420.

名無し子役ママ

2025-06-04 12:18:42

1225 報告

>>419
横ですが移籍前の事務所を悪く言わずに受けている事務所の良い点をあげればいいと思いますよ!
例えばステップアップだったり、所属者の仕事内容を見てやりたい事と合っていると思ったとかポジティブな志望動機が良いと思います。
話の流れで前事務所のここが…という話になってしまうのは仕方ない気がしますが志望動機ではまず前向きな内容を準備しておいた方がいいかと!

コメントID: 9828

421.

名無し子役ママ

2025-06-04 12:24:15

1235 報告

>>410
>>420 ですが更に言うと
【例えばいまいる事務所はドラマとかもやってますがその事務所でドラマにもっと力いれたいといったときにその事務所でもできるのではと思われたりするのかなと?】
↑ここまで予想したならその疑問が出ない答え方をしたらいいですよ!
『今もやらせて頂いてるのですがこちらでしたらさらに頑張れる』とか具体的に『〇〇のドラマに出たい』とか。それがこの事務所なら実現出来ると思って志望しました。でいいと思いますよー

コメントID: 9829

422.

名無し子役ママ

2025-06-05 10:21:38

985 報告

>>421

ありがとうございます!!!

コメントID: 10040

423.

名無し子役ママ

2025-06-05 10:24:55

981 報告

>>421

案件が振り分けだときいてとかあまり言わない方がいいですよね。。

コメントID: 10041

424.

名無し子役ママ

2025-06-05 10:35:22

1004 報告

>>423
それが志望動機なら触れてもいいかもしれないけど、案件の振り方をまず質問して答えてもらったらそこも魅力的です!とアピールすればいいんじゃないかな?

コメントID: 10043

426.

名無し子役ママ

2025-06-05 14:19:19

933 報告

>>425
手厚いですよ。

コメントID: 10086

427.

名無し子役ママ

2025-06-05 14:23:48

1012 報告

>>425
手厚いけど、少人数子役事務所と同じでその分所属するのが難関。

コメントID: 10087

430.

名無し子役ママ

2025-06-05 15:19:23

1119 報告

>>429
網、ナベも大所帯

コメントID: 10092

431.

名無し子役ママ

2025-06-05 15:46:42

1083 報告

>>430
所属タレントはイメージほど多くないかと。
ナベでもトプコは少人数とも言えるし。
お笑いだけど吉本は大所帯か。

コメントID: 10099

432.

名無し子役ママ

2025-06-05 20:59:45

976 報告

>>425です

ありがとうございます
やはり少人数の方が手厚いですよね
マネージャーが一人当たり何人を面倒見てるか大事ですよね
所属社数とスタッフ数よくみて考えたいと思います

コメントID: 10155

433.

名無し子役ママ

2025-06-05 21:13:18

980 報告

>>432
少人数でも事務所によりますよ。
うちは失敗でした。

コメントID: 10162

434.

名無し子役ママ

2025-06-05 21:38:27

999 報告

>>433
どんな点で失敗でしたか?

コメントID: 10168

436.

名無し子役ママ

2025-06-05 21:47:00

1453 報告

>>435
少人数=少数精鋭事務所のことを言ってました
それでも大手の方がオススメですか?

コメントID: 10172

437.

名無し子役ママ

2025-06-05 21:48:24

1465 報告

>>435
大人になってもし主演級を目指したいなら大手に所属してないとまず無理。無名な事務所は厳しいですね。

コメントID: 10173

438.

名無し子役ママ

2025-06-05 21:48:25

1581 報告

>>436
たとえば、どこのことを言ってるの?
思い浮かぶのフラムくらいじゃない?

コメントID: 10174

444.

名無し子役ママ

2025-06-07 09:25:02

1457 報告

>>439
事務所のせいで時間かかったとは限らない
吉○亮も同世代の中でずーと芽が出なかったと本人が言ってた

コメントID: 10478

445.

名無し子役ママ

2025-06-07 09:45:52

1466 報告

>>444
吉◯亮は網だから土俵には立てるんだよ
無名事務所だとその戦いの場まで上がってくるのが万に1人になっちゃう

コメントID: 10480

446.

名無し子役ママ

2025-06-07 09:48:33

1474 報告

>>445
大所帯芸プロだと、所内争いも凄そうだけどね
まぁどちらにせよ、勝ち抜けないようじゃ無理か

コメントID: 10481

447.

名無し子役ママ

2025-06-07 09:51:07

1520 報告

>>446
埋もれても一発逆転があるのは大所帯大手

コメントID: 10482

448.

名無し子役ママ

2025-06-07 12:00:48

1536 報告

>>444
大手には共通の案件が回ってきますが、無名事務所に同じ案件は回ってこないですからねー。なかなか子役時代と同じにはいかない。

コメントID: 10488

449.

名無し子役ママ

2025-06-07 12:41:35

1519 報告

>>447
埋もれたままが大多数だけどね

コメントID: 10491

451.

名無し子役ママ

2025-06-07 16:04:43

1518 報告

>>450
夢を見るのはタダだもんね。

コメントID: 10505

452.

名無し子役ママ

2025-06-07 16:16:48

1575 報告

>>451
既に我が子は大手芸プロ所属の身です。

コメントID: 10507

453.

名無し子役ママ

2025-06-07 17:23:51

1549 報告

>>452
あ、うんw
それでだからひたすら
安心て話を展開してるの?
よかったね~

コメントID: 10511

456.

名無し子役ママ

2025-06-08 09:41:59

1446 報告

>>455
載らないみたいですよ。ジュニアになって掲載されても最初のページ以外の子達はお仕事歴も載らないし。

コメントID: 10557

458.

名無し子役ママ

2025-06-08 11:40:15

1544 報告

>>457
横からすみません。
ホームページ見てのオファーもあるので、載らないよりは載るにこしたことないと思います。

コメントID: 10566

461.

名無し子役ママ

2025-06-21 00:53:46

1029 報告

>>460
私が知る限りみなさん契約満了を待って移籍しています。移籍活動自体は満了の4,5ヶ月前あたりから始めて退所した後スムーズに移籍出来るようにしてる人が多いかと。
たまにいつでも移籍出来る権利があるとおっしゃるレスも見かけますが今後もお仕事で前事務所の人と一緒になる事もあると思いますので綺麗に満了まで待って移籍の方が良いと思いますよ。

コメントID: 12569

462.

名無し子役ママ

2025-06-21 12:50:23

916 報告

>>461
回答の価値はあなたの立ち位置次第。元業界人なのか、ただの駅ママがこの掲示板でのみ集めた情報なのか。

コメントID: 12591

463.

名無し子役ママ

2025-06-21 13:35:13

915 報告

>>462
自分のうちや周りの移籍経験談です。価値がないと思うならどうぞお好きに。

コメントID: 12593

465.

名無し子役ママ

2025-06-21 14:38:16

896 報告

>>464
大所帯の無名で歴なしとかなら不義理をしても気付かれもしなさそうだけど、
売れっ子となると絶対今後もどこかで会う機会があるからね。綺麗に移籍しないと後が大変。

コメントID: 12608

467.

名無し子役ママ

2025-06-21 15:40:16

897 報告

>>466
3歳ってもう割と喋れるよね??

うちは大所帯から2歳終わりの時に移籍したけど全然面接では必要最低限の事は喋れたよ。
でも、その事務所は子がちゃんと喋れるか?というより面接中親とマネが会話をしている間、お利口に待っていられるか?をしっかり見られてたっぽい。

コメントID: 12613

468.

名無し子役ママ

2025-06-21 17:40:43

842 報告

>>467
うちのことかと思うくらい同じだった

コメントID: 12620

469.

名無し子役ママ

2025-06-21 18:01:05

841 報告

>>466
うちも3歳のお誕生日直前に移籍しましたが、自己紹介とか一問一答くらいにはできました。
男の子なのかな?相対的に男の子のほうが言葉が遅いから拙いこともあり得そうだけど、あまり喋れないのが吉と出るのか凶と出るのか…。

コメントID: 12622

470.

名無し子役ママ

2025-06-21 18:12:44

826 報告

>>469


男のです。一人っ子なので喋るのも遅いです。自己紹介辺りは名前言えるのと私が3歳?ってきくと3歳って答えるぐらいですね。


喋るようになったら嫌だといったりするところをみられたりしてバツになるかしゃべれない今のうちに移籍するか悩んでます。

どちらがいいんでしょうか?

コメントID: 12624

471.

名無し子役ママ

2025-06-21 20:52:44

785 報告

>>470
イヤイヤ期なら、次の次の契約更新の時の移籍でも良さそうだと感じました。

大所帯と違って、少人数だと社長やマネもその子の様子を把握して案件振るから、奇跡的に入所オーディション通過して所属出来ても、イヤイヤがバレて案件振られなかったら移籍の意味なさそうです。

コメントID: 12648

472.

名無し子役ママ

2025-06-21 22:34:22

819 報告

>>470
それって普段の案件のオーデや現場でもですか?
3歳ってもう1人で入室して自己紹介までしませんか?指示を聞いたりセリフなら言えるってことですか?

所属オーデで自発的に話すことを求められるのは猿だけだと思います。他は外見やその他のことで合否を決めていると思うので、お話が上手な必要はないと思うのですが、入った直後の決定率や出来で今後の扱いなど大きく変わってくると思うので、ベストな状態で移籍されることをオススメします!

コメントID: 12665

473.

名無し子役ママ

2025-06-21 22:37:50

1008 報告

>>470
うちも男の子だけど、3歳になる頃にはベラベラ喋ってたなあ。小学生になった今でも変わらず現場でよく喋ってる。
甥っ子も一人っ子の今3歳だけどかなり口が達者。

男の子だからとか一人っ子だから、、、とかはあまり関係ないかもね。
お子さんの特性かも??

コメントID: 12666

476.

名無し子役ママ

2025-06-22 06:50:47

1409 報告

>>475
どこの事務所もオーディションで勝ち取れる子が欲しいと思うので、それが全てではないですが、オーディションでお利口に待てない子は戦力にはなりませんので、お利口に待てるも有利に働くと思います。

小さい頃は特にですが、案件のオーディションと入所のオーディション、みている審査項目はそんなに変わらないと思います。

どんな点でもいいのでオーディションで勝ち取れるイメージを与えられれば合格もらえます。

コメントID: 12683

477.

名無し子役ママ

2025-06-22 07:16:04

1392 報告

>>475
個人差はありますが、2歳後半だと3語文(「ママ、ごはん、たべたい」「ぼく、あお、すき」等)の簡単な文章を話せるようになるのが一般的目安みたいなので、少なくとも家では喋れる子も多いと思いますよ。

3歳以降はオーディションも1人で入室し、台本やセリフがあることも多いので。お利口に待てるか以外にも、母子分離がしっかり出来るか、他人(パパ役、スタッフなど)と平気で関われるか、セリフ言えるか、指示が聞けるか等含めて自立的でコミュニケーション力が高い子が活躍してると思いますよ。

そういう子が少人数事務所がほしい即戦力です。もちろん全ては持ち合わせてないこともありますが。

コメントID: 12686

478.

名無し子役ママ

2025-06-22 07:18:06

1390 報告

>>475
個人差はありますが、2歳後半だと3語文(「ママ、ごはん、たべたい」「ぼく、あお、すき」等)の簡単な文章を話せるようになるのが一般的目安みたいなので、少なくとも家では喋れる子も多いと思いますよ。

3歳以降はオーディションも1人で入室し、台本やセリフがあることも多いので。お利口に待てるか以外にも、母子分離がしっかり出来るか、他人(パパ役、スタッフなど)と平気で関われるか、セリフ言えるか、指示が聞けるか等含めて自立的でコミュニケーション力が高い子が活躍してると思いますよ。

そういう子が少人数事務所がほしい即戦力です。もちろん全ては持ち合わせてないこともありますが。

コメントID: 12687

479.

名無し子役ママ

2025-06-22 08:41:33

1354 報告

>>475
ギャラもらって仕事できる秀でてる子が欲しい場所で保育園のクラスの子と比べても土俵が違うと思います。
いつも現場で会ってる子達と比べてみては?

コメントID: 12699

480.

名無し子役ママ

2025-06-22 09:03:28

1343 報告

>>479
でも最近は素人みたいな子達が流行ってるけどね

コメントID: 12700

481.

名無し子役ママ

2025-06-22 09:37:06

1256 報告

>>475
それだけではないかもしれないです。
うちはお利口ではなかったですが、母子分離ができて緊張はしてなかったのが良かったのかな?
その場で考えてなくて用意したセリフを言っているような感じは良くないようなことは言われました。

コメントID: 12703

482.

名無し子役ママ

2025-06-22 11:09:16

1199 報告

>>480
プロっぽくみせるより
素人っぽくみせる方が上ですよ
プロが素人っぽくみせなきゃいけないんですから。
素人っぽくみせると素人は違います。

コメントID: 12707

483.

名無し子役ママ

2025-06-22 12:05:42

1161 報告

>>482
本番はね。そうじゃなくて現場で挨拶とかできないとか騒いだりよくあるからそのまんま連れてきたみたいな子の話。

コメントID: 12713

484.

名無し子役ママ

2025-06-22 12:17:28

1152 報告

>>483
そのレベルの普通っぽい子流行ってます??
みんなちゃんと普通っぽく本番出来ないといけない訳ですからそれが出来るならもはや普通ではないのかなと思うけど。

コメントID: 12714

485.

名無し子役ママ

2025-06-22 12:39:10

1139 報告

>>484
普通っぽくというかそのまんまだよね。
本番以外は大人が合わせてる感じ。
小さいうちはいいな。

コメントID: 12717

486.

名無し子役ママ

2025-06-22 12:51:45

1129 報告

>>484
うん、思った!みんなちゃんとしてるよね?
売れっ子何人も会ったことあるけど、誰のこと指してるんだろう?流行ってるというか、たまたま会った子1人がそうだったんじゃない?

コメントID: 12720

487.

名無し子役ママ

2025-06-22 13:33:30

1104 報告

>>478

それでしたら話せます!
待っててね言えば待てますし。
ただセリフ面はやったことないので他人をパパとか呼べるかわかりませんけど...

コメントID: 12722

489.

名無し子役ママ

2025-06-22 14:00:35

1082 報告

>>488
いや別に仕事は出来てるからw
年齢帯違うから思っただけ
そんなムキにならないで~

コメントID: 12724

491.

名無し子役ママ

2025-06-22 14:40:05

1046 報告

>>489
その反論
なんかみっともないよー

コメントID: 12728

492.

名無し子役ママ

2025-06-22 16:53:48

997 報告

>>489
あなたの子は普通っぽいから仕事できてるってこと??

我が子が普通っぽいかどうか判断しにくいなー、普通っぽいってなんだろう?子役の中では馴染んでるけど、子役じゃない子とは明らかに違うよね?みんなどうなんだろう?

コメントID: 12743

493.

名無し子役ママ

2025-06-22 17:14:10

974 報告

>>490
あなたもね

コメントID: 12745

494.

名無し子役ママ

2025-06-22 17:18:57

969 報告

>>492
普通っぽいから出来てるなんて
一言も言ってないですよ笑

コメントID: 12746

496.

名無し子役ママ

2025-06-22 17:26:51

954 報告

>>494
横だけど低年齢は普通っぽい子が選ばれやすいと言いたかったんですかね?
とはいえ今黄金期ですがよく出る子、場数踏んでる子は普通っぽいというか自然体に見えるだけでよく意図を理解してやってるなって子が多いですよ。そうじゃないと仕事にならないです。
数秒しか映らないとかなら子供らしいだけでもいいかもしれないけど、そんな甘くないです。

コメントID: 12749

498.

名無し子役ママ

2025-06-23 16:05:54

669 報告

>>497
売れっ子で?

コメントID: 12943

500.

名無し子役ママ

2025-06-27 18:20:57

411 報告

>>499
何が聞きたいの?

コメントID: 13777

60
ユーザーが閲覧中