キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

500
雑談

雑談4

名無し子役ママ 30769  2025/07/08(火) 09:07
全レス表示

1.

名無し子役ママ

2025-05-29 12:55:10

30768 報告

雑談スレです。 誹謗中傷や誰かが傷つくかもしれないことは書き込まないでください。 楽しく情報共有できればと思います。

コメントID: 8519

337.

名無し子役ママ

2025-06-21 17:54:47

1548 報告

検温ネクストか、やっぱ本体入るのって難しいんだなぁ

コメントID: 12621

338.

名無し子役ママ

2025-06-21 18:15:25

1540 報告

>>337
本体はもうすでにある程度活躍してないと無理だって
ネクストだから上に上がれるわけでもないから、わざわざあそこで研修期間を過ごさなくても、他事務所で現場経験をして歴がついてきたら本体に移籍する方がスムーズな気がする
ネクストでもスッと入れれば話は別だけど、ずっと粘ってる子も多いみたいだからその期間がもったいないと思う

コメントID: 12625

339.

名無し子役ママ

2025-06-21 18:17:35

1554 報告

>>338
一般知名度の問題なのかな?結構活躍してたと思ったのに…と思って。なかなかネクストから本体上がる子いないですよね。難しい世界だなぁ。

コメントID: 12626

340.

名無し子役ママ

2025-06-21 18:26:37

1556 報告

まあでもネクストも普通に仕事してるからいいと思うけど
充分すごいよ

コメントID: 12629

341.

名無し子役ママ

2025-06-21 20:28:03

1462 報告

映画に選ばれる子とドラマに選ばれる子ってちょっと違うと思うんだけどどこが違うんでしょう?わかる人いますか?私がそう感じるだけで特に変わらないですかね??

コメントID: 12642

342.

名無し子役ママ

2025-06-21 20:30:22

1473 報告

>>341
ドラマ=正統派、優等生
映画=ちょっと影がある
って感じ?

コメントID: 12643

343.

名無し子役ママ

2025-06-21 20:37:53

1479 報告

演技系のオーデ前に台本送られてきたってことは言えるようにしておくべきなの??
マネはオーデで何するか分からないって言ってるんだけど、、、
台本っていってもいくつかのシーンだから子どもに覚えさせるの難しいんだけど

コメントID: 12645

344.

名無し子役ママ

2025-06-21 20:49:11

1539 報告

>>343
初ですか?演技系で課題台本があるなら99%台本の演技をやりますよ。年齢設定とかで役が割り振られている場合と全ての役を交代でやる場合とあります。何シーンがある場合見てもらうのは1,2シーンな事も多いですがどれをやるのかは分からないので結局全て覚えていく事になります。

コメントID: 12647

345.

名無し子役ママ

2025-06-21 20:55:54

1816 報告

>>343
何歳なんでしょう?台本覚えるのが苦痛なようだとこの世界厳しいですよ・・

コメントID: 12649

346.

名無し子役ママ

2025-06-21 21:04:46

1827 報告

>>340
全員が仕事できてるわけではなさそうじゃない?
強い事務所だからネクスト入ればバンバン仕事させてもらえるイメージだったけどそんな事はなく、他事務所と同じ感じなのかなと
それならネクスト入るための研修を続けるのはどうなんだろう
私ならその期間もったいないと思っちゃうけど

コメントID: 12650

347.

名無し子役ママ

2025-06-21 21:10:49

1816 報告

>>343
一次では台本見ながらの子でも通ったりしてますが、他の撮影が立て込んでいて覚える暇がなかったというのが理由で、まあまあ売れっ子だけが許される感じだと思います

コメントID: 12651

348.

名無し子役ママ

2025-06-21 21:18:56

1813 報告

>>344
演技は初です。
やはりそうなのですね。全部で5シーンぐらいある感じで私も他の役をしながら練習するんですが、恥ずかしながら私自身、よく台本の中身がわからずセリフの言い方を子どもに教えてあげられていません。
もう落ちると覚悟してる自分がいます。笑

コメントID: 12655

349.

名無し子役ママ

2025-06-21 21:22:37

1952 報告

>>345
年長です。
でもマネが振ってくれたので頑張ってくれたらいいなと思います。

コメントID: 12656

350.

名無し子役ママ

2025-06-21 21:23:08

2141 報告

>>348
どういう心境なのかわかりにくいシーンなんですかね。喜怒哀楽はっきりしてるとやりやすいですが…とりあえず話の流れとセリフだけ入れておけばいいと思います!
あとは本人がオーデで周りを見てこうやるのか!!と学んでいくかな。

コメントID: 12657

351.

名無し子役ママ

2025-06-21 21:24:49

2291 報告

>>347
実際にキャストが揃ってする練習だと身についていくのかもですが私が複数の役をしながら子どもとやっていても難しいと思ったのが現状です。
子どもは必死に覚えようとしてるので私も頑張ります。

コメントID: 12658

352.

名無し子役ママ

2025-06-22 20:16:42

2195 報告

みなさん辞め時は決めていますか?
黄金期男子なのですが、本人のやる気があるのか無いのか分からず…
辞める?と聞いたら辞めたくないと言います。
でもそれならもっと貪欲に頑張ってほしいのですが、そんな様子は見られず…

コメントID: 12757

353.

名無し子役ママ

2025-06-22 20:24:44

2196 報告

>>352
それでもそれなりにお仕事出来ているとかならそのままでいい気もしますが、なかなか受からないなら考えちゃいますね。
辞めどきとかではないですが節目節目に一回意思を確認しています。小学校入学や黄金期抜け、受験勉強本格化、等は辞めどきと言えば辞めどきかな。

コメントID: 12758

354.

名無し子役ママ

2025-06-22 20:36:02

2339 報告

>>353
今の経歴がそれなりなのか、あまりなのかが自分では判断できないのですが、全く仕事ができていない訳ではないです。
でもオーディションに行ってる割に、決定は少ないなぁと思ってしまいます。
黄金期明けるまでこの調子でいって、その時話し合いがいいのかもしれないですね…

コメントID: 12760

355.

名無し子役ママ

2025-06-22 21:42:46

2412 報告

>>352
いったん辞めてみて、また本人からやりたいと言ったら本気な気がします。
始めたきっかけが親からなのか、子供からなのかでも変わりますよね。

コメントID: 12772

356.

名無し子役ママ

2025-06-23 08:35:37

2189 報告

>>352
うちも同じですごいわかります。うちは高学年ですが。多分少しはやりたいって感じかも。でもその少しがなかなか難しいです。

コメントID: 12830

357.

名無し子役ママ

2025-06-23 08:39:46

2243 報告

>>352
うちはもうすぐ高学年ですが芸プロ移籍できなかったら辞めると本人が言ってる。本人が少しでもやりたいって言ううちはやらせてあげていい気がする。その内自分で判断するのでは?

コメントID: 12835

358.

名無し子役ママ

2025-06-23 11:05:14

2143 報告

>>352です。
皆さんコメント頂きありがとうございます。
高学年になって、芸プロ挑戦して、入れたらそこで頑張る!が1番良さそうだなぁと思います…
今は本人のやる気と家族の労力が見合ってなく…
やる気がみなぎってたら、どれだけ労力がかかろうが応援できるのですけれどね。
難しいですね…

コメントID: 12881

359.

名無し子役ママ

2025-06-23 15:16:39

2148 報告

レギュラー生徒と単話メインゲスト子役だったらどっちのほうが話題性あるかな?

コメントID: 12935

360.

名無し子役ママ

2025-06-23 15:18:08

2185 報告

>>359
レギュラーでもセリフほぼなくてエキストラみたいな感じなら単話がいいな

コメントID: 12936

コメント投稿

コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。

関連スレッド

500
雑談

雑談

管理者 34488  5ヶ月前
500
雑談

雑談2

名無し子役ママ 23066  4ヶ月前
500
雑談

雑談3

名無し子役ママ 24323  3ヶ月前
3
雑談

東京 (他地域)キッズコレクション

名無し子役ママ 663  4ヶ月前
445
雑談

雑談5

名無し子役ママ 41313  4日前
82
ユーザーが閲覧中