日本人所属者用のスレです
・個人の誹謗中傷、プライバシー侵害はNG
・違反報告は書かずに、速やかに事務所に通報
・個別案件の情報漏洩はNG
・事務所イベントやWS、宣材の詳細は口外NG
コメントID: 12247
小学生で150↑2人しかいないじゃん
背が高い子もいたと思うんだけど大きい子はみんな辞めちゃったの?身長更新してないだけ?
コメントID: 12274
うちまだ先なので案件来てませんが、メンモは中2までで140以上ですよね?女子よりは可能性高いんでしょうか?
コメントID: 12276
前スレで本文書いたらってアドバイスくれた人ありがとう〜書いても変化なしだったからシステムに聞いてもらうようにする…
色々な方法を教えてくれた方々ありがとうございました!
コメントID: 12277
>>11
関係ない
小さいのでも載るし、大きそうなのでも載らない
時差あったりするしあんまり気にしない方がいいよ
コメントID: 12299
ホムペは所属者の顕示欲満たす為だけにやってるわけじゃない。所属検討してる人とかキャスティングとかもみるから。
コメントID: 12317
最近あんまり来ないし、駅でもいいからやりたかったなー
演技系少ないから駅でも選ばれるの経験者ばかりなのかなー??
コメントID: 12386
>>21
それならインスタよりも更新頻度あげたほうがよくないですか??
最近あがらなさすぎてあんまりお仕事できてない事務所みたいに見える気がします、、
コメントID: 12387
キャスティングには別の資料が行ってるし、所属希望者からの見え方だけでしょ。細かく更新してたときに新規所属者の質・量が良かったわけでもないし
コメントID: 12399
ジュに駅やスタンドインの話が持ちかけられるのは滅多にないし、あっても個人に打診する感じだよね。向き不向きというより制作等への顔見せに使われてる。
コメントID: 12405
たいていは他の事務所の駅もいるだろうし、スタッフはこの子は◯◯事務所の子、なんていちいち区別してないから99%顔見せにもならない。事務所としていつか役付きの仕事に繋がればって感じのお付き合いでしょ。問題なく仕事こなせるなら誰でもいいやつだよ。
コメントID: 12442
駅に夢みるのは勝手だけど基本は舞台装置でしかないからね。上手くできるかじゃなくて問題ないことが大事。
役付きとれる子は最初から役付きとれるし目指すようなもんじゃないでしょ。演技やりたくて駅だけでもなんて言ってチャンス待つくらいならさっさと移籍して1つでも多く演技歴重ねた方がいいよ。演技案件数が違いすぎる。
コメントID: 12448
>>40
スチール案件だけでは、運営も厳しいからね。CMがとれたり、演技ができる子を育てていきたいんじゃない?
コメントID: 12455
>>40
演技系に力入れているかはわからないけど、駅でも声かけてくれる関係性が築けてきてるなら嬉しいです!
チャンスがあれば演技もやりたいし!
コメントID: 12498
演技をやりたいなら子役事務所のほうが良いけどね。外でレッスン受けてる子もわりといるけど、仕事に繋がってるケースは少ないよね。演技力以前に、案件が来ないから活かしようがない。
コメントID: 12521
>>48
子役事務所だって演技だけじゃなくてアパレル雑誌広告なんでもやるよ
別に勧めるわけじゃないけどそれぞれいたいところにいればいいんじゃない
コメントID: 12528
今度事務所に行くのですが手土産に悩んでます。
お金の精算の時
宣材写真撮影の時
打ち合わせの時
イベントの時
それぞれ実例や目安の予算を教えてもらえれば嬉しいです。
コメントID: 12600
>>51
ギャラ→振込
宣材→基本有料なので必要なし
打合せ→ご自由に
イベント→他の参加者もいるので必要なし。お菓子交換くらい。新年会は持って行ってもいいかも。
コメントID: 12623
>>60
本人は今後もお仕事続けたいけど事務所が弱くて、という話を雑誌関係者から聞きました。芸プロ受けたら良いのにね。
コメントID: 12742
>>64
普通の案件と一緒で、条件に当てはまる子たち全員書類出ししてもらえるのは芸プロとか少数事務所だけじゃないでしょうか?
先方も沢山送ってもらうより、事務所のおすすめ3人とか5人とかに絞ってもらった方が助かるでしょうし…
もしも人数の規定がないとしても、ズラズラ送るよりは可能性のありそうな子たちだけ送った方がちゃんと見てもらえそうじゃないですか??
コメントID: 12759
雑誌購入して応募するところは全部出してもらえてそう
「これだけ貢献してますよ」アピールで
それでもオススメの子のピックアップはされてると思う
コメントID: 12763
>>68
これまで雑誌以外の大きい案件決めてないよね?受けてないのか受けても決まらなかったのか。
コメントID: 12786
他のニコモはドラマや映画、テレビ出てるのにね。インスタライブ観た感じも喋れる子だし受けてないだけじゃない?
コメントID: 12801
>>71
ニコモってどの子も女子ファンは多いイメージだけど、男性ファンも結構いる子いるの?
ていうか、男性ファン多いより女子ファンが多い方が良くない?
コメントID: 12827
どの雑誌に当てはまるか、他の案件もどれにイメージ合うかだよね。プチに当てはまったんだなって思う。人気モだけど、ストレートでニコだと難しかったんじゃないかなぁ
コメントID: 12841
ニコプで1年目書類落ちで2年目呼ばれて合格とかあるのかな。1回出してダメならもうダメなのかな。
コメントID: 12844
>>75
◯回チャレンジして念願の!なんてエピソードあるあるだから1年目書類落ちでもその後採用なんて全然あるでしょ。
オーデまで行ってたら落とされるかもだけど。よっぽどギリギリ悩まれた子以外は。
コメントID: 12846
プチモの子も一回目は書類落ちってあるから、オーディション行くのも難関なのかな?大量のイメージあるけど
コメントID: 12883
>>79
年齢層が3学年くらいいて、所属と無所属で50人ずつだと、所属枠の自分と同じ学年で呼ばれるの20人以下ってイメージだよ。けっこう厳しいよ。
コメントID: 12888
現実的に開催時間考えると一般と所属合わせて50かそこらじゃないの
芸プロなら毎年3〜5人は呼ばれるだろうけどここは0〜2人、多くて3人じゃない?
今年はどうだろうね
コメントID: 12891
最終まで行った知り合い何人かいるけど160超えかほぼ160あったから難しいかもね。
140あれば可能性は0じゃないけど相当のプラスαがないと。知名度なり顔面なり。
コメントID: 12892
>>84
数年前は100人くらい呼ばれてたみたいだけど、今一日なんだもんね、その代わり時間も長くなってるみたいだけど
2日間やってた時は午前中で終わりとかだったし
コメントID: 12896
去年から更に規模縮小してるみたいだからどうかな。
午前プチモ午後メンモとキッズを所属と公募で日を分けて2日間繰り返してたのに去年は1日で全部やったもんね
コメントID: 12911
ふ○ばちゃんは進級できたから良かったけど、6年からだと任期が短すぎるという反省があって、プチは5年か4年にしてる。
コメントID: 12922
挑戦するにはするだろうけど専属モデルって憧れはするけどなったら人気争いで芸プロとかの可愛い子とずっと争っていかないとで大変だし普段からの身嗜みも今まで以上に気を使うだろうしSNSもやらないとだから緩くやりたい我が家は現実的じゃないなと思ってる・・・。キッズはそういうのなさそうだからやりたい。そもそもうちが大きくなるまで雑誌が存続してるかだけど。
コメントID: 12927
2個もになるのが目標ならいいけど、卒業まで移籍できないのもね。プチなら中2でまだ移籍できそうだけど
コメントID: 12929
条件該当してるのにキッズの募集来ないんですけどなんででしょうか?全員応募はできると思ってたんですが、振り分けなんですか?
コメントID: 12956
人気やカット数気にするのはジュニア以降のファッション誌以降だからキッズ向けの雑誌なんて肩書きがメインでしょ
コメントID: 12966
プチモは5年生で145ほしいかな。
飛び抜けた歴がある子がいるわけじゃないしね。
ハーフの細胞の子なら140でもいけるか。
コメントID: 12975
>>119
オフィシャルで【身長120cm以下の年長さん〜小学2年生の女のコ】って書いてあったので〜120cmなのは間違いなさそうですが、下はどれくらいから選ばれるんですかね?
コメントID: 12980
>>127
115以上では案件こないですよ。
採用段階で112、113くらいじゃないと厳しいです。
コメントID: 12998
>>127
この手の案件で翌年にチャンスは来ないよ。下の学年が控えてるから順番てものがある。
コメントID: 13004
戦士とかも毎年来るけど、だいたいは1人1回しか受けられないんじゃないかな。
雑誌の専モを2回受けたいなら、辞めて一般で応募するしかないかも。他事務所ならイケるかもだけど、その事務所の枠でオデに行けるかは分からないというか、いきなりはまず無理だろうし
コメントID: 13005
編集長が変わったなら選考が変わるかもだけど、同じ編集長で一度落ちた子が、翌年に受かる可能性は低いでしょ
コメントID: 13011
10c次の撮影そろそろかな
サンプル120だとして何センチ対象だろう?
前に採用されてた2人とも118だったから最低でも118は必要ってことだよね?
コメントID: 13013
>>125
所属のあの美形キッズちゃんたちは115より低いの?
美形に低い子が多いのなぜだろう
コメントID: 13021
>>134
ここや他の事務所のママたちとの情報交換した内容で不確だけど115に到達してたら採用はないよ。サンプルは110しか用意されてないし、とにかく110が長く着れる子優先だからどんなに美少女が115にいても105のそこそこ可愛い子の勝ちだよ
コメントID: 13044
>>143
マジレスするとたぶん知り合いに115の採用者がいないだけで、小2で115なら採用の可能性はあるよ
年長で115なら無理だけど
任期中の伸び代考慮されるから
コメントID: 13053
事務所によって事情が違うんだから、他事務所の例を挙げられても参考にならないよ。ジュで2年生がキッズのオデに行ったなんて聞いたことがない。
コメントID: 13056
去年もいて今年115なら難しいだろうけど、その後に入所して115なら可能性あるでしょ
有望ならねじ込んでくれるよ
そんな子がいるかは知らないけどね
コメントID: 13061
所属者なら本当の募集身長知ってるはずだけどね
その身長内なら確率は違えど可能性はあるはず
115が無理なら最初から募集しないよ
コメントID: 13064
その学年の層の厚さにもよるけど、キッズは年長でしょう。プチモは5年生。ニコモの年になると人が減るから幅があるかもだけど、黄金期は毎年多いんだから、何度も応募できないよ。
コメントID: 13070
>>167
キッズも呼ばれても1人か2人でしょ
プチよりは可能性ありそうだけどずっと出てないから難関に変わりない
コメントID: 13116
性別身長学年同じでも来る来ないあるから該当してても案件来てなけりゃ当然受けれないよ
相談したら駄目とは言われないだろうけどどうせ所内落ち
コメントID: 13119
ふたちゃんオーディションとかで高学年以上に力入れてて、黄金期が手薄になってる感じがする。プリンセス雑誌とかずっといないよね
コメントID: 13125
今年の年長は手薄ぽいけど、それでも一年生がキッズのオデに行くことはないでしょ。
なんか基本認識に欠ける人が居て話にならない。
コメントID: 13131
>>174
2年までって書いてあるからでしょ?
基本認識も何も性別や学年違えば知ってる情報知らない情報あるんだからそこ馬鹿にされても。
コメントID: 13142
>>174
一年でも普通にオーデ呼ばれるよw
前回ダブルで採用された2人も両方1年だったし、自分の子が呼ばれなかっただけじゃん?w
コメントID: 13151
>>174
更新してないだけかもしれないけど、年長でお仕事沢山してる子いないよね??
黄金期が後ろ倒しになってるっていうのはほんとなのかなー??
コメントID: 13154
>>180
黄金期後ろ倒しにはなってそうだけど年中くらいからチラホラ歴付き出す頃じゃない?
今の子達がどうかは知らないけど
コメントID: 13155
>>181
今の年中はチラホラ歴ついてきてる気がするけど…
助走で頑張らないと黄金期難しいのか…
コメントID: 13160
年中ですでに所属してる子は歴つきはじめないと厳しいかもしれないけど、仕事できる子はいつ入っても大丈夫だよ
コメントID: 13161
>>182
男女とも歴付いてる子多いけどチラシとか小さい歴ばっかりだからどこかで頭ひとつ抜けないとこの先厳しいよ
つい最近みたいに後から入って来た子にごぼう抜きされる
コメントID: 13162
黄金期辺りで仕事してるイメージあるのは一個前のコイチとプッチの子かなぁ。現コイチの子も推されてると思うけど
コメントID: 13175
>>187
仕事してないわけじゃないけど今年もう半分終わるのに数が少ない、かと言って大型やってるわけでもない。最近の傾向で1番期待の学年だった割に勢いがないね。
コメントID: 13176
少ない少ない言われてるけどとりあえず黄金期は普通に来てるよー
それが多いのか少ないのかは判断つかないけど
コメントID: 13189
>>200
全体でも役付きは取れてないからね
他事務所の子はチョイ役だった子でも次に繋がってるように見えるからやっぱり事務所の違いじゃない?
そもそも案件の種類や数が違うからしょうがないよ
あわよくばって感じでガチで演技やりたい子はここいないでしょ
コメントID: 13193
>>201
次に繋がってるように見えるって書いたけど全員調べた訳じゃないからよく知らないよ
たまたま見かけた子数人の歴見た感想ね
コメントID: 13195
>>203
それが普通だけどね。
波が来たときにはトントン拍子で行くけど、そう続くものじゃない。
コメントID: 13207
>>193
事務所より一般応募の方が可能性あるのかな?
身長がオーバーしたら一般応募で出そうかな?
コメントID: 13209
>>214
固執してる人いる?
おしゃれ好きな女子なら普通に憧れる案件だろうし毎年あるから話題に出てるだけだと思うよ
逆に固執とか思うの落ちて悔しかった人にしか見えない
コメントID: 13215
男子は実質雑誌はコイチしかないのが悲しい。前は幼もやってたみたいなのに。女子も単発は色々あっても低学年以下のレギュラーだとプチキッズとコイチとぷっちくらい?になるんですかね。アネや幼はリピあるけどやっぱり単発扱いなのかな。
コメントID: 13220
層が厚い学年があったとしたら、序列の高い子が選考時期が早い順に決まっていく。
年中の後半から講談社リピやプリンセス、ぷっち、キッズ、コイチと年長の秋までに担当が決まっていく。ぷっちは今は小2からになってるけどね。
コメントID: 13224
>>222
それも疑わしい。講◯社の子は活躍してないし。やっぱりコイチが一番推されてる子のような‥
コメントID: 13228
>>221
その代が不作ならそこら辺の案件やることで必然的に1、2番手になるだけで豊作の世代だと3〜5番手の子がやってるイメージ。
そもそも指名で来るからやりたくてできるものでもないし。
コメントID: 13231
>>224
活躍とは違うかもだけど充分仕事してる方だと思うな。
他にも羨ましい歴結構ついてるし。
コメントID: 13234
雑誌にあまり力入れなくなったんじゃない?
逆にMVとかは増えてるし。
営業力?方向性?相性?わかんないけどマネによるんだと思う。
コメントID: 13236
>>233
ほんとそれ。モデル事務所で憧れてる子多いから大っぴらには言わないけどね。話聞いてるともっとギャラになるの目指してくれって思ってると思う。
コメントID: 13240
>>232
事務所のバナーの話かと思った。キッズが載りだしたの最近だよね。あれにこだわってるのね
コメントID: 13242
>>236
事務所のバナー?相当変わってないですよね…。気にした事ないです。
雑誌HPのモデルページにプロフィール掲載されるって憧れる子多いと思います。勝手な想像ですが。
調べたらキューガルも掲載されてますね(案件来てるかわかりませんが)
コメントID: 13244
みんななんでこの事務所に入ろうと思った?
スカウトでっていうのが1番多いだろうけど入る前に先輩の芸歴調べたよね?
どの芸歴見て入ろうって思ったんだろう
コメントID: 13247
雑誌が動機の人は多いだろうけど、女子はやって当然というかスタートであって、そこから大きい仕事をできるかだよね。スタートラインにも立てない人は自然に辞めていく。
コメントID: 13249
>>238
プッチなら雑誌にプロフィール載るし、コイチもモデル紹介あるよね。他雑誌なら表紙にも載れるし、雑誌によっていろいろだね。そこに憧れてるのは考えつかなかった
コメントID: 13250
>>242
なるほど。いろいろですね。
個人的にはWEBで検索してすぐHPでプロフィールチェックできるのが魅力に感じています。 逆に幼児向け雑誌は付録メインなので表紙はそんなに憧れとかないですね。
コメントID: 13251
キッズのいいところはプチモとたまに絡みあるところでしょ
興味ない子には死ぬ程どうでもいいことだろうけど好きな子は単純に嬉しいと思う
コメントID: 13252
>>246
公募しか受かんなかった年もあるしもう所属とかあんま関係ないかもね
インフルエンサーの方が向いてるのかも
コメントID: 13261
>>249
最近はインスタの更新頻度高くてフォロワー多い子のほうが求められてる気が…
PRとかもできるし宣伝要員にもなりますもんね…
コメントID: 13273
>>253
何人かSNSやってる子いるでしょ
フォロワー数もまあまあいるみたいだし
それがどの程度のプラスになるかはわからないけど
コメントID: 13289
>>255
事務所と雑誌の話だから別に公募板じゃなくてもいいでしょ
事務所によって違うんだし
コメントID: 13298
>>253
今はQに限らずSNS大事だよ
バンバンタグ付けしてアピールできる子の方が重宝される
コメントID: 13303
ここはOKにするとトラブル多そうだからこのままNGにしておいて欲しいな
SNSやりたい人は他事務所行けばいいと思う
今OKなところ多いし
コメントID: 13306
>>265
親がSNS苦手(頻繁な更新とかできない)だから「全員やってください」になったら困っちゃいます…
もちろん専属とかになって「あげてくださいねー」って言われたらできる限り頑張りたいとは思いますけど…
コメントID: 13318
仕事できてるなら移籍しない方がいいのかな?
でも芸能活動続けたいなら移籍しないと中学生くらいから芸プロの子達に負けるようになっちゃう?
そもそも続けるならやっぱり演技できないとダメな感じ?
マネには相談できないような相談はどこでしたらいいんだ
コメントID: 13342
>>272
本体のホームページで15〜20歳くらいの子達の歴見てみればいいんじゃない?
移籍考えてるなら移籍先のも。
コメントID: 13344
大人になって続けたいなら、辞めるタイミングがどこかで、残る選択肢はないかな。
ベテラン俳優からアイドルまで、皆辞めてから売れてるわけだし
コメントID: 13346
ここの子達も将来女優、モデル志望多くない?自己紹介聞いてると
男子はどうだろう?オーディションであまり会わない
コメントID: 13347
モデルの仕事は専業が少なくて、別の仕事をしつつという人のほうが多い。
事務所としては一人当たりの売上は少なくても、1000人2000人在籍してれば経営が成り立つ形。
コメントID: 13352
>>279
一時好調でも長くはつづかないんじゃない?変な親はスグ移籍しがちで、コンスタントに仕事できる親子は穏やかなことが多い気がする。
コメントID: 13359
>>277
生計立てられるのは一部の知名度ある売れっ子だけだよね。それも水物だし。基本売れないミュージシャンと同じ。大人と共演して話聞くとよくわかる。
コメントID: 13365
でも黄金期ここまでって線引きが明確にあるわけじゃないし難しくない?
移籍先で仕事できる保証もないし
コメントID: 13372
移籍先で上手くいかなければ、その程度の才能だと諦めるしかないかな。ジュから学年で数人は芸プロに移籍してると思うけど、成功する子はめったにいないからね。
コメントID: 13373
芸能の仕事が全てではないし特殊な業種だから、つづけるにしても並行して別の道を模索するのが親の務めかと。
コメントID: 13379
子役事務所の子達も中・高学年には芸プロ移籍に舵切り始めるって聞くから遅くなればなるほど移籍も難しくなるんじゃないかな。雄以外は案件数少なそうだし、耐える時期は出てきちゃいそうだけど、どうせここで燻ってるなら同じだし。地味に仕事できてるからってタイミング逃してる子が1番もったいない。移籍するしないに関わらず一旦立ち止まって先々のこと考えないと。ここが合う子もいるだろうし、移籍した方が花開く子もいるだろね。
コメントID: 13382
>>289
ほんとそれ。芸プロ移籍って言ってもほとんどの子が叶わないわけだから勉強も並行しつつスポーツやったり色々な面で幅を広げてあげないといけないよね。
コメントID: 13452
望めば芸プロ行けると思ってる親多すぎ
選ばなければどこかしらは行ける可能性はあるけど先が知れてる
コメントID: 13459
雑誌中心に動いてるわけじゃないから。
オデやって撮影してアップされるまでの時間とか考えないのかね。
コメントID: 13501
>>300
発表がないなら全員一度に更新されないよ。
それぞれの都合で改めて契約したり宣材撮影したりする日程決めてるはず。早く都合つけられた順じゃない?そもそも何人受かってるかわからないしいちいち気にしてもしょうがないよ。
コメントID: 13528
新人さん入ってから写真更新されたのすぐだった?
うちかなり前から申請してるのに更新されない。ちゃんと申請できてないのかな。
コメントID: 13532
プチに関しては小5の売れっ子の誰かがオデに参加するし、ニコも新人がオデに行くことはまずないと思うよ。形だけエントリーする。そもそも1人か2人なんだから、新人が入り込めるわけがないじゃん。
コメントID: 13534
>>307
基本そうだろうけど有望な子がいれば新人でも行ける可能性あると思うよ。完全に事務所側がオデメンバー決めるわけじゃないし。
コメントID: 13558
コイチも新人無理とか言われてたのに新人がやってたしね
所内選考さえ通ればあとは編集部が呼ぶ子決めるから
コメントID: 13560
>>310
コイチは完全に事務所枠だから、どうにでもなるよ。ぶっちゃけ、そんなに大きい仕事じゃないし、プチとかと比較対象にならないよ。
コメントID: 13567
>>329
インスタも同じじゃん
上の方のしか見なくない?
1個1個バラバラであがるときのほうがちゃんと見てもらえるんだし!
コメントID: 13641
>>335
CMとか100万人単位の人が見るんだから、1000人が見るくらいのインスタで下に行こうが、どうでもよくないか?
コメントID: 13643
事務所サイトやインスタがよく更新されていたほうが、入所希望者への印象が良いという言い分は分からなくもないけど、まとめて更新するなは完全に難癖だよね。
コメントID: 13644
>>339
CMなら台詞の有り無し、顔が大きく何秒映るか、放映時間帯や回数(合計視聴率)がどれくらいか、複数年に渡って流れるか(シリーズものなど)、あとは企業の格というような感じ?
コメントID: 13647
>>335
インスタなんてわざわざ事務所のとこまで行ってみてる人なんて極一部で後はたまたま表示された投稿を見るか見ないかでしょ
そもそもわざわざチェックする人は上の方下の方関わらず全部チェックするから
コメントID: 13649
>>326
そこ気になるんですね(笑)むしろどんどん更新されて動いてる事務所に見えるから良いかなと思いますが。
コメントID: 13650
入所希望者のためというのもコジツケな感があるけどね。キッズ部門は家スカウトで十分な数の新人を確保できてるし、そもそも本体は一般知名度はないもののモデル事務所としては老舗で大きい部類に入るから、新興小事務所で心配という感じではないでしょう。
コメントID: 13656
>>343
家スカウトできっかけは作れても実際に入る入らないはHPやSNS見て信用できる事務所か確認するでしょう
コメントID: 13668
>>342
普段からこまめにどんどん更新されてたらいいんでしょうけど、たまにしかされないのにまとめて追加されるからじゃないですかね?
気持ちわかりますけど…
Instagramのアルゴリズム的には定期的に更新してるほうが上位に表示されたり色々な人の目にとまりやすくなるそうですが、そんなの気にして運営していなさそうですしね…
HPにしてもInstagramにしても基本的にはクライアント向け(+所属者のモチベーション)だと思うので、随時載せてくれたらアピールにもなるのになぁ、とはいつも思っています
コメントID: 13670
SNS力入れてるところは毎日更新当たり前で、季節のイベントに力入れたりピックアップで紹介したり、TikTokまでやってるところもあるわけだからそういうところが良いなら移籍するしかないよ。ここはそもそも大人やハーフメインだから日本人キッズにはそこまで力入れないし、人手もずっと足りてないんだからそこまで求めて文句言うなら自分が違うところに行くしかないよ。
コメントID: 13677
>>348
所属契約してるだけの関係で社員でもないし、他人(契約先会社)でしかないでしょ。自分のページと言えるのはプロフィールくらいで借り物だし、せいぜいそこをマメに更新するだけのこと。事務所サイトに注文つける立場にはない。
コメントID: 13693
事務所のSNSを熱心に見てるのは、拗らせた所属者かキモオタしかいないよ。フォロワーが10万人以上いるなら拘るのも分かるけど。一般の個人より少ないものに拘っても意味ないって。辞めたらそれこそ無関係だし
コメントID: 13694
>>350
本当にその認識で所属してるの?
よくわかってない子供が書き込んでる??
他人でも"契約先会社"でもなくて業務委託ね
契約書にも書いてある通り、商品(所属者)が売れるように宣伝や売り込み等プロモーションするのも事務所の仕事だよ
それにこうだったらいいなーって書いてるだけで注文つけてるわけじゃないよ
"まとめられたくない気持ちもあるよね…"って書いただけだけど、拡大解釈が過ぎるよ
マネージャーさんも事務所のスタッフさん達も忙しくてここ見てるとは思ってないし
コメントID: 13696
>>353
業務委託契約だから、契約先で間違いないでしょうが。一度冷静に自分を見つめ直したほうがいいよ。狂ってる。
コメントID: 13697
月1000円の管理費で多くを求めすぎても。SNSの前に日々の業務、落ち連を忘れないとかのほうが先だし
コメントID: 13708
SNS更新しろって言っておいて更新したらまとめて更新するなだもんね
かわいそーに
同一人物が言ってるのか複数が言ってるのかわからないけど要望があるなら直接言うか移籍やフリーになるかだね
まあ書いてる人は考えなしにこうだったらいいのにねーって軽く雑談してるだけだと思うけど
それにしつこく突っかかってく方もめんどいよ
定期的にこういう話題で荒れてるからもう慣れた
コメントID: 13711
私も言ったことある1人だけど、我が子を預けてる身としては、事務所のインスタが上手く機能すればお互いいいだろうなと思って言いました。今はどの事務所も上手く使ってますよね。最近仕事が他事務所に流れて行ってしまうのもsnsの使い方の差もあると思います
コメントID: 13718
>>366
ほんとそれ。それならsnsが盛り上がるように少しでも大きな仕事決めろって思うわ。
コメントID: 13725
事務所とクライアントと相互リストーリーとかやってるところもあるから0じゃないでしょうね
良い関係が築けてると思う
コメントID: 13727
>>371
実力がないと発言権もないからもう十分たくさん仕事してるならマネに意見したらいいし、全然仕事してないなら事務所のせいにしないで頑張るしかない。実力あってのsnsだとおもうし。
コメントID: 13732
暇だからパトロールするし、少しでもチャンスを増やしたいし、仕事したらちゃんとアピールして欲しいと思うのは当たり前。
事務所も必要だと思ったからインスタ開設したんでしょ?もっと上手く活用したいと思ってるはず。でもそこまでの手が回ってないんでしょ。
SNSより通常業務優先。
みんなどっちかの意見に偏りすぎなのよ。
コメントID: 13736
横だけどこうしたらいいのにねって言っただけで、否定の勢いが怖すぎる。煽ってるし荒らしかな?それともよく出る他の意見は絶対受け入れない意識高い系の人かな
コメントID: 13739
モデル事務所だから演技案件少ないのはわかるんですけど演技案件はメインな役どころが多いですか?それとも駅が多いですか?
コメントID: 13747
>>383
大量オデのときに、ついでに呼ばれることが多いから、メインキャストかはともかく駅みたいな役は基本的にないよ。メインで落ちて、代わりに小さい役をやらないか?というのはある。
コメントID: 13749
>>384
打診された小さい役というのはオーディション参加権を得るって感じですか?それともOKすれば採用なんですか?
コメントID: 13750
>>385
ケースバイケースだけど、メインのオーデと言いつつ、複数の役を同時に探すことのほうが多いから、オファーがあれば採用かな。
コメントID: 13752
採用されてないっぽいけどドラマ映画の演技オーディション自体は行ってる子結構多いのかな?
例えば5件書類提出したら何件行ける感じですか?
事務所から呼ばれるの0人もあるんでしょうか。
コメントID: 13784
もうSNSの話は終わってるからうんざりだと思うけど、一つだけ提案させてほしい!
(事務所関係の方々がここチェックしてると思ってるので 笑)
マネージャーさんがお忙しいのはみんなわかってるから頻繁な更新は望まないって方もいるみたいだったけど、SNS用の人員を雇うんじゃだめなのかな?
もちろんタイミーとかは無理だけど、例えば駆け出しの大人部のモデルさんとかに週1とか業務委託でお願いしたら情報漏洩問題もクリアだし、モデルさんからしたら事務所の人と良い関係築けるかもしれないメリットもあるし!
もしシゴデキならそのまま子供部のマネさんとして兼務で働いてもらったり、モデルで大成しなくてもマネとして就職できたりしたら安心じゃない?
事務所もモデルさんもwin-win(+子供部にとってもwin)だと思ったけど、ダメかなー??
コメントID: 13791
プロフィールや写真の更新、何ヶ月もされてないんです。問い合わせても、「システムの不具合で」滞っているとのこと。子の体つきも変わってきちゃった。
これ、宣材写真を事務所で撮ってもらっても反映まで何ヶ月もかかるんでしょうか。有料なんだから優先的に載せてもらえる?経験された方に反映までの時間をおききしたいです。
コメントID: 13792
>>391
自分で更新する写真も全然更新されてない?
うちもなんだけど。
今更新されてる子達はいつ申請した子達なんだろう?
コメントID: 13794
>>387
多くはないよ。
朝のときみたいに事務所単位で呼ばれるほうが稀で、ある程度仕事してる個人に声がかかるほうが多いんじゃないかな。
コメントID: 13804
相談メール送ればよかったかな
送った人、どういう返事だったんだろう?
耳触り良い言葉ばかり並べられてた感じ?
親身になってくれてた?
コメントID: 13841
宣材更新されないとか言ってる人は数年ぶりとかの更新の子なのかな?うちは普通に更新されてるよ。
コメントID: 13899
>>407
そんなことない。
仕事がなかなか取れない子はさっさと辞めてくださいってことかなー。
半年待っても更新されない(その間に3回電話で相談した)から、辞めさせたいんだと思う。
陰湿だよね。
契約の時には「定期的に更新してください」「遅くとも2週間以内に反映させます」って言ってたのに。
コメントID: 13937
>>409
過去申請した写真はイエとかプロに撮影してもらった写真ですか?
考えられるのは親撮りでさすがにアップできない、、っていうレベルの服装とか画質とか背景とかの写真だからって事はないですか??
あとは事務所でお願いしてみるとか!
コメントID: 13942
生活感丸出しの写真やSNSのスクショ、幼稚園名が書いてある写真でも載ってたから弾かれてる可能性は低いと思うけど…
コメントID: 13943
よく分からないけど、わだかまりを抱えたまま続けても上手くいかないだろうし、辞めたほうが良さげ
コメントID: 13944
アップロードだけして申請はしてないとかでもなくって事だと、問い合わせたら何が原因があったかもしれないですね。
コメントID: 13993
>>426
更新の意思表示しなければ、退所とみなされるだけじゃない?
というかどちらとも言わないのが一番迷惑だからめんどくさい親認定されるんじゃ??
コメントID: 14014
普通に考えたら更新意思に関係なくお金払わなければ自動的に強制退所だよね。
確認連絡くらいは来るのかも?
コメントID: 14015
事務所イベントとか行って意味ありますか?
それまで仕事できてなかったのに事務所行ったら急にできるようになったとか…
コメントID: 14017
>>430
そんな単純ではないけど、赤とか来るだけで大変とかでなければ、行ったほうが良いのは間違いない。こういうのも仕事のうちで、仕事してる親子ほど来てるし
コメントID: 14022
>>430
お仕事できてないのに行くのはなかなかハードル高い気がする…
知り合いいないと気まずいかもね…
写真だけ撮ってすぐ帰るなら気にならないかもだけど!
コメントID: 14026
行ったらすぐ帰る感じですか?
みなさんそのままずっといる感じですか?
行ったことなくてわからないので行ったことある方、良かったら教えてください。
コメントID: 14030
>>434
イベントによるけど、今回のはやることやって写真撮ったらおしまいじゃないかな?
マネージャーさんとかお友達がいる子は少しお話ししたりするけど、ゲームとかお菓子とかはないと思うから終わるまでずっといるイベントではないかと!
コメントID: 14032
>>436
うちはイベント15分が限界だった。する事終わったら隅っこに立っててやる事なくて気まずくて帰った
コメントID: 14068
>>446
たくさん仕事してる人なら話題たくさんあるし、マネも話しやすいけどそうでもない人はお互い辛いよね‥
コメントID: 14078
イベントの参加率と仕事できるかは関係ないと思うけど、直接子供をマネに見てもらう機会にはなると思う。
コメントID: 14108
>>449
宣材をこまめに変えてない人は見てもらった方がいいかもね。でも宣材変えない人がわざわざ行かないか
コメントID: 14115
低学年くらいまでは2、3ヶ月に1回更新した方がいいんじゃない?結構変わるよ。ベビは月1でもいいくらい。高学年以上は半年に1回でも良い気がするけど。一度に4枚アップせずに1枚ずつ更新とかでもいいしね。
コメントID: 14134
>>454
どの程度の割合で意味あるかはわからないけどネットのプロフィール見て指名してくるクライアント3つは聞いたことある。
前のマネも公募歴でも書けるものはどんどん載せて欲しいって言ってたよ。
コメントID: 14150
>>455
ていうか、そういうの含め知りたかったらイベントとか行きなよって話。
それでマネや他の所属者から聞いた情報ここで書くと外部とか言われるから教えてあげる必要ない。
コメントID: 14153
外国人とか大人の大半は登録制モデルだから、所属と言っても自己責任の部分が大きい社風。べつにイベントに出たくないなら出ないでかまわない。
コメントID: 14159
仕事できる子は宣材もちゃんと撮れるはずだし、イベント行っても行かなくても評価は変わらないよね。
コメントID: 14164
仕事できる親子はイベントも行ってるでしょ。オデに行くのと似たようなもので、イベントに行くのも仕事だから。
コメントID: 14166
イベント行っただけで仕事できるようになると思ったら大間違い。イベント行ってても仕事できない子もいれば行ってなくてもできる子もいる。人それぞれだよ。
コメントID: 14171
>>455
確かに仕事できてる子って歴小まめに更新してる気がする。歴書いてない子も仕事してるのかもしれないけど新着載る率とか見てる限りでは歴更新してる子が多い
コメントID: 14174
歴も身長も宣材も出来る限り小まめに更新してイベントにも行った方がいいでしょ。やっておけば良い方向に行くことはあっても悪い方向に行くことはほぼないんだし。わかりきってることなのに何をうだうだやってるんだか。
コメントID: 14176
同日にWSをやったりもあるから、仕事できる子は当然集まるんだけどね。用事があれば別。
WSや面談というと堅苦しくなるから、ざっくばらんに楽しんでというのが趣旨
コメントID: 14185
イベント等に積極的に参加するから仕事ができるのか、仕事ができるから積極的に参加するのか、どちらが先かは分からないけど、マネや同業者と顔を会わせる機会は限られるんだから、行けるなら行ったほうが良いというだけ。無理に行く必要もない。
コメントID: 14199
写真やプロフィールの更新はマメにしたほうが良いに決まってるんだから、いまさら議論することでもない
コメントID: 14200
モデル業に限らず自分でやれる範囲のことを粛々とやるだけ。逆にインスタの更新とか他人がやることに文句を言ってもしょうがない。
コメントID: 14241
>>487
本当にこういう人いやだね。自分の子が仕事できないのも全部その人のせいにしてそう。
コメントID: 14345
>>497
そこはもう仕方ないんじゃないかなと思いますよ。仕事しながらこの活動のサポートするのは尊敬します。
コメントID: 14358
コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。