>>192
120以下の事言ってる
今だけじゃなくていつでもそのレベルの小さい子が猿にはいるから低身長のイメージがあるのかも
コメントID: 19934
キラキラネームの子がいると身構えちゃうんですがこの業界結構多いですよね。古い人間なのかもしれないけど可愛さに全振りした響きとか漢字使ってると凄い警戒してしまう。
コメントID: 19940
うちも悩ましい問題だけど、子役の活躍に全振りしても、大人になった時に取り返しつかないこともあるよね…。バランスが難しい。
コメントID: 19979
>>197
難しい漢字を使ってる子は多いと感じますが、キラキラとはちょっと違う気が...
コメントID: 19984
>>199
いま未就学なんですが、キラキラネームはいないです。一時を境にキラキラネームは廃れたので年代にもよるかもしれないですね。
コメントID: 20041
>>203
まだ変わらないんじゃない??
もう2年経つ?
来年度犬レギュラー来る時期だね~
コメントID: 20611
>>205
メインキャラクターがみんな男の子だからね?男ばかりになるじゃん。女の子キャラクターに変われば人間の役も可能性はあるんじゃない?
コメントID: 20645
女子と男子では同じ月齢でも指示の通り方に差がありすぎるから難しいと思う
もちろん男子でもしっかりしてる子はいるけどね
コメントID: 20684
>>207
小さい男子で指示が通る子は、子どもらしくない!みたいな変な声が寄せられるから厳しいだろうね。視聴者の勝手なイメージなんだけどねー
コメントID: 20687
>>209
なんか変な書き込みあったとしても、そのコメントを削除すればいいだけだし、どうしたんだろうね。
コメントID: 20793
>>211
どこの事務所スレが荒れてたんだろう?
活発にスレが動くのはいいことだと思うけど、個人攻撃とかあったのかな?
コメントID: 20805
>>212
入所者の落ち込みも一因とな。レッスン生を収入源としてしまうとこういう事もあるんだね。未払いもあると。怖いですね。
コメントID: 20814
>>214
老舗なのに若手育成してなかったのかねえ。やはり有名人がいないとわざわざスクール系に入らないよね。
その点手亜とかジョビは有名な子役いるから大丈夫かな
コメントID: 20816