日本人所属者用のスレです
・個人の誹謗中傷、プライバシー侵害はNG
・違反報告は書かずに、速やかに事務所に通報
・個別案件の情報漏洩はNG
・事務所イベントやWS、宣材の詳細は口外NG
コメントID: 14361
>>314
どっちも
6〜8歳て呼ばれ方もするし105〜125みたいなのもある。
黄金期はその両方に当てはまるから強い。
コメントID: 16993
そろそろ更新した子の宣材が更新される頃?
ということはやっぱり2週間くらいはかかるってことかな
コメントID: 17004
ワークショップ、前は新着載ってたけどここ数年はやっても掲載されてないよね。する必要もないと思うけど。連絡来なかったら参加できないんだから気にするだけ無駄。
コメントID: 17007
>>323
まだお金払ってなければ簡単にできそう。払ってたら辞めることはできてもお金が戻ってくるかはどうだろうね
コメントID: 17084
>>324
締切からかなりたってるのにまだ支払いしてないとかありえます??
もしそんな人いるなら、親に信用ないから所内で落とされてるんじゃ…?
コメントID: 17110
>>328
支払い締切じゃなくて、更新締切からです
更新決めたなら返答したら即振込するのがマナーだと思います
コメントID: 17116
>>329
締め切りまでに支払えばいいでしょ、そこにマナーとか意味不明なこと言い出さないで
コメントID: 17117
>>329
それが理想ではあるけど、家計のやりくりとかで何日以降に振り込もう!って思う人もいるはずでしょ?
だから事務所もそれを考慮して期間を長くしてくれてると思うし、自分の考えを押し付けるのは良くないと思うよ。
コメントID: 17128
>>330
意味不明ってほんとに思ってるならヤバ親だねー
マナーって意見に同意!
家計が厳しいとしたら、振込時期なんてわかってるんだから事前によけておけばいいじゃん
何十万もかかる事務所じゃないんだし
それかマナーって意味わかってない?
"社会生活を送る上で他者への配慮や尊重を示すための行動や作法のこと"だよ?
必ずそうしなきゃいけない、じゃなくてそうした方がいいって意味だけど?
コメントID: 17139
コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。