>>121
個人的に全く同じ経験したことあるからトラウマというかかなり不快には感じたけどとりあえず考察が面白いからもう少し見るよ。
コメントID: 27175
>>122
あな番みたいに伏線もなく、いきなり犯人が出てくるのは勘弁してもらいたいですねw
しかも脚本家が全く知らない人なのでプロデューサーとかが書いてるんだろうなぁ…
コメントID: 27177
>>123
磯村勇〇と同じ事務所に所属してる舞台人兼脚本家さんでちゃんと書いてそうだけど?Pと共に練っていくというのは普通にあるだろうけど…なんで急に書いてないってなるんだろ?
コメントID: 27184
>>124
ほんとですね!今までドラマや映画で見たことない脚本家だったので変名使ったのかと勘違いしちゃいました。
舞台だったら見たことないの当たり前ですね。
コメントID: 27186
>>120
えっとーーエントリーはしたはずなんですけどオーデまだかな(書類落ち確定を知る)
コメントID: 27200
子役同士でプロフィール帳の交換とかしたくないんだけど。
そういう親って先々のこと考えないのかな。
コメントID: 27230
コツコツ頑張るしかないよなぁいきなり大役でも大変だし与えられたものを着実にこなしていかないと…
コメントID: 27276
大所帯事務所。エキストラも含めほぼ毎日のように案件は来ますが、所属人数多いから倍率高いだろうし、決まるのは売れっ子なんだろうな…と思いながらもエントリーしてます。
エキストラも経験してみたいけど始発に乗らないといけない場所が多い。
入所したてなのでまだ仕事は決まった事ないですが、経験浅いのに大抜擢される事ってあるのかな…
コメントID: 27358
>>142
年齢性別容姿にもよるけど、
演技系は大抜擢は滅多にないかな。
広告CMスチールは普通に歴なし抜擢もある。
のでどちらを軸にするかに寄らず広告からいくつか決めて認知されてからの〜演技で駅や端役で下積みして大きな役にってステップアップしていく人が多い気がします。
勿論ステップ踏めないアップ出来ない人も沢山います。
コメントID: 27361
>>143
142です。参考になるコメントありがとうございます!
まずは広告系で仕事が決まるように地道にエントリーして、マネージャーにも覚えてもらえるように条件のあう(撮影場所など)駅は積極的にやっていきたいと思います。
コメントID: 27362