>>168
すごくしっくりきました!!!
子役事務所と芸プロの区別がわからなかったので理解できました!ありがとうございます!
コメントID: 6074
>>172
ありがとうございます!
★からの今なんだね!知らなかった!
一時休止してたんだね。
コメントID: 6306
>>173
あとは吉川愛さんとか牧野うささんとかもかな?
子役としても結構売れてるレベルの子ならありなのかも。
あとはクビになって移籍だからまた違うかもだけど原なのかさんとか?
コメントID: 6307
>>174
ありがとうございます
あんまりいないですよねー
基本は小さい頃からお世話になったところで恩返しするものですよね
考えます
コメントID: 6316
>>171
完全にタブーではないとおもいます。
うちは今子供部門にいますけど、移籍の際は一声かけて相談してほしいなとは言われてます。横のつながりがある業界だから、事前にマネに相談してくれたら良い事務所か否か等アドバイスや助言できることもあるからって言ってました。
コメントID: 6318
皆さん、移籍先が決まったら今の事務所になんて言ってますか?
辞めさせてもらいたい話をして、聞かれたら移籍の話をする感じですか?移籍先言わないと歴の引継ぎとかありますよね、気まずいですよねー
コメントID: 6434
>>181
うちはまず辞める旨だけを伝えました。
その後移籍するなら絶対教えてねと言われたので契約満了ギリギリに次の事務所が決まった事を伝えました。
もう会うこともないタイミングだったので事務的なやり取りのみで気まずさを避けられましたよ!
コメントID: 6437
>>184
ああ!辞めた後にって意味だったんですね。
元大所帯ですし現場にマネが来る事も少ない事務所だったので遭遇してません。
コメントID: 6445
子役事務所から芸プロへの移籍って、いつするのがベストなのでしょうか?
小学高学年の時には芸プロに所属しているのがベストなのかなと思うのですが、そうなると4年生くらいには動き出さないといけないですよね?
コメントID: 6859
コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。