キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

500
つぶやき・愚痴・一言スレ

つぶやき・愚痴・一言スレ

名無し子役ママ 29070  2025/04/19(土) 12:04
全レス表示

1.

名無し子役ママ

2025-03-03 07:55:14

26157 報告

返信不要、心の内を吐き出してすっきりするスレ
基本、敬語・丁寧語を推奨
他人が見るので行き過ぎた表現や暴言は慎みましょう

コメントID: 156

73.

名無し子役ママ

2025-03-17 07:28:51

663 報告

>>69
演技演技してないナチュラルなところがウケてるとかでしょうか?売れっ子で演技上手なんだけどどの作品見ても同じ「演技!」って感じの子もいて気になっちゃうし、監督の好みかもしれないですね。

コメントID: 963

74.

名無し子役ママ

2025-03-17 07:47:52

655 報告

>>73
顔じゃない?
黄金期男子なんて半分くらい顔で、演技は二の次で台本読めたらいいくらいの子多いけどエンドレスで出続けてるし特に向上もしてないw

コメントID: 964

75.

名無し子役ママ

2025-03-17 07:48:58

661 報告

>>73
好みはつまりオーラとかなのでは?
あとはオーデで親が仕込んだ演技してる子は多いと思うけど、そういうのはすぐわかりますよね。

コメントID: 965

76.

名無し子役ママ

2025-03-17 08:13:16

661 報告

>>69
歴が歴を呼んでるはあると思うよ。特に黄金期ならやれる信頼感はかなり大事。演技良くても落ち着きないとかで落とされてるとかもあるし。不安要素があったらイツメンで安牌の方がいい。
あとはやっぱり演技とかを超えた魅力、オーラがあるんだと思う。

コメントID: 967

77.

名無し子役ママ

2025-03-17 08:37:51

648 報告

今はイツメンばかりだと思うけど中学になってガラリとオーデに来る子が変わった時に小学生まで棒だった子が勝ち取れるのだろうか?身長低ければ中学生でも小学生役できるか

コメントID: 968

78.

名無し子役ママ

2025-03-17 08:45:51

642 報告

中学生になったら子役上がりの子の顔がいいと芸プロの子の顔がいいってレベルが違う。網とか本当「整ってる!」って感じだよね

コメントID: 969

79.

名無し子役ママ

2025-03-17 08:54:15

643 報告

SNS禁止なのにメンションしまくってるの浅ましく感じてしまう

コメントID: 970

80.

名無し子役ママ

2025-03-17 08:55:24

657 報告

>>77
美形であれば棒でも芸プロ入ったりして戦っていけると思うよ。歴もある訳だし。
普通顔なら演技上手くてもその時期に殆どの子が消えるよ。

コメントID: 971

81.

名無し子役ママ

2025-03-17 09:06:35

658 報告

>>80
子役時代に可愛いと言われていたとしても芸プロには通用しないし、逆に子役時代歴がサッパリの子でかつ、個性的な顔立ちの子が小さいけれど難関事務所に行けたりするから人生分からないけど、言えることは中学生以降は外見重視だと思う

コメントID: 973

82.

名無し子役ママ

2025-03-17 09:12:42

660 報告

>>81
子役の可愛いと美形は明確違うと思ってるから、私が言ってるのは美形。
活躍さんの中にも各学年1人いるかいないか。
ってことでやっぱり子役から大人俳優まで生き残れる子なんて極々一握りだから心配しても意味ないね。
普通顔でもキャラが濃くて演技も上手いでやっていける子もいるにはいるし、何が起こるか分からないから最善を尽くすのみ。

コメントID: 974

83.

名無し子役ママ

2025-03-17 09:16:07

721 報告

黄金期の頃から将来の仕事として続けていかせたいみたいに考えてる親の方が少数だよね。99%は中学生迄で終わりだよね。

コメントID: 975

84.

名無し子役ママ

2025-03-17 09:27:04

710 報告

>>83
活躍してる子達はどこで切り替えるんだろね?
既に芸プロに在籍してる子や美形は先々の展望もあるんだろうけど、高学年普通顔でまだ子役事務所でお仕事してますって子達はみんなどうにか続けていきたいと思ってる子達なのかな?

コメントID: 977

85.

名無し子役ママ

2025-03-17 09:29:10

740 報告

>>84
しがみついてる感出てるよね
勿論しがみついて仕事取ってくガッツは素晴らしいけどね

コメントID: 978

86.

名無し子役ママ

2025-03-17 09:38:50

743 報告

>>85
子ども本人が演技が好きということもあるから、しがみついてるっていうのは何とも言えないなぁ。今期のドラマで中学生役分かる範囲で調べると良い役はやはり芸プロ所属で、幼少期みたいな回想シーンは子役事務所もいる。
しかも今まで小学生で売れてた子じゃなくて急に中学になって役付き多くなってる子が目立つ。3年くらい前の売れっ子って誰がいたのかも思い出せない

コメントID: 979

87.

名無し子役ママ

2025-03-17 09:38:59

754 報告

>>84
そういう子の親は芸プロ入りたいんだけどって話してるよ。みんな普通顔よりは可愛いけど細々した歴ばかりだし難しそうだなって思うけど。
活躍って言ってもメインキャストやレギュラー何回もやってるのと小さいものを沢山やってるのとでは違うよね。芸プロ所属の加点になるのは前者。

コメントID: 980

88.

名無し子役ママ

2025-03-17 09:42:40

791 報告

何人も美少女を見てるティーン雑誌だって半分くらいは想像通りに育たずひっそりと消えてく子が多いしね。
今可愛くてもあまり芸能を一生の職として考えないほうがいいよね。

コメントID: 982

89.

名無し子役ママ

2025-03-17 10:03:58

789 報告

>>88
そうですね。そればっかり考えてるわけじゃないから。
活動自体、親じゃなくて本人主導になってくると、やりたい事としてモチベ保てなくなってきたり色々ですよ。

コメントID: 983

90.

名無し子役ママ

2025-03-17 10:07:48

792 報告

>>69
これオーデではピカイチ上手いって可能性もあるんじゃ?黄金期の年齢で何回も同じ演技して本番に1番の演技を持ってくるのってマジで難しいよ、ある程度演技力あってもテストが良くて本番は70点だったら世の中の人が目にするのは70点の演技だからね。

コメントID: 984

91.

名無し子役ママ

2025-03-17 10:14:04

787 報告

>>90
たまに親も見れたりする最終オーデで見かけても60点で、本番はカメラワークや編集、効果音で80点って感じ。それでも無双してるから、小さい内は演技力ってそんなに必要ないんだなって思ってる。

コメントID: 985

92.

名無し子役ママ

2025-03-17 10:17:06

788 報告

>>91
作品になって80点なら上出来だよ…。
何より大事なのは多分撮影がスムーズに進む事だから。一日中80点でやってくれるならそれは活躍する。

コメントID: 986

93.

名無し子役ママ

2025-03-17 10:35:42

782 報告

>>92
編集で誤魔化せるからその程度でいいってことですよね

コメントID: 987

94.

名無し子役ママ

2025-03-17 10:41:09

784 報告

>>93
うーん。どの位置からの発言なんでしょう?
現場では小さい子もみんな頑張ってるなと思いますよ。
過酷な撮影を乗り切る体力とかチームでやるコミュ力とか落ち着きとかその他諸々、演技だけを見て選んでいる訳ではないとは思いますよ。

コメントID: 988

95.

名無し子役ママ

2025-03-17 10:43:25

812 報告

>>94
演技力で勝ちたいけどなかなか決まらない子の親です。
決めてる子たちを卑下しているのではなく、演技力はその程度でも他に魅力があるからうちは勝てないってことですよね、って意味でした。
気分を害してしまったらごめんなさい。

コメントID: 989

96.

名無し子役ママ

2025-03-17 10:55:48

800 報告

でも編集で80点の子がレギュラー勝ち取ってるとしたら、演技ある子は芸プロへの切り替えは本当難しいってことだよね。普通顔でもスタイル良くて雰囲気がある子なら歴少なめでもいけるか?

コメントID: 990

コメント投稿

コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。

47
ユーザーが閲覧中