コメント投稿
>>33
ドラマ映画ならプロデューサーや制作が主ですが、たまに監督自らご連絡頂くこともあるので、その場合は直でご提案します。
広告系ならキャスティング会社ですね
コメントID: 5184
>>330
うちの事務所はマネージャー間の連携があまりなく独断で決められてます
あまり答えになってなくてすみません
コメントID: 22700
>>332
うちの事務所は全くしていないです。
他事務所のマネージャーさんと呑んだことがあるのですが、驚いてました。
保護者のミスで案件被りになってしまったこともあります
コメントID: 23024
>>333
ちなみに共有しない理由とかあるんですか?マネージャーからもこの子はかぶってますってわかるシステムとかあればいいのにな…
コメントID: 23027
>>334
単にめんどくさいからかと思います。
例えばスプレッドシートを皆で共有するにしても
エントリーする度にわざわざ開いて記入するのはちょっと。。という感じですね。所属者も多いので
スケジュール管理はキャストの方でしっかりしてくださいというスタンスです
コメントID: 23028
>>335
もし先にエントリーしていた案件の日程が変更になり、後からエントリーした案件に被ってしまった場合、それは先にエントリーしていた案件を優先することになるんですよね?
すみません、活動始めたばかりでわからないことが多くて…大所帯でマネージャーが近くないのでこの掲示板だけが頼りです
コメントID: 23037
>>335
横から質問失礼いたします
それは売れっ子でも変わりないのでしょうか?
スケジュール命だと思うのでマネ間で共有即調整すれば取れる案件などもあると思うのですが…
コメントID: 23038
>>336
その場合は後から抑えたスケジュールが優先になるのが普通です。
先に抑えて日程変更となったスケジュールは第二になります。
コメントID: 23051