キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

173
13歳〜(中学生)

13歳〜(中学生)

管理人 9310  2025/08/27(水) 12:08
全レス表示 返信

1.

管理人

2025-03-16 00:01:40

13歳〜(中学生)のスレッドです。

コメントID: 917

121.

名無し子役ママ

2025-08-07 09:10:03

>>119
そうなんだね 通信制に明るくないから知らないのだけどそんなピキるような事でもないのではと思った スルーすればいいのに

コメントID: 20885

122.

名無し子役ママ

2025-08-07 10:42:35

>>1
通信いかなきゃ高校行けないくらいお仕事ある人ってそんなにいなくない?
中学生で今出てる子たち
映画も、ゴールデンのドラマも、大手の指名ばっかじゃない?

コメントID: 20899

123.

名無し子役ママ

2025-08-07 12:45:19

>>122
仕事できてるなら通信ありだけど、ここで話題だったのは、まだ無名でこれからゴリ押しで売り出すから転校しろならどうするという話だったと思う

コメントID: 20909

124.

名無し子役ママ

2025-08-07 13:46:27

>>1
忙しいならさっさと高認受けたら良いのに。通信だってタイパ悪そう。

コメントID: 20922

125.

名無し子役ママ

2025-08-07 14:36:44

通えないほど忙しいレベルになれる子はほとんどいないと思う
先走りで通信制を選ぶのは経験上いろんな意味でリスクあるので、実際通えなくなる状況になってから通信制を考えれば良いのでは?と言っているだけ

ヤバい人種というのはちょっと言い過ぎたけど、でも親目線でそのレベルの人達と仲良くなって欲しくない人種がいる
ギャルや外見のことではないよ
登校日が少なくても生徒同士仲良くなるチャンスはたくさんあるしね
でも実際通ったことがある人じゃないとわからないよね
他にもオススメできない理由がいくつかあるけど、それを全てここで語るわけにもいかないし

コメントID: 20930

126.

名無し子役ママ

2025-08-07 14:41:10

>>124
ほんとそうだよね
わざわざ通信行く必要ない
隙間時間に勉強して高認受ければいい

コメントID: 20931

127.

名無し子役ママ

2025-08-07 14:45:06

>>125
それが普通の認識

コメントID: 20932

128.

名無し子役ママ

2025-08-07 15:17:12

>>125
いや、そうじゃなく事務所の希望で。
選択は自由だが推されるラインに
乗れないと言われたらしい。聞いたのは大手。それだけ押し出す力はあるという事だろうけど。そこで断るかどうかの話。
売れたら切り替えはそりゃそうかと。

コメントID: 20947

129.

名無し子役ママ

2025-08-07 15:38:44

>>128
事務所から通信制を勧められたってこと?
それなら高認じゃだめなのかな

コメントID: 20955

130.

名無し子役ママ

2025-08-07 15:51:45

ずっと職業にするつもりなら事務所の指導に従うだけ

コメントID: 20960

131.

名無し子役ママ

2025-08-13 22:09:18

駅レベル以外で、中学生の男子案件きてますか?

コメントID: 21903

132.

名無し子役ママ

2025-08-14 00:41:06

>>131
きましたが、決まらずです…

コメントID: 21920

133.

名無し子役ママ

2025-08-14 16:58:03

>>98
目黒日大は全日制でも芸能活動フォローしてくれるみたいですよ。
芸能コースはなくなったけど。
知り合いのお子様が通われていて、仕事は全てマネと学校がやり取りしてくれるから楽って言ってた。

コメントID: 22014

134.

名無し子役ママ

2025-08-16 11:14:04

中2女子、7月から一つも案件来てないです涙。芸プロなので金銭的な負担はありません。子供は現状に特に悩んではおらず、あえてやめないのは、仕事ができればラッキーぐらいな気持ちなのと、芸プロに所属してるということが少し自慢なのかなと思ってます。
ただ、親には言わないだけで居心地の悪い思いすることもあるのかもしれません。

親としては無料だしと割り切ればいいと思いつつ、娘が大事にされてない、評価されてない世界に居続けることに少しストレスを感じてます。
なお、本人も将来の仕事にしようとは思ってないようです。中受で大学まである学校に入り今も成績は優秀なのでそこは心配しておりません。
同じような状況の方いたら親の気持ちの持ちようについてアドバイスお願いします。

コメントID: 22364

135.

名無し子役ママ

2025-08-16 12:45:39

>>134
芸プロだとその子のイメージに合う案件を振るし、中学生はガツガツ仕事させない、と私の事務所のマネに説明受けましたよ。
今売れるんじゃなくて将来的売れればいいから中学では学校生活充実させてね、とも言われましたよ。大学まである付属校にいるし、芸プロに所属しているし大丈夫ですよ。子役事務所ではベッドシーンに居合わせる中学生役とかやるんですよ?そんなの自分お子さんにやらせたいですか?逆に大事にされてると思いますよ。

コメントID: 22373

136.

名無し子役ママ

2025-08-16 13:12:17

>>135
横だけど、ずっと気になって。アドバイスするのにいちいち他人の仕事下げる必要無いと思います。

コメントID: 22376

137.

名無し子役ママ

2025-08-16 14:15:17

>>134
将来的に続けるつもりがないことがマネなどにも伝わっちゃっていませんか?
もし伝わっていたらそりゃ大切にされないと思いますよ。

コメントID: 22387

138.

名無し子役ママ

2025-08-16 14:37:52

>>137
それはないと思います。
本人も仕事があまりできないから、結果として将来的には無理だろうなと思てて、そのことは悩まず受け入れてるという感じです。

コメントID: 22390

139.

名無し子役ママ

2025-08-16 14:46:57

自分のところには来なかった大きな仕事を同じ事務所の子がやってるのがきついらしい。しかも事務所の推し枠みたいなやつ。レッスンの時マウントとられるらしい。芸プロ厳しい世界だ。

コメントID: 22391

140.

名無し子役ママ

2025-08-16 18:01:22

>>138
まだ中2ですよね?
やる気があるならまだこれからですよ下剋上!どちらの芸プロにいらっしゃるかわかりませんが、大手に入れたのならまだ可能性はあります。もちろん大手なら先に売れる子もいて当たり前ですが、中学生時点の売れっ子と20歳以降の売れっ子大逆転するのでまだ何も誰にもわかりません。

コメントID: 22419

141.

名無し子役ママ

2025-08-16 19:49:04

運良く売れても実力がなければ消えるし、潜伏してるうちにスキルを磨かないと

コメントID: 22432

142.

名無し子役ママ

2025-08-16 20:36:32

>>141
実力があって残る人の方が遅咲きの傾向

コメントID: 22435

143.

名無し子役ママ

2025-08-16 23:16:38

30↑で急に売れる人もいるけど、どこまで粘れるか。粘ってもダメな人も多いし

コメントID: 22472

144.

名無し子役ママ

2025-08-17 00:27:26

>>133
身バレ大丈夫でしょうか?

コメントID: 22475

コメント投稿

メールアドレスの入力は任意ですが、未入力の場合は以下に同意したものとみなします。
・自身でコメントを削除することはできません。
・削除依頼があった場合、通知なしで一定期間後に自動的に非表示・削除されます。

55
ユーザーが閲覧中