キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

3.

名無し子役ママ

2025-05-01 19:24:25

質問です
案件で結果が来るのが遅い場合落ちている可能性のほうが高いですか?

コメントID: 4411

コメント投稿

メールアドレスの入力は任意ですが、未入力の場合は以下に同意したものとみなします。
・自身でコメントを削除することはできません。
・削除依頼があった場合、通知なしで一定期間後に自動的に非表示・削除されます。

5.

名無し子役ママ

2025-05-01 19:27:29

>>3
A
お役に立てずすみません
そうだと思うのですが最近自分の事務所で結果は遅いけど合格、というのが続きまして、、
何とも言えません

コメントID: 4413

33.

名無し子役ママ

2025-05-09 22:24:02

>>31
ご回答ありがとうございます!
売り込み先は制作会社やテレビ局ですか?
売り込んで良い反応があった場合は、指名オーデや指定案件をその子に振る感じですか…?

コメントID: 5182

34.

マネージャー

2025-05-09 22:27:36

>>32
はい、最終選考に残る時点で凄いので。

コメントID: 5183

35.

マネージャー

2025-05-09 22:30:36

>>33
ドラマ映画ならプロデューサーや制作が主ですが、たまに監督自らご連絡頂くこともあるので、その場合は直でご提案します。

広告系ならキャスティング会社ですね

コメントID: 5184

36.

名無し子役ママ

2025-05-09 22:34:58

>>34
ありがとうございます。最終呼ばれても決定せず向いていないのかと思っていたので、、前向きになれました

コメントID: 5185

38.

名無し子役ママ

2025-05-10 08:40:40

>>30
書類選考やADで好調なら全然変わっていなくても問題ないですか?それでも変えるべきですか?

コメントID: 5199

39.

マネージャー

2025-05-10 09:50:25

>>37
本当に売れっ子狙いのADなのか、外野からはわからないので注意が必要です  

長年マネージャーをしていますが、制作も無駄なことはしません。
落ちた人がやっかみで言ってるパターンも多いです

コメントID: 5201

40.

マネージャー

2025-05-10 09:51:11

>>38
問題ないです。

コメントID: 5202

41.

名無し子役ママ

2025-05-10 12:33:23

>>39
そうなんですね、ありがとうございます。

コメントID: 5219

42.

名無し子役ママ

2025-05-10 12:34:35

>>35
ご回答ありがとうございます!
まだ歴が少なく直でご提案いただいたことはないので、そのレベルになれるようがんばります。

コメントID: 5221

301.

マネージャー

2025-07-26 18:50:36

>>300
事務所スレ見た時、これ●●さんだなとわかる時があります
今のところ特に対応は変えてません

コメントID: 18676

305.

マネージャー

2025-08-03 22:30:50

>>304
決してプラスではないです

コメントID: 20056

306.

マネージャー

2025-08-03 22:31:37

>>303
マネージャーによると思いますが、自分はけっこう把握してます。
最終に残れるだけでも凄いことです

コメントID: 20057

307.

マネージャー

2025-08-03 22:32:12

>>302
言うメリットが無いので言わないです

コメントID: 20058

309.

マネージャー

2025-08-04 17:52:59

>>308
何も思わないです

コメントID: 20177

310.

名無し子役ママ

2025-08-04 18:49:48

>>309
お答えいただきありがとうございます

コメントID: 20191

312.

マネージャー

2025-08-05 17:12:26

>>311
宣材です
写真写りがすべてです。

あまりに通らない場合は写真変えた方がいいと思います

コメントID: 20404

314.

マネージャー

2025-08-06 15:07:55

>>313
うちの事務所は自分含めてあまり書かないですね。特に好きかどうかはアピールにならないです。
プッシュする子についてはメール本文に書いてます。
基本は先方から「英会話得意な方は教えてください」など聞かれます

コメントID: 20776

318.

マネージャー

2025-08-06 16:25:24

>>315
はい。
作品名伏せて書く事務所もありますが、自分は書きません

コメントID: 20786

319.

マネージャー

2025-08-06 16:28:07

>>316
写真や芸歴も見られると思いますが、そのようなケースでしたら

・いつもお付き合いしている事務所に
・近場の人(都内の募集なら千葉神奈川埼玉は不利です)
あたりかと思います

コメントID: 20787

320.

マネージャー

2025-08-06 16:28:44

>>317
肌感覚変わりません

コメントID: 20788

322.

名無し子役ママ

2025-08-07 07:27:33

>>314
ありがとうございます。
マネが先方に伝えるかどうかはともかくとして、親→マネ間では言っておいて損はないということでしょうか?
エントリー連絡で我が子をアピールするようなことを言われるとうざいですか?

コメントID: 20875

324.

マネージャー

2025-08-08 15:57:45

>>323
うちの場合は1年間ですね。
1年を越えるものはクライアントにも提案しないです

コメントID: 21121

325.

マネージャー

2025-08-08 15:58:44

>>322
的外れなものはあまり良い印象をもたれないかもしれません

下にあった「好物でいつも食べてます!」みたいなものです

コメントID: 21122

326.

マネージャー

2025-08-08 15:59:31

>>321
体感的にはひとつも仕事ができずやめる子は2割くらいです

コメントID: 21123

327.

名無し子役ママ

2025-08-08 16:14:24

>>324
ありがとうございます!

コメントID: 21125

331.

マネージャー 4ada2228

2025-08-18 12:45:14

>>330
うちの事務所はマネージャー間の連携があまりなく独断で決められてます
あまり答えになってなくてすみません

コメントID: 22700

333.

マネージャー 8ae0f1a5

2025-08-21 21:28:17

>>332
うちの事務所は全くしていないです。
他事務所のマネージャーさんと呑んだことがあるのですが、驚いてました。

保護者のミスで案件被りになってしまったこともあります

コメントID: 23024

334.

名無し子役ママ d844647e

2025-08-21 21:41:59

>>333
ちなみに共有しない理由とかあるんですか?マネージャーからもこの子はかぶってますってわかるシステムとかあればいいのにな…

コメントID: 23027

335.

マネージャー 8ae0f1a5

2025-08-21 21:47:16

>>334
単にめんどくさいからかと思います。
例えばスプレッドシートを皆で共有するにしても
エントリーする度にわざわざ開いて記入するのはちょっと。。という感じですね。所属者も多いので

スケジュール管理はキャストの方でしっかりしてくださいというスタンスです

コメントID: 23028

336.

名無し子役ママ d844647e

2025-08-21 22:34:38

>>335
もし先にエントリーしていた案件の日程が変更になり、後からエントリーした案件に被ってしまった場合、それは先にエントリーしていた案件を優先することになるんですよね?
すみません、活動始めたばかりでわからないことが多くて…大所帯でマネージャーが近くないのでこの掲示板だけが頼りです

コメントID: 23037

337.

名無し子役ママ c8e6245a

2025-08-21 22:37:46

>>335
横から質問失礼いたします
それは売れっ子でも変わりないのでしょうか?
スケジュール命だと思うのでマネ間で共有即調整すれば取れる案件などもあると思うのですが…

コメントID: 23038

338.

マネージャー 8ae0f1a5

2025-08-22 08:53:03

>>337
売れっ子は専属マネージャーが管理しますね

コメントID: 23050

339.

マネージャー 8ae0f1a5

2025-08-22 08:56:54

>>336
その場合は後から抑えたスケジュールが優先になるのが普通です。
先に抑えて日程変更となったスケジュールは第二になります。

コメントID: 23051

340.

名無し子役ママ 894e74f5

2025-08-22 09:09:43

>>339
ありがとうございます!とっても助かりました!

コメントID: 23052

341.

名無し子役ママ c8e6245a

2025-08-22 10:42:35

>>338
そうなりますよね。お答えありがとうございます!

コメントID: 23054

343.

マネージャー 8ae0f1a5

2025-08-22 12:26:37

>>342
憶測でしたかお伝えできない旨ご容赦ください。

・そもそも難関事務所
応募した事務所が例えばフォ●ター、舘●ロ、キュー●のような少数精鋭の難関事務所であれば受からないのが普通です。

・年齢が合わない
中学に上がる前の移籍だと中々難しいかもしれません。年齢に伴った芸歴が無いと評価されているのかもしれません。後は同じ年代の所属者が多くてこれ以上マネジメントしきれないなども可能性あると思います

・事務所のカラーと合わない
ルックス重視、芸歴重視、キャラ系、広告モデル系、舞台ミュージカルに強い等事務所のカラーがあります。もしかしたら応募した事務所とご本人の強みが合わないのかもしれません。



コメントID: 23061

345.

名無し子役ママ e967ce7d

2025-08-22 13:28:46

>>344
確かに、2社は難関事務所と言われていますが、もう1社は比較的入りやすいところだったので、それなのに面接にすら呼ばれなかったのは、正直少し心が折れました。
丁寧に教えてくださり、ありがとうございました。とても勉強になりました。
また頑張ろうという気持ちが湧いてきました。ありがとうございます!

コメントID: 23067

347.

マネージャー 60757eb3

2025-08-24 06:29:09

>>346
良いと思います
スタダさんによくあるパターンです

コメントID: 23158

348.

名無し子役ママ 721012fc

2025-08-24 13:51:27

>>347
ありがとうございます。

ちなみになのですが、面談した時に女優に興味ないかと聞かれもう一人面談した子はアイドルに興味ないかと言われていたそうです。
何かそういう基準てあるのでしょうか?

コメントID: 23174

349.

名無し子役ママ 721012fc

2025-08-24 14:38:42

>>347
ありがとうございます。

ちなみになのですが、面談した時に女優に興味ないかと聞かれもう一人面談した子はアイドルに興味ないかと言われていたそうです。
何かそういう基準てあるのでしょうか?

コメントID: 23178

351.

マネージャー 6f89bdc1

2025-08-28 14:18:28

>>350
うちの事務所は個人のノルマはないですね。部全体ではありますが。
なのでライバルみたいなことはないです。後は売れっ子は専属マネが管理しています

コメントID: 23621

352.

名無し子役ママ 45b65bb5

2025-08-28 14:37:32

>>351
ありがとうございました!!!

コメントID: 23632

354.

マネージャー 5d6d3b2c

2025-08-29 13:19:16

>>353
1年を目安に更新有無を決める事務所が多いみたいです

コメントID: 23727

356.

マネージャー 4b83301d

2025-08-29 22:22:36

>>355
どちらでもいいと思います
機材よりも照明など暗くならない、顔がむくまない、声が小さすぎないなど意識した方がいいと思います

コメントID: 23816

358.

マネージャー 6c908876

2025-09-02 08:48:01

>>357
両方です。どちらか片方だけを出すというのは無いと思います。

基本は宣材で選考して、+αの判断材料で最新の写真を見る、というのが通常です

コメントID: 24195

359.

名無し子役ママ eef1d1f7

2025-09-02 10:02:53

>>358
ありがとうございます!やはりそうですか~。撮り直ししましたがイマイチでして(汗)失礼ながら事務所専属のカメラマンさんより、親が撮る方が断然上手く撮れるぐらいです。

コメントID: 24204

361.

名無し子役ママ 8d6d6039

2025-09-02 13:28:35

>>360
13歳どこから出てきたの

コメントID: 24222

362.

名無し子役ママ a5577cb1

2025-09-02 13:47:38

>>361
ほんとだ。
例えをどの年齢にしようか色々悩んでいたら、着地点を見失ってしまったようです…

コメントID: 24224

363.

マネージャー 27f6da30

2025-09-02 21:12:59

>>360
その場合、8歳15歳が決まることはほぼ無いです。良い人がいなければ、とか、一応見るか程度に思われています。

なので弊社の場合、年齢が募集対象内でも提案しないことが多いです

コメントID: 24304

364.

名無し子役ママ 57e180d0

2025-09-02 22:42:58

>>363
ありがとうございます。

どう見ても役の年齢に見えない方も複数いたので不思議でしたが、納得しました。

コメントID: 24313

368.

マネージャー 7ac6c404

2025-09-08 18:38:08

>>367
1か月てす

コメントID: 24656

370.

マネージャー 7ac6c404

2025-09-08 19:08:04

>>366
元から小さ目を基準としているわけではないと思います。
メインキャストの身長に合わせているので、その傾向にあるのかと

コメントID: 24661

371.

マネージャー 7ac6c404

2025-09-08 19:08:06

>>366
元から小さ目を基準としているわけではないと思います。
メインキャストの身長に合わせているので、その傾向にあるのかと

コメントID: 24662

374.

マネージャー 73bef918

2025-09-22 09:45:23

>>373
横型と同じだと思います
誰がつくって、どこで配信されるか

ごっ●倶楽部さんやこね●フィルムさんなど業界で一目置かれている団体もあります

コメントID: 25641

375.

名無し子役ママ 0604b9d1

2025-09-22 12:18:01

>>374
ありがとうございます。
よくわからないプラットフォームがたくさん増えてるので、どうなのかなと思ってました。
判断基準は横型と同じなんですね。

コメントID: 25650

377.

マネージャー fa043f10

2025-09-27 06:16:03

>>376
前日か前々日くらいに連絡がくることが多いです
特に案件の大小で違いを感じません

コメントID: 26026

379.

マネージャー e4560734

2025-09-27 19:59:34

>>378
ドラマ映画などお芝居でやっていく場合は全く歴にならないです。プロフィールにも書かない方がいいです。

広告系でやっていくなら歴になります。

事務所が違うのであれば単に方針の違いかと

コメントID: 26069

380.

名無し子役ママ 20edeff3

2025-09-27 21:59:26

>>379
納得です。今までオーディションでエントリーシートの芸歴欄にインフォマーシャルの歴を書くべきか悩んでいました。

演技系にもゆくゆくは挑戦したいと思ってはいるので、マイナスになるようならば今後も書かないようにします。
回答ありがとうございました。

コメントID: 26077

382.

マネージャー 55589f5c

2025-10-22 19:28:51

>>381
ないです。
事務所によってはスケジュール管理は保護者でして下さい、というところもあるので注意が必要です。

また、そういう場合は「第二スケジュール」といってスケジュールを抑えないエントリーの仕方をする場合もあります。(その分決定率は低いです)

第二が可能か、12月の案件はいつスケジュールがわかるか、マネージャーさんに確認されるといいと思います

コメントID: 27707

383.

名無し子役ママ b3e73a69

2025-10-22 22:19:49

>>382
え?!スケキープしてたら書類出してくれないんですか?(横入りすみません)
とにかく片っ端からエントリーしていたのでびっくりでした。
じゃあドラマがやりたい場合、広告はあんまりエントリーしない、とかにした方がいいですか?スケはクリアな方が決定率は高いんですか?

コメントID: 27715

384.

名無し子役ママ 8cd75626

2025-10-22 23:27:47

>>382
ありがとうございます。
知りたいことが知れすっきりしました。
スケキープが長期の場合はマネさんに尋ねた方がよさそうですね。


>>383
例えば12月上旬から1月末のどこかという場合だと、確定が出るまでは新規案件がかぶっているとかなり厳しそうですね…
色々エントリーしたい場合は元から日程が決まってるものに絞って出した方がよさそうだなと思いました。

コメントID: 27719

385.

マネージャー 55589f5c

2025-10-22 23:52:18

>>383
事務所によって違うのでご了承ください

コメントID: 27720

386.

名無し子役ママ 3575441c

2025-10-22 23:54:31

>>383
同じくで私もびっくりしました!最初に面接してくれたマネさんが、片っ端から出して、1つ2つ決まるかどうかだよ?みたいな事を言ってたので、とにかく出した方が良いんだと思ってました。あれ?でも、決定してるから他は出されないって事ですか?エントリーしてるだけなら重なりあっても良いんですかね?今後、エントリーの仕方を考えないといけないかなと思いました。

コメントID: 27721

387.

マネージャー 55589f5c

2025-10-23 00:17:01

>>386
エントリーしてるときって撮影日変えてますよね?

同じ日にスケジュール第一では通常提出しないです

コメントID: 27722

388.

マネージャー 55589f5c

2025-10-23 00:17:25

>>387
✕変えてます
◯書いてます

コメントID: 27723

389.

名無し子役ママ f2b632bf

2025-10-23 04:00:14

>>383
横ですが、長期間の未定案件が被っているのであれば決定優先でやってくれることが多いと思います。
単発のものだと、スケNGが少ない方が有利と思います。
事務所というより、うちはマネ個人でやり方が違うので確認が必要かと思います。
仲の良いマネさんがすべて教えてくれるのですが、その方は全出しで決定優先でした。

コメントID: 27728

390.

名無し子役ママ 73246bda

2025-10-23 08:48:04

>>386
横ですが、マネージャーさんが事務所によって違うとおっしゃっているので、一例としてうちの場合です。

最初の主さんのように既に決定をもらってスケジュールキープされている状態でしたら、同じ日程で他の案件は出せません。
12月ざっくりキープされているということは映像案件かと思いますが、天候でロケが順延したり、他の役者さんの都合で予定変更になったり、前日に突然変更もよくある話です。
その時に「明日は他の案件決まっちゃったので無理です」は有り得ないですよね。

383さんや386さんは決定前の案件の話をされているのではないでしょうか?
決定前なら重ねてどんどん出すのが多数派だと思います。

ちなみに我が子は書類通りいい方ですが、広告案件の本番2日候補のうち1日が第二だったら書類さえも通らないこともあるので、マネージャーさんがおっしゃるように決定率だいぶ低くなると思います。
案件を選んでエントリーしています。

コメントID: 27732

391.

名無し子役ママ 9903821b

2025-10-23 09:29:01

>>390
最初の質問者です。
決定後のざっくりキープなので、色々読まさせていただいて、天気等日程変更にになった時のお話はまさにその通りだと思いました。
事務所の信用にも関わりますもんね。


決定前の物でも、本番の重なりがあると決定率が悪くなることも、こちらでのマネさんのご回答含め納得です。

ありがとうございます!!

コメントID: 27735

393.

マネージャー b0881c9c

2025-10-24 14:40:01

>>392
良い印象でないのは確かです。
どういう案件かわかりませんが、「どうしてもスケジュールが合わなかったので」等上手く断れれば大丈夫かと思います。

作品によって求められるイメージは違うので、落ちた事とは関係ないです

コメントID: 27827

394.

名無し子役ママ 4332725b

2025-10-24 16:18:17

>>393
ご回答ありがとうございます。

書類落ちした案件と指名で呼ばれた案件は同一作品、同一キャラです。
書類落ちした案件がその後、指名で呼ばれることはよくあることなのか、なぜ1回目は書類落ちしたのかが知りたいです。
よろしくお願いします。

書類落ちした時のオーディション日程と指名時のオーディション日程は2週間ほど異なっており、どうしても予定が合いませんでした。やはり印象悪いですよね。
ありがとうございました。

コメントID: 27830

395.

名無し子役ママ d424be6a

2025-10-25 09:27:50

>>394
横ですが、候補者時点の立ち位置で、候補者に不参加がいた
または、クライアントがもうすこし数を見たいとのことで急遽枠を増やした、と考えるのが妥当かな、と。
うちは後者で、ドラマ案件ADに呼ばれたことがありました。

コメントID: 27849

396.

マネージャー a1b31232

2025-10-25 12:11:04

>>394
よくあることではないです。

推測ですが、選考後どうしたも良い子がみつからず、もう一度プロフィールから見直した
そしたら「やはりこの子がいいのでは」となった

このような感じではないでしょうか

コメントID: 27859

399.

マネージャー a1b31232

2025-10-25 19:42:18

>>397
完全な想像、憶測ですが
役のイメージと合っているからではないかと
もしくは事務所が積極的に提案をしてくれたか

コメントID: 27890

400.

マネージャー a1b31232

2025-10-25 19:43:43

>>398
自分の肌感覚ですが、後者の方が多いです。特にドラマ映画の大きい案件ですと
ADは多くの人が関わるので、あまり個人のスケジュールを考慮してくれることはないです。勿論案件によりますが

コメントID: 27891

401.

名無し子役ママ cc9ce021

2025-10-25 20:50:52

>>399
そのような流れもあるのですね。 
勉強になりました。ありがとうございます。

コメントID: 27893

62
ユーザーが閲覧中