>>25
返事した方ではないですが横からすみません…芸プロ所属したいと思ってる者です。所属されてるんですね、羨ましいですし凄いですね…
コメントID: 3758
>>29
でも雄スレでも言われてたけど⭐︎とか網とかよりは入りやすいのかなって。ボーダーラインがもう少し低いというか。
コメントID: 3795
>>30
入りやすいなら各学年もっと人数いてもいいよね。しかも今はどんどんクビきってるし、入りやすいなんてないと思う。
知人が小学生で雄所属だけど、同学年同姓が2.3人しかいないから案件はたくさんあるっていってた。入れたら最低限の仕事はみんな出来てるイメージ。歴ゼロあんまりいないし。
コメントID: 3805
>>31
芸プロ移籍できず、子役事務所からそのままひっそり引退的な人の方が圧倒的多数だから仕方ないよ。
コメントID: 3812
>>30
でも雄って、子役事務所入るような年齢の子達は関東圏の人しか受けれないんだっけ?
コメントID: 3813
>>36
横からごめんなさい。地方民の私、その事実を知って絶望してます…やっぱり関東圏が強いですよね…
コメントID: 3825
>>38
家賃まで出してくれる事務所って例えばどこですか?
有望株でないとってのは分かってますが
コメントID: 4071
本人じゃないと分からないけど、某アイドルグループとかシンデレラの地方組は事務所が借りてる部屋に住むんじゃない?
コメントID: 4075
>>38
仕事がそこそこある状態での上京はわかるのですが、そうでない場合でも上京する子は多いですか?
うちは現時点では定期的にお仕事ありますが、数年後はどんな状態になるかわからないですし、上京させるか迷っています
地方住まいだとオーディションも少ししか受けさせてもらえないので不利な状況である事は分かっているのですが、それでも仕事を取っていけるくらいじゃないとダメかなとも思いまして
コメントID: 4076
川□春奈さんとかwikiを見るかぎり二個もになって2年くらいは島から通ってたけど、中3で上京したと書いてあるから、いろいろ事務所がフォローしてるはず
コメントID: 4077
事務所が交通費と家賃を比較して、後者のほうが安ければ上京してよとなるんじゃない?レギュラーの仕事とかなければ通いかな。
コメントID: 4079
ニコ専属くらいじゃ事務所負担で上京はないよね
事務所が確実に売り出そうとしてるなら別だけど
コメントID: 4085