雑談スレです。
誹謗中傷や誰かが傷つくかもしれないことは書き込まないでください。
楽しく情報共有できればと思います。
コメントID: 4707
>>330
MVもWeb系?2日がっつり稼働、かなり有名なアーティストで写りも多いのにCMの半分位に仰天。何かの間違いかと思ったw まあ楽しかったからいいけど。
コメントID: 7233
>>337
すみません、MVは経験したことなくてわかりません
webはwebCMのことでした
コメントID: 7235
>>335
事務所にガメられてる気が・・・
CMで片手未満なんて1クールの季節限定CMだけだったよ
コメントID: 7254
>>341
割合どんな感じですか?
CMたくさんやると割合がすごく大事だったと痛感してます笑
コメントID: 7295
>>342
割合関係なくない?
そもそもの元値が違うんだからさ。
子役事務所のときと芸プロに移籍してから桁一つ違うよ。
コメントID: 7392
>>347
もちろん芸プロのほうが沢山もらえるんでしょうけど、子役事務所でもどこかによるんじゃないですか??
前の掲示板で所属費のまとめ出来たときあったけど、さすがに各事務所、割合は教えてもらえませんかね…?笑
(同じ事務所でも人にもよるでしょうが…)
コメントID: 7394
>>347
え!割合はすごく関係あるよね?
ちなみにうちも芸プロですが、5:5で取り分低めです
元ギャラも知ってるので、CM多くやると割合大事だったと感じます
元が100だったら、1割の差で10変わるわけですから
それを何度もやったら年間でだいぶ変わりますよね?
コメントID: 7409
>>349
横ですが、一つのお仕事の元が20万のところもあれば30万のところもあって、芸プロは100万かもしれないわけだから、
それぞれの事務所の割合聞いたところで、たとえ2対8だったとしても、元が20万みたいに低かったら割合聞いても意味ないよね?ということだと思ったけど。
コメントID: 7444
割合って5:5が普通かと思ってました
6:4、7:3、8:2を提示してきた事務所も今までにありますが(低い方が事務所取り分)、ほとんどが5:5でした
ここで人気のある大手事務所なんかは3:7(事務所)の交通費ナシでしたね
売れっ子になれば話は変わってくるのかもしれないですけど、最初は5:5からスタートが普通なんじゃないですか?
皆さんどうなのかな
コメントID: 7512
>>351
前板でも話題に上がってましたが、月謝ありの事務所は割合高めが多いみたいです。
芸プロとは元の金額が違うので貰ってる額は少ないかもしれませんが。
子役事務所は月謝の有無で割合かなり変わる気がします。
コメントID: 7531
>>351
前板でも話題に上がってましたが、月謝ありの事務所は割合高めが多いみたいです。
芸プロとは元の金額が違うので貰ってる額は少ないかもしれませんが。
子役事務所は月謝の有無で割合かなり変わる気がします。
コメントID: 7532
>>354
子役事務所は芸プロが手を出さないような安い仕事もたくさん取ってきて質より量をさせるから基本安いのかな
大きな案件は事務所によって金額が変わるわけないでしょうから、入った額が安いのであれば事務所が所属者に対して正直に金額提示してないのでしょうね
そもそもどの事務所も正しい金額を提示しているか疑わしいので、契約時の割合なんて鵜呑みにしちゃ駄目だと思いますけど
コメントID: 7535
皆さん、ギャラの割合はどんな感じですか?
芸プロ、子役事務所、地方事務所、月謝ありや給料制などの条件合わせて知りたいです。
コメントID: 7536
>>356
割合は言えませんが今まで所属者から聞いた中では雄の割合が1番よかった。子役事務所はだいたい同じじゃないかな。☆は子によって違うらしい。
コメントID: 7537
>>355
354です。大きな案件は事務所によって金額変わらないんですね。
私は芸プロ所属したことないんですが、芸プロの人たちが桁ひとつ違うとおっしゃってたので、そのまま書きました。
月謝ありの大所帯ですが、案件によっては10万や20万もあるので、誤魔化されてるとは感じてないです。
芸プロの子たちは100もらってるんだと思ってました。
コメントID: 7546
コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。