>>24
一回決めただけでは相当運良くないと知名度はあがらないよ…活躍さんと話しててもみんな等しく苦労してる、と思う
うちも決めれるようにがんばろー、
コメントID: 26239
>>21
単にどんな子だろうというので見に行くのでは…
うちの事務所は基本SNS禁止なので、デメリットはあると思います。
コメントID: 26246
>>21
全員を見はしないけど、気になる子や残った子を見る事はあるみたいですよ。
SNSを見るというかネットで名前検索してヒットしたものを見てるのかな?SNSが検索でひっかかってきたら見てくれるみたいな。
なので口コミとかについて話されたりSNSも見てくれてたり色々。何を見ているかというと素の表情とかキャラクターとか近影的な感じ?あとは人気がありそうかとかじゃないですかね。
コメントID: 26249
朝からとある記事を見て。
小受は親も見られるのが嫌だからうちは中受にしようって決めたんだけど、子役の決め手が親の姿勢だったっての見て、子役活動も辞めたくなった。
とんでもなくヤバい親を避けたいのは理解できるけど、そこまでじゃないなら子だけを見てくれと思う。
親で決まったって言われても子も困るだろうよ。
早く子だけで会場入れる年になりたい。
コメントID: 26354
こんなに案件来ないの初めてかもってくらい来ないな、、なんだろう休ませてくれてる??
演技推しなんだろうけどさ、、広告でもいいから下さいよ〜
コメントID: 26358
>>32
結果待ちなのはうちもあるんですけどね、、
新規案件がまったく来ないので待ちのやつが落ちてきたらスケジュール真っ白です( ◠‿◠ )
コメントID: 26364
>>30
あの記事はオーデ頑張って決めた子本人に失礼だなと思いました。
オーデ会場内に何人もいる中で親をどうやって認識したのかも不思議ですし、あの記事全てを真に受けない方が良いですよ。
コメントID: 26368
>>37
横ですが【子役 決定 理由 姿勢】で出ましたよ
>>30
あの記事読んでそんなに落ち込む事無いと思いますよ〜ネットの記事なんて盛って話すのがデフォですし
子役さんの演技がうまかったのが大前提としてあってのおまけで親の関わり方も好みだっただけの事かと
コメントID: 26371
>>38
ありがとうございます!
読んできました。
オーディションに参加された方は、あの記事が気になってしまうかもしれませんね。
むしろ、こんな大きなオーディション、子供を見守ることは普通だと思いますし…
今度から、本読んで知らんふりしてる親が多くなって、熱心に見てたら今度はそちらが受かりそうですよね…。
記事の言葉は表向きの理由な部分もあると思います。
大きなオーディションに呼ばれた方はすごいなーと思います。
コメントID: 26372
>>39
いや…お母さん熱心だよw そもそもオーデに親が同行する条件じゃないしどうにでも言える。でも書いてあることは参考になるかもね。
コメントID: 26375
>>41
たまにポンと新顔がいるけど基本同じメンバーで回してるよね
今クールあの子出てるからチャンス!と思ってもそうだあの子が今クランクアップしたばかりでスケジュールあるのか…みたいな状態
コメントID: 26404
プロフ更新してくれないし、歴の更新もしないで、気に入った子だけ即更新して
わざとやってるのか知らないけど、性格悪すぎ
コメントID: 26410
>>44
思い当たる事務所あります。
知人なんですが、オーデで受かってるのに、メインにも出さずに歴も更新せず、ほんと最低な事務所なのかマネなのか。
その案件の担当マネもしっかりしてほしいですよね。
事務所が前々から推してる子に移籍されないように気をつかってるのかとしか思えません。弱すぎ。
コメントID: 26415
案件はいただけているのに最近連続で落ち続けていて事務所に申し訳ない気持ちです...
(本人はいたって元気)
ありえないくらいめちゃくちゃ落ち続けたけど今は活躍できてるよ〜!みたいな方、いらっしゃったらぜひ体験談聞かせてください!景気付けにお願いいたします!
コメントID: 26418