キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

141
身体の悩み【仮歯、日焼けなど】

仮歯・矯正

774 8353  2025/08/27(水) 22:08
全レス表示 返信

1.

774

2025-03-01 06:25:42

仮歯・矯正についてのスレです。
歯に関する情報交換をしましょう。

コメントID: 24

99.

名無し子役ママ

2025-07-26 21:20:11

高学年女子です。
床矯正が終わり、歯並びはそれ程悪くはないのですが、あと少しというところです。
本格矯正に入るか検討中です…。
仕事は続けたいので、マウスピース矯正考えてます。おすすめありますか?
マウスピースは毎日きちんと付ける自信はあります。

コメントID: 18698

100.

名無し子役ママ

2025-07-26 22:10:05

>>99
正直マウスピースはあまりおすすめできない
それなら裏側の矯正の方がいいよ。

コメントID: 18705

101.

名無し子役ママ

2025-07-27 00:11:50

>>100
99です。ありがとうございます。
マウスピースがおすすめでない理由は何でしょうか?時間がかかるとか、効果ないとかですか?
裏側、考えてみます!裏なら活動に支障ないでしょうか。
いろいろすみません。

コメントID: 18717

102.

名無し子役ママ

2025-07-27 01:18:45

>>100
横ですが、気になっていました。
裏側がよさそうですが、入院してる役とかで、ベッドで寝ながら喋ったりする役だと、見えそうな気もしますが、どうでしょう。

コメントID: 18723

103.

名無し子役ママ

2025-07-27 13:39:40

>>101
独身時代矯正歯科専門開業医で働いていました。マウスピース矯正と言われるアライナー型矯正装置とは、この様なものになります。
https://www.jos.gr.jp/4348
日本の薬機法(旧薬事法)で、医療機器としての承認を受けられた装置ではありませんので専門医としてはお薦め出来るものではないと勤務先のドクターが言ってました。

コメントID: 18757

104.

名無し子役ママ

2025-07-27 17:44:39

うちは認定医と臨床指導医の資格を持つ先生と相談して複数の矯正方法の中から現状仕事優先なのでインビザ選んでやってます。症例は人それぞれなので質問してる方はお子さんに合う最適解としてここの意見を鵜呑みにしない方がいいですよ。

コメントID: 18770

105.

名無し子役ママ

2025-07-27 17:47:15

>>92
もう片方の前歯の長さに合わせて作っていただけました。綺麗で自然な仕上がりでしたが薄いので割れやすいそうです。

コメントID: 18771

106.

名無し子役ママ

2025-07-27 18:08:32

>>104
仕事優先ならまあマウスピースでも仕方ないけど歯のこと考えたらね、、、、

コメントID: 18781

107.

名無し子役ママ

2025-07-27 18:10:47

>>106
そうそう。仕事と永久歯天秤にかけて、どちらを取るかだよね。
レギュラーとか仕事持ってたらワイヤー強制なんて無理だし

コメントID: 18782

108.

名無し子役ママ

2025-07-28 05:26:13

>>106
え?マウスピースで普通にきれいになったけど?人によるでしょ

コメントID: 18828

109.

名無し子役ママ

2025-07-28 09:18:24

>>108
確かに人による。インビザライン(マウスピース)矯正はほぼ意味ないと言っていい。

金ドブ。
軽く歯並びを治したいとか、めちゃくちゃ軽度な口ゴボ(もはや既にEラインが形成されている人)に限る。だから人による。

楽だから〜簡単だから〜、目立たないから〜と選ぶのはやめた方がいい。

コメントID: 18836

110.

名無し子役ママ

2025-07-28 09:20:47

>>104
どんな商品でもマウスピース矯正自体がよくないのでやめた方がいいです。特に日本人のようにデリケートな咬合をしている方が多い人種にはむいていません。どんな資格を持った先生がやるとかは関係ありません。一定の高い確率で部分的なオープンバイトになったりして、咬合が崩れます。学会も注意勧告してます。

コメントID: 18837

111.

名無し子役ママ

2025-07-28 13:22:24

>>105
ありがとうございます!
対応はしてもらえるんですね!
大変参考になりました。

コメントID: 18859

112.

名無し子役ママ

2025-07-28 22:02:15

>>110
横だけど、一般的にそうだとしてもここは子役掲示板だからね?スケジュール数年空いてる人はワイヤーでも問題無いけど、そうできない人の選択肢として、色々知っておきたいわけだからどれが良い悪いは自分で判断すればいいわけですよ。

コメントID: 18944

113.

名無し子役ママ

2025-07-29 08:21:03

>>112
さらに横だけど子役と呼ばれる子供がやるような一期治療で大人の矯正みたいに数年もワイヤーつけるのは希だよw

コメントID: 18981

114.

名無し子役ママ

2025-07-29 08:34:22

>>113
そうつまり1期治療の話ならもっと選択肢あるっしょ。ってことで。子役が中学生までだからインビザファーストとかあるしそれやったからってワイヤー移行できないわけじゃないから。お金無い人は厳しいと思うが。

コメントID: 18985

115.

名無し子役ママ

2025-07-29 09:28:51

事務所に入って間もなく、知識が全くないので質問させてください。
こどもの仮歯は小児歯科ならどこでも作れるものなのでしょうか。
またどのようなタイプの仮歯を作るのがベストなのでしょうか。
素人な質問ですみません。

コメントID: 18991

116.

名無し子役ママ

2025-07-30 07:55:34

>>115
歯に良いものでは無いので一般的なとこだと積極的に作らなかったり時間かかったりします。ここでよく出るとこが無難ですが事務所に聞くと色々教えてくれると思います。差し歯やマウスピースタイプなどがあります。

コメントID: 19090

117.

名無し子役ママ

2025-07-30 23:23:36

>>114
なるほど!お金かかるのは覚悟で、しばらくはマウスピースやってみてっていうのもアリかな!お金かかるけど…

コメントID: 19160

118.

名無し子役ママ

2025-07-31 11:40:29

>>117
横からだけどお金の問題じゃないから、矯正歯科でデメリットをしっかり聞いてきた方がいいですよ

コメントID: 19202

119.

名無し子役ママ

2025-07-31 20:34:32

>>118

コメントID: 19261

120.

名無し子役ママ

2025-07-31 20:38:03

>>118
選択の自由だから。いい加減しつこい~

コメントID: 19264

121.

名無し子役ママ

2025-08-06 23:50:03

Pのことわかる方教えてください。
初仮歯で色々探していてPが一番いいかなと思っているのですが、前歯上下4本が抜けていまして、4000×4=16000円か…と二の足踏んでます。
初回16000円は仕方がないとしても、次に使おうとした際に調整が効かなかった場合は、都度4000×4=16000円がかかる感じでしょうか。
また、中央2本が抜けているのですが、両どなりも合わせて作った方が良い、と言われた場合は、さらにプラスで4000×2=8000円がかかる感じでしょうか。

コメントID: 20865

122.

名無し子役ママ

2025-08-07 07:43:30

>>121
そうですよ。この時期はお仕事とるなら仕方ないですね。

コメントID: 20876

コメント投稿

メールアドレスの入力は任意ですが、未入力の場合は以下に同意したものとみなします。
・自身でコメントを削除することはできません。
・削除依頼があった場合、通知なしで一定期間後に自動的に非表示・削除されます。

関連スレッド

45
ユーザーが閲覧中