キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

500
移籍

移籍

774 27375  2025/06/27(金) 18:06
全レス表示

1.

774

2025-03-01 06:45:46

27374 報告

移籍についてのスレです。

コメントID: 28

73.

名無し子役ママ

2025-05-10 16:06:32

1643 報告

ここで難関と言われる子役事務所よりは難しいよ

コメントID: 5244

74.

名無し子役ママ

2025-05-10 16:09:56

1755 報告

>>73
まあ普通に芸プロだしね

コメントID: 5246

75.

名無し子役ママ

2025-05-12 20:57:16

1477 報告

子供のマウスピース矯正50万って妥当ですか?

コメントID: 5477

76.

名無し子役ママ

2025-05-12 22:25:39

1516 報告

>>75
ここは移籍スレだから、歯のところで聞いた方がわかる人がいそう!

コメントID: 5495

77.

名無し子役ママ

2025-05-13 01:23:16

1507 報告

>>76
すいません、間違えました。ありがとうございました!

コメントID: 5511

78.

名無し子役ママ

2025-05-14 00:53:52

1336 報告

黄金期入りたてです。大所帯で仕事はたまにできていてオーデは月1.2くらいです。少人数事務所の方がやはりオーデにバンバンいけるイメージですが、少人数でもオーデはイツメンで、行けない子はいつも行けないって感じでしょうか?
全部は書類だしされてなさそうで、移籍したいような、少人数で強い子がいたら、返って振り分け振られない、オーデに行けないにならないか不安です。大所帯で活躍できてたのに少人数になっていまいちの子もいますよね。

コメントID: 5690

79.

名無し子役ママ

2025-05-14 05:19:51

1401 報告

>>78
少人数でも事務所によって違う気がします。
所内選考で落ちることはないので振られた案件は確実に書類出しされています。大所帯と比べると案件数も少ないです。移籍後、短期間で少ない案件の中で決められればその後安泰かと思います。

コメントID: 5692

80.

名無し子役ママ

2025-05-14 07:39:28

1357 報告

移籍について事務所スレで聞きまくってる方こちらで聞いたら?
事務所によっては書き込み禁止なとこもあるし結局答えてるの外部ですよ〜

コメントID: 5699

81.

名無し子役ママ

2025-05-14 08:24:20

1406 報告

>>80
外部を装ってる内部の人も多そう

コメントID: 5701

82.

名無し子役ママ

2025-05-14 08:48:12

1405 報告

>>81
いい事務所だからおすすめしたいのに内部だから詳細書けなくて悔しこと多々あり

コメントID: 5702

83.

名無し子役ママ

2025-05-14 09:43:17

1356 報告

>>78
少人数事務所でもやはりイツメンというか推しのメンバーはいると思います。でもそれ以外の子もオーディションに行けないって事はないですよ。
黄金期前、遅くても黄金期中に移籍した子の方が活躍メンバーに入り込みやすいと思います。
一概には言えませんがそれ以降だと既に活躍組がいてなかなか難しいかも。

コメントID: 5704

84.

名無し子役ママ

2025-05-14 11:06:13

1333 報告

>>78
少人数で強い子がいたら返って振り分け振られない?→その通りだと思います。レベルの高いメンバーの中で、振り分け常連に入り込めないといけないので楽ではないです。大所帯で燻ってる人は絶対移籍したほうがいいけど、ちょい活躍さんは悩ましいところ。

コメントID: 5707

85.

名無し子役ママ

2025-05-14 13:38:27

1216 報告

>>84
少人数で条件当てはまってるのに振り分けで振り分けられないことってってあるんですか?
何人規模だとそんな感じですか?

コメントID: 5725

86.

名無し子役ママ

2025-05-14 13:44:20

1254 報告

>>85
横ですが普通にありますよ。それぞれに合った案件を振ってるので大まかに演技やって欲しい子、スチールやって欲しい子分けてる場合が多いと思います。
その中でも更にキャラクターも案件毎の決定率とかも把握してるからこれは合いそうとか合わなそうとか考えて振ってるんだなって感じます。
何人規模というのは少人数事務所の規模にどこも大差ないので答えにくいです。

コメントID: 5728

87.

名無し子役ママ

2025-05-14 13:45:13

1265 報告

>>85
所属者の身長が似たり寄ったりなら前後5学年くらいが所内ライバルだから、そういうこともあるんじゃないかな、?

コメントID: 5729

88.

名無し子役ママ

2025-05-14 13:57:41

1252 報告

>>86
すみません。
条件が当てはまっているというのは、キャラやジャンルも含めて条件に合ってるのに振られないということでした。
それは無いですよね?

コメントID: 5732

89.

名無し子役ママ

2025-05-14 13:58:53

1250 報告

>>87
そうなんですね。
何人までしか書類出しできないとか決まっているんでしょうか?

コメントID: 5733

90.

名無し子役ママ

2025-05-14 14:05:43

1268 報告

>>88
それは無いと思います。ある特定のキャラが多すぎたり書類出しの人数制限がある場合などは振られない事や書類を出されない事もあるとは思いますが。

コメントID: 5734

91.

名無し子役ママ

2025-05-14 14:05:50

1282 報告

>>89
もちろん無限ではなく、1事務所何人までと決まってますよ
事務所もオーデに進出してほしいので無駄な玉は撃たないと思います
なので大所帯で多いのが所内選考落ち
少人数事務所でも所内選考はありますがオーデに進める確率は上がると思います

コメントID: 5735

92.

名無し子役ママ

2025-05-14 14:08:22

1275 報告

>>90
そんなんですね、ありがとうございます。

コメントID: 5736

93.

名無し子役ママ

2025-05-14 14:09:54

1282 報告

>>91
決まってるんですね?
ありがとうございます。さすがに10人くらいまでは出せますか??
少人数でも、より少人数がいいですね
事務所選び重要ですね

コメントID: 5737

94.

名無し子役ママ

2025-05-14 14:25:26

1266 報告

>>93
移籍検討するなら同じ歳の前後、人数や決めてるお仕事など確認した方がいいかもしれないですねー。人数が少ないほど難関にはなりそうですが。

コメントID: 5738

95.

名無し子役ママ

2025-05-14 15:41:49

1201 報告

オデ案件の書類選考は、事務所やキャスティングがするもので、クライアントや制作の立場からすると書類はオデの参考資料でしかないよ。

コメントID: 5744

96.

名無し子役ママ

2025-05-14 15:50:09

1182 報告

>>95
んん?だからどうしたの?

コメントID: 5745

コメント投稿

コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。

関連スレッド

30
移籍

芸プロ(移籍)

名無しの子役ママ 3905  2ヶ月前
88
移籍

移籍 2

名無し子役ママ 7582  3週間前
47
ユーザーが閲覧中