キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

500
移籍

移籍

774 27394  2025/06/27(金) 18:06
全レス表示

1.

774

2025-03-01 06:45:46

27393 報告

移籍についてのスレです。

コメントID: 28

145.

名無し子役ママ

2025-05-16 15:02:58

748 報告

>>144
なんのためにあるんですかね?

コメントID: 5998

146.

名無し子役ママ

2025-05-16 15:05:45

783 報告

>>144
そんなんですね、教えていただきありがとうございます。辞めた後にすぐ移籍する予定はないのですが今後ネックになりそうだったので、事務所に伝えにくい話題ですが相談してみます。

コメントID: 5999

147.

名無し子役ママ

2025-05-16 16:03:32

868 報告

>>142
芸プロキッズ部門も芸プロだよ。
子役事務所とは待遇とかギャラも諸々違う

コメントID: 6008

148.

名無し子役ママ

2025-05-16 16:29:03

843 報告

>>145
移籍はできないと最初から諦めちゃう人が少なからずいるからね

コメントID: 6018

149.

名無し子役ママ

2025-05-16 16:32:43

966 報告

>>147
事務所や人によるとしか。
スペクラとか芸プロだけど、ほとんどの子は子役事務所と扱いに大差がない。

コメントID: 6019

150.

名無し子役ママ

2025-05-16 16:38:37

968 報告

>>147
そうなんですね
ありがとうございます。参考になりました。

コメントID: 6020

151.

名無し子役ママ

2025-05-16 16:38:44

1022 報告

ドラマでやってたけど、撮影とかでマネが付き添うか親が付き添うかが分かりやすいかな。

コメントID: 6021

152.

名無し子役ママ

2025-05-16 17:03:18

1033 報告

>>151
芸プロこども部門も付き添い親が多くないですか?

コメントID: 6025

153.

名無し子役ママ

2025-05-16 17:05:15

1047 報告

>>151
うち芸プロ入れてるけど普通に親がつきそいしてる。ちなみに中学生

コメントID: 6027

154.

名無し子役ママ

2025-05-16 17:05:34

1056 報告

>>152
そういう親子は実質子役事務所扱いということ

コメントID: 6028

155.

名無し子役ママ

2025-05-16 17:06:12

1065 報告

>>151
それだと⭐︎とかですら子役事務所扱いになっちゃうよ。間違った認識だねw

コメントID: 6029

156.

名無し子役ママ

2025-05-16 17:07:29

1114 報告

>>155
スタダでもマネが付きっきりの子と野放しで親が付く子がいるね。

コメントID: 6031

157.

名無し子役ママ

2025-05-16 17:14:03

1280 報告

親だけの時、親+マネ、マネだけの時と色々ありますね
現場は毎日誰かしらあるわけで、被る日もあるので、毎回マネの付き添いは一人に一人付くレベルじゃないと無理かと

コメントID: 6032

158.

名無し子役ママ

2025-05-16 17:16:05

1296 報告

>>157
結局、親が付き添いするかしないかは
芸プロか子役事務所か?の判断材料にはならない。
一部の子役事務所でもマネが送迎してる事務所あるしねw

コメントID: 6033

159.

名無し子役ママ

2025-05-16 17:16:42

1317 報告

>>151
まあ所詮ドラマですから...
鵜呑みにしないほうがよろしいかと...

コメントID: 6034

160.

名無し子役ママ

2025-05-16 17:17:31

1367 報告

>>158
広義で言えば子役事務所も芸能プロダクションなんだから、そもそも区別する意味がないんだよ

コメントID: 6036

161.

名無し子役ママ

2025-05-16 17:24:11

1353 報告

>>160
そうそう。
エキストラ事務所も子役事務所も芸プロも広義でいったらみーんな同じw

コメントID: 6037

162.

名無し子役ママ

2025-05-16 17:26:14

1595 報告

そこに拘ってるのってどうせ雄蚊親でしょ

コメントID: 6038

163.

名無し子役ママ

2025-05-16 17:40:26

1621 報告

>>162
芸プロの子供部門が芸プロかどうかってこと?

コメントID: 6040

164.

名無し子役ママ

2025-05-16 17:52:37

1693 報告

>>162
いやいやあそこの親はその話題どうでもいい、普通にいい事務所だから名称なんてどっちでもいいってその話になる度レスしてたよ。
ていうか実際どっちでも良くないかな…って思うんだけどこの話題みんな好きよね

コメントID: 6043

165.

名無し子役ママ

2025-05-16 17:57:38

1871 報告

>>164
所属親じゃなくて、これから所属する人がどこがいいか探ってるのかなと思ったけど

コメントID: 6045

166.

名無し子役ママ

2025-05-16 18:55:55

1840 報告

>>165
普通に今の話題の流れはそれにしかみえないよね

コメントID: 6058

167.

名無し子役ママ

2025-05-16 19:17:24

1915 報告

>>160
さすがに違うw

コメントID: 6063

168.

名無し子役ママ

2025-05-16 19:46:16

1936 報告

マネが付き添うとか付き添わないとかじゃなくて、事務所の主な収入源が大人のタレントなら芸プロでいいよー

子役事務所=子役専門芸能プロダクションだね!
レッスン費が主な収入源なら養成所だね!

コメントID: 6067

コメント投稿

コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。

関連スレッド

30
移籍

芸プロ(移籍)

名無しの子役ママ 3908  2ヶ月前
88
移籍

移籍 2

名無し子役ママ 7588  3週間前
45
ユーザーが閲覧中