>>358
事務所的にはSNS、OKな事務所なんでしょうか?
完全NGのところや限られた子だけOKのところもあります。OKなようなら、何か秀でたものがあるならやってみてもいいんじゃないかなと思います。
お仕事を沢山している・美形・真似出来ない特技がある・キャラが面白い、など当てはまればSNSに向いていると思います。
特に目立ったものがなくスタートすると相互フォロー地獄に陥ってしんどいですよ。
コメントID: 3137
>>362
>>361
なるほど。
個人的にはSNS等あまり得意ではないので、メリット・デメリット等どうなのかなぁ?
と思った次第でした。
完全初心者なので…様子見て必要そうなら上に相談…でしょうかね。
コメントID: 3156
>>363
必須ならマネから自ずと
アカウント開設の打診されるのでは?
売れっ子以外が親管理の個人垢持つメリットはあまりないよ。
マネが全ての個人垢を投稿前にいちいちチェックするのも大変だし、事務所からお願いされるまでは下手に自分から動かないほうが良いかも。
コメントID: 3160
>>363
始めるとやばりフォロワーを増やさなくてはいけなくなるので最初のうちは毎日投稿とかしないとです。
それかもう既に売れっ子なら色々告知して、たまにプライベート投稿とかでもフォロワーは増えます。
コメントID: 3162
先輩方教えてください。小学校入学時に担任に芸能活動していることを話したのですが、1.2年の頃は持ち上がりでその担任たったのですが今年初めて担任が変わりました。
学校に芸能活動の件を伝えている方は、そういう場合は再度個人面談時に新担任に伝えてますか?そう言ったことは前担任から引き続きされているものなのか、、、わからず悩んでます。
コメントID: 3281
>>366
先生にお会いできたタイミングか、個人面談時かに言います。その前に何度もお休みする仕事が決まったら連絡帳で伝えたこともあります。
コメントID: 3309
>>367
ありがとうございます。
次なにかお仕事でお休みする場合、連絡帳で伝えてみます。参考になりました!
コメントID: 3310
>>368
なるほどですね!
個人面談は7月なのでその頃伝えるのでも良さそうですね!ありがとうございます。勉強になりました!
コメントID: 3311
便乗して質問したいのですが
今年から小学生になった者です。小学校や担任の先生へ活動していることを伝えるのは必須ですか?
ちなみに幼稚園の時は年間で30日ほどお休みしています。言わなくても気付かれた経験もあります。でも、基本的に何も言われないことが多いので周りには気付かれていないと思います。
この場合、先にお話ししますか?
コメントID: 3348
>>371
厳密には分からないし形骸化してるけど、義務教育を休んで仕事に行く場合は学校長の許可がいる。休むのが飛び飛びなら担任に言えば済むことが多いけど、舞台とか長期で休む場合は必須。
コメントID: 3351
>>371
その状況だと確かに迷いますね
ただ黄金期ですしオーデも含め早退やお休みは未就学時代より増えるんじゃないでしょうか?
最初に伝えなくてもいいかもしれませんが早退お休みが増えるタイミングがあったらお伝えしたほうがいいと思います
コメントID: 3353
便乗で質問させてください。
中学年で数ヶ月に一度程度の頻度でしかお仕事していないので、1日程度学校を休む時は「家事都合」とかにしています。
が、1週間のロケ仕事が入った場合は、学校への連絡はどうするのが良いと思いますか?
別に定期的に仕事してるような子ではないので、長期ロケの仕事なんてその後は無さそうということで「子役やってます」とか学校に言いたくないな、と思っておりまして、、、。
とはいえ、1週間学校を休むのに嘘をつくのはあまり良くないですよね、、、。
コメントID: 3355
一週間は担任が登校拒否かと心配するでしょ。話すしかないかと。他の子には言わないように頼むとか。
コメントID: 3356
未就学と違い義務教育中の芸能活動の扱いは法律により定められているから、コンプライアンスの問題になる。
コメントID: 3364
>>374
1週間くらいなら普通に体調不良ってことにして休ませちゃう
続くなら先生にも言うけど、そうじゃないなら余計なリスクの元だし、できればリアルの知り合いには言いたくない
コメントID: 3366
>>371です
たくさんのご意見ありがとうございます。
必至ではないようですね。連続でお休みすることのないようスケジュール調整していただきながらひっそりと続けていきたいと思います。
コメントID: 3368
>>382
そこらへんは空気読んで必要そうだと途中で感じたなら言うでしょう。あまり露出してないならわざわざ言うのも恥ずかしいって層は結構いると思いますよ。
コメントID: 3370
>>374
中学校だと出席停止になる病気以外で一週間も休むと虐待を疑われるかも。後からお仕事だと言うと尚更。強制的に働かされてると思われて夕方に電話や家庭訪問がありそう。公立中に通われているのであれば、地域によっては欠席日数で私立高校の出願ができなくなるので内緒にしておくのは難しいかもしれません。
コメントID: 3373
コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。