キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

500
初心者に【優しく】答えるスレ

質問に【優しく】答えるスレ

名無し子役ママ 22227  2025/06/01(日) 23:06
全レス表示

1.

名無し子役ママ

2025-05-03 06:41:33

22226 報告

雑談は雑談スレへ!
「質問と回答」の為のスレです。

初心者さんもそうでない方もまずは自分で調べてみて。
同じ質問がないか過去レスも遡って下さい。
どんなに初歩的な質問にも、回答するなら『優しく』回答をお願いします。

【氷河期とは】
2歳前後のイヤイヤ期で案件が減る時期のこと。1歳半~3歳くらい。小さい3~4歳は需要あり。

【黄金期とは】
子役は年長~小2位(低身長の小3)、身長100cm~130cmの子。モデルは110・120サイズが綺麗に着られる子。黄金期を超えると案件は徐々に減りますが氷河期とは言いません。

※オーデの日程が出るのは前日がほとんど。
※オーデに呼ぶ子を選ぶのは主にキャスティングさん。
※オーデの時間は学校の時間は考慮されないことが多い。
※オーデの結果は当日から本番前日まで様々。
※前日まで結果が出なくてもキープ確定という訳ではない。
※オーデ、書類の結果が気になる方は事務所に確認を。こちらで〇〇の結果出ましたか?等、情報漏洩に繋がるレスはお控え下さい。

コメントID: 4559

193.

名無し子役ママ

2025-05-19 21:22:11

1691 報告

少数振り分け事務所の方、振られた案件のうち何割くらい断ってますか?
断る時スタッフの方に謝ったり、理解を得られそうな理由を添えたりしますか?

コメントID: 6551

194.

名無し子役ママ

2025-05-19 21:23:00

1696 報告

>>193
スケジュールが合わないのですみません。と一言入れてます。

コメントID: 6552

195.

名無し子役ママ

2025-05-19 21:44:04

1678 報告

>>193
みんながみんな、全部出してないだろうし
あんまり気にしなくていいと思いますよ

コメントID: 6557

196.

名無し子役ママ

2025-05-19 22:03:40

1821 報告

>>193
どうしてもNGの日やNGの案件でない限り受けてます。スケNGで返事すると、やりたい案件が後から同じスケで来たとき出しづらいしですし・・。フッ軽だと思われて急募の中型案件まわしてもらえること多いので、持ちつ持たれつだと思って振られた(気乗りしなくても身の丈に合ったものなら)小さい案件も一応断らずに受けてます。

コメントID: 6559

197.

名無し子役ママ

2025-05-20 08:01:47

1688 報告

>>191
子役事務所から芸プロいきましたが、オーデは他の方が言うように一から受けてます。
ですが、子役事務所の時に来ていた駅などは来なくなりました。そもそも駅は事務所が受けていないのかと思います。

コメントID: 6592

198.

名無し子役ママ

2025-05-20 16:22:38

1516 報告

>>192
>>197
ありがとうございます!

コメントID: 6704

199.

名無し子役ママ

2025-05-20 22:25:42

1384 報告

本番の保護者付き添い、父親が同行した事がある方いますか?
オーデも本番もいつも私(母)が付き添いするのですが、兄弟の用事がかぶってしまい…
撮影にお父さんと来てる子も見かけた事あるのですが、圧倒的にお母さんが多いですよね。

コメントID: 6764

200.

名無し子役ママ

2025-05-20 22:32:33

1377 報告

>>199
うちは母のみしか経験ありませんが、他の方はお父さん、おじいちゃん、おばあちゃん、など見た事ありますよ。未就学とかだとちょっと難しいかなと思いますが色々慣れている小学生以上とかであれば誰でも大丈夫な気がします。

コメントID: 6767

201.

名無し子役ママ

2025-05-21 10:52:16

1179 報告

>>199
父親にいってもらったことありますが、本番は無事?に終わりました。
どうだったんだろう…と私が終止、公開されるまで一番不安でした。

コメントID: 6791

202.

名無し子役ママ

2025-05-21 13:49:10

1068 報告

>>199
本番のほうお母さんがいって、兄弟のほうをパパに行ってもらったら?本人がパパでも実力発揮できるならパパでも良いと思うけど。

コメントID: 6809

203.

名無し子役ママ

2025-05-21 14:39:17

1029 報告

子役事務所から芸プロに移籍すると、書類落ちがなくなったと聞きますが、オーディションでの決定率も変わるものなのでしょうか?
最近のドラマで良い役は芸プロ子ども部門の子が決めてるのが多いなと思っていて、やはり制作側も同じレベルなら子役事務所より芸プロ子ども部門の子にするのかなと思い質問させていただきました。

コメントID: 6828

204.

名無し子役ママ

2025-05-21 14:50:51

1023 報告

>>203
高学年以降なら芸プロの方が強いし芸プロで当たり前みたいな感覚だと思います。メインキャストや大事な役は芸プロがやってますよね。
でも黄金期くらいなら子役事務所の方が強いですよ。子役といったら大所帯子役事務所が1番と言っている制作の方もいましたから黄金期は芸プロが強いは無いのかな。現に色んな事務所の子達が良い役を決めているから実力勝負。

コメントID: 6830

205.

名無し子役ママ

2025-05-21 15:24:17

991 報告

>>204
回答ありがとうございます。
やはり高学年になると同じレベルなら芸プロの子を選びがちになるんですね。
やはり子役事務所よりも芸プロのほうが信頼できるからでしょうか。

コメントID: 6841

206.

名無し子役ママ

2025-05-21 15:33:40

978 報告

>>205
営業力もあるかもしれませんが単純に求めてる人材が芸プロに多いからじゃないでしょうか。
容姿や歴が抜きん出てる子達は大体高学年で芸プロに移籍しますからいい子を選ぶとなると必然的に芸プロから選ぶ事になるかなと。
服さんとかプロみたいに知名度があればそのまま子役事務所でも勝負出来ますけどね。

コメントID: 6845

207.

名無し子役ママ

2025-05-21 15:44:03

1026 報告

>>206
ふと思ったんだけど、中学生以降の手亜とか劇団系って制作側からしてどういう位置付けなんだろ?
芸プロ寄りなのか、子役事務所寄りなのか。手亜暇って大人部門?みたいなのがあるよね。

コメントID: 6847

208.

名無し子役ママ

2025-05-21 15:46:29

1099 報告

>>207
ずば抜けてる子たちは芸能人扱い(芸プロ)だと思いますよ。暇だと大人は宮野さんとか?オーディションする訳なくオファーでしょ。服やプロもそうだろうから芸プロ扱いだと思いますよ。

コメントID: 6850

209.

名無し子役ママ

2025-05-21 22:49:27

1129 報告

ドラマで役名なし、一言セリフがある役(男の子役、園児役みたいな感じです)って、それ専用のオーディションがありますか?
それとも役付きのオーディションをした際についでに採用したり、書類選考だったりでしょうか。
また役名なしと役付き、どちらも一言セリフの場合は評価的には同じですか?
分かる方いらっしゃれば教えてください。

コメントID: 6937

210.

名無し子役ママ

2025-05-21 22:55:59

1117 報告

>>209
他にキャスト枠としての役があるなら、そのオーデに落ちた子から選んでることが多いです。
それが無いならわざわざオーデせずに書類選考かと思います。
結局歴になってしまえば詳細はわからないので、台詞の有無よりも役名があるかないかの方が評価されてる気がします。
制作側の人間ではなのであくまでも経験と憶測ですが。

コメントID: 6938

211.

名無し子役ママ

2025-05-21 23:03:25

1108 報告

>>210
早速ありがとうございます!
役付きで落ちても追加で別役の可能性もあるんですね…!
役名がなくても結構うつったりセリフあったりする場合もありますが書類上ではどの程度か分かりませんもんね…

コメントID: 6939

212.

名無し子役ママ

2025-05-21 23:10:59

1118 報告

>>210
横から失礼します。
メインキャストは落ちて別役でオファーがある場合って一旦は落ち連が来てしばらくしてから別役のお話があるんでしょうか?
それともメインは落ちましたがこちらの役で決定しましたみたいな落ちとは言えないような即決定ですか?

コメントID: 6940

213.

名無し子役ママ

2025-05-21 23:12:09

1121 報告

テアでずっと活躍してる服くんて凄いね。

コメントID: 6941

214.

名無し子役ママ

2025-05-21 23:36:14

1099 報告

>>213
看板だからね 貴重な収入源となるし

コメントID: 6951

215.

名無し子役ママ

2025-05-22 00:21:27

1073 報告

>>212
私は同時決定のパターンしか見たことないですが、以前この板で、落ち連から後日別役でオファーがあったっていう方もいらっしゃいました。

コメントID: 6957

216.

名無し子役ママ

2025-05-22 06:18:33

993 報告

>>212
一旦落ち連は来ない。初めから別役はどうか打診される。もちろん確定ではなくスケジュールの確認してから別役の決定連絡がくる。
活躍さんなんかは別役のスケジュールを確認される時点で別案件決まっていることもあるので断るケースもあり、2番手に連絡するから、さらに連絡が遅くなり、最終的に落ち連が遅くなる事象が発生する。

コメントID: 6962

コメント投稿

コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。

34
ユーザーが閲覧中