>>263
某大所帯スクール系にいますが、先日聞いたら事務所からは経歴書みたいなものは用意してないので各自セルフでお願いしますと言われました。
コメントID: 8236
>>263
メールにデータ添付してもらい旧事務所からいただき、それを移籍先にそのまま転送しました。大所帯から少人数子役事務所へ移籍した時も、少人数子役事務所から芸プロ移籍時も全てそんな感じでokでした。
コメントID: 8252
ありがとうございます。
たとえば旧事務所のホームページのプロフィールをコピーして出すなどでもいいんですかね??
コメントID: 8517
>>267
私が移籍時に旧事務所からもらった歴のデータには競合だとか契約期間だとか掲載媒体だとかそういったHP上の芸歴にはのらないような細かい情報まで載っていました。
そういう情報も全てあなたが把握しているのであればいいのでは?
分からないようであればやはり事務所に問い合わせして送って頂くのが確実かと思います。
コメントID: 8543
黄金期、所属して1年未満です
案件数多い&振り分けで所内選考ないのに書類が全然通りません
美形案件もくるのでルックスは悪くないと思いますが、
小さい案件減ってでも芸プロ移籍活動するべきでしょうか?
それとも芸プロでも書類落ちばかりなんてことあるんでしょうか。
コメントID: 8983
>>269
何を目指すかでしょ。大人になって芸能界で活躍したいなら芸プロ。黄金期に移籍しても、あまり意味がない。
⭐️みたいに人数多いと分からないけど、通常の芸プロに書類落ちという概念はないね。オデか指名。
コメントID: 8986
今、書類で振るいにかけられてるなら意味あるかもですが、やってることは結局同じで今より結果にシビアになるのは間違いないので楽という感覚はありません。
コメントID: 8987
>>269
小さい案件も書類通らないということですか?
少人数事務所ですか?大所帯なら振り分けからさらに所内選考かなと思います。
正直、子役はあまりルックス関係ないと思います。
美形なら、子役は諦めて芸プロへいき大人になってから活躍することを目指してもいいかもしれません。
コメントID: 8988
>>269
書類選考絶対に無いんでしょうか?それで書類落ちするって事はキャスティングとか制作が落としてるって事だからどこの事務所に移っても変わりない気がします…
その状況で小さい案件捨てて芸プロに所属するのはメリットよりデメリットの方が大きいんじゃないでしょうか、?
コメントID: 8990
>>269
少人数、振り分け子役事務所から芸プロ移籍しました。
我が家は少人数子役事務所の時は、いただいた案件6、7割くらいはオーデ行けてました。
某ジャニーズの幼少期オーデにも呼ばれたりするので、我が子も美形案件も頂けるような立ち位置だと思ってます。
芸プロ移籍後は、子役事務所時代と同じように振り分けですが我が子の苦手ジャンル案件を除き、体感9割はオーデに行けてます。
芸プロというネームバリューの効果もあるのかなと思ってます。
コメントID: 8993
みなさんありがとうございます。
>>270
子供は子役として今も、大人になっても活動したいという気持ちが今はあるようです。
なので、高学年から移籍がいいかと思っていましたが
今オーディションに全然行けなくて土俵にすら立ててないので困っています。
>>271
オーディションにすら行けてないので、戦うことすらできないんです。
たくさんオーディション行ってて決められないなら、それは仕方ないと思えるのですが。。
>>272
少数です。小さい案件がよくわからないですが、書類案件(事務所から複数人選ばれるようなものですが)やエキストラは行けます。
オーディションは月1回行けたらいい方で、呼ばれないのが普通な感じで為す術がないんです。
コメントID: 8997
>>275
あるけど >>274 さんが言ってる事が分かりやすいし真理な気がします。
美形でもそれを求める事務所とそうじゃない事務所って選ぶ側も分けていると感じますよ。
子役事務所、特に大所帯には子役らしい子を求めているのでそういう所にいる美形はもしかしたら見過ごされて芽が出ないかもしれません。
コメントID: 8998
>>269
宣材変えてもらったらどうですか?今のやつ、写りはいいですか?
性別や年齢がわからないので何とも言えませんが、案件多いのに全然通らないのなら、髪型・服装・メイクなど、悪い意味で年相応に見えないとかあるかもしれません。
おしゃれで個性派すぎるのも敬遠されます。
同じ事務所で仕事できてる子が他にいるなら事務所の問題ではないので、出している書類か写真かどこかに問題あると思います。
コメントID: 9002
>>273
振り分け所内選考なしと聞いてますが、振り分けといってもそれなりな人数出していそうな感じです。
子役事務所にいても呼ばれないので、
それなら前に芸プロに移籍して書類落ちしなくなったという投稿を前に見た気がして、移籍活動をするもありなのかなと感じたんです。
>>274
少数にいるころも今もオーディションたくさん行けててすごいです。
芸プロは子役事務所とは違い、事務所力はありそうですよね。
移籍成功してて羨ましいです。
>>278
宣材は正直全然写り良くないです。
歴が少なくても宣材次第で書類通過率ぐんと変わることもあるんでしょうか。。
コメントID: 9006
>>280
写り良くないなら絶対変えてもらった方がいいです。
歴が無いなら尚更、書類と写真でしか判断できないので。
せっかく美形なのにもったいないですよ。
コメントID: 9012
みなさんありがとうございます。
美形案件をいただけてるだけで、そこまで美形ってわけではないです汗
いろんな容姿の子が求められる子役業界で、書類出されてるのに書類落ちばかりするのは
容姿云々よりも歴や事務所力なのでは?と思ったんですが
宣材もやっぱり大事なんですね。
数少ないオーディション呼ばれた案件も、見返してみたら全て近影送ってるものでした。
宣材写真について相談してみて、それでも思うように行かなければ
子役は諦めてもらい芸プロに所属できるよう移籍活動頑張ろうと思います。
コメントID: 9030
>>284
そうですね
子役は黄金期前に始めた子がどうしても強いです(既に歴を積んでいるので)
容姿で勝負なら高学年以降の芸プロです
応援してます
コメントID: 9033
>>284
うちも少数、宣材微妙、歴少ない、美形と言われるけど月3くらいは行けてるよ
事務所内に仕事とれてる同世代の子が複数人いるんじゃない?
コメントID: 9034
コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。