>>216
それも、自分のこと鏡でみれば判断できるよ?
小さいうちは目が大きければかわいいから、成長とともにかわいくなるかは顔の下半身
コメントID: 7013
>>216
わかる。5歳くらいの時に「こんなに可愛い子がいるんだ!」と思ってた子も5年ぶりくらいに見たらあんまり面影なくてびっくりしたり。
逆に小さい頃パッとしなかった子(一重の面長系)でも高学年くらいから美人系になっててびっくりする子もいるし、子の成長は本当にわからない。
コメントID: 7020
そうだね、でもハーフとか専モの子見てると、本当にかわいい子は歯並び関係なくかわいいんだよね。良いに越したことないけどね。
コメントID: 7022
>>219
わかる。黄金期はめちゃくちゃ可愛かったのに普通になってて残念な子のほうが多いですよね。
面長一重系は子役としての需要はないけど、
顔の骨格とスタイル良ければ思春期以降化けそう。
コメントID: 7026
>>214
親バカだけど我が子可愛い♪
→愛嬌でウケて歴できちゃった
→とりあえず続けよう
は?
コメントID: 7028
☆は数字部に入れて前途が開けるというか芸プロと言える。男子で自信があるならトップ俳優になれる可能性がある。
コメントID: 7032
>>231
うんうん。で?あなたはそうなの?
親子共に美形な人はこんなところで子役の容姿について語ってないと思うんだよな。
批評してる人達はどの立場なんだろ?
移籍スレだから移籍関連でどうぞ。
コメントID: 7037
うちは親子ともにスカウトだから美形だと思ってるんだけど、美形=売れっ子ではないから荒れる必要ないかな?と思います
外見にコンプレックスある人も売れる可能性あるし、美形でも実力やキャラで負けること多いし、どっちもどっちです
美形なら芸プロ入れるわけではないしね
個人的にはルックスより個性が大事かなと思います。美形なだけならつまらないです。
コメントID: 7041
>>234
子役に限っていえば人並みかちょっと可愛いくらいのお母さんが多いと思う。元モデルみたいな方は稀かもね。
コメントID: 7044
>>235
また荒れそうだけど、ズバ抜けてかわいい子の親はやっぱり美しくないですか?笑
ズバ抜けてかわいい=売れっ子ではないので荒れないでください笑
コメントID: 7046
>>234
大きめの映画やドラマのオーデ行っても美形なんてほとんど見かけないよ。
うちの子も美形ではないし。
ここにいるのみんなモデルのお母様方なのかしら。
コメントID: 7053
コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。