コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。
>>40
ありがとうございます!!
具体的にはどんなのでしょうか?
ちなみに服系で毎年あるのですが毎回全然設定が違うのであまり参考になりません涙
コメントID: 15467
>>45
意地悪な意見と思われたらすみません、
小1でいい役をやってるような子は未就学でそれなりの役に抜擢されてる事が多いと思います
案件は変わらないです
未就学の時に上の学年の低身長さんから勝ち取れるかがその後の黄金期を左右してくるのかと
コメントID: 15576
>>46
意地悪じゃないです!ご回答ありがとうございます!
オーデに行ければ年齢や歴はそこまで関係ないということですかね…
歴はあるので運が回ってくるまで受け続けるしかないですね。
コメントID: 15590
>>48
歴があるなら小学生にあがったら伸びると思います。
黄金期ドンピシャが1,2年生なんで決定率下がる事はないかと!
コメントID: 15593
>>402
作品や役所にもよると思うけど結構難関だと思う。お仕事出来てる方だと思うけど受かった事ないわ。
コメントID: 21404
>>404
ありがとうございます。バリバリの一軍から選ぶって感じなんですねきっと…オーディションには行けましたか?
コメントID: 21406
>>405
横だけど
GP帯ドラマ、大手配給映画と同じ立ち位置だと思うよ
オデも上記のオデと同じ層がきてるよ
コメントID: 21407
>>405
オデは行けますし全然知らない子もオデにはいますよ!新人が好きそうな映画監督とかが手掛けてるものもあるので色々です。時の運です。そもそもここの配信案件がそんなに沢山こないので。
コメントID: 21413
>>410
映画監督って結構新人抜擢する人多いと思う。自分が作りたい雰囲気に妥協しないでじっくり撮れるからかな。ドラマとかは時間に追われてるから慣れてる子使いたいんだろうけど。配信は映画と同じく時間的余裕あるはず。
コメントID: 21422
>>409
ありがとうございます!
ドリンク初めて知りました!冷凍庫で冷やしたスプーン!運動!参考になります。ありがとうございます。
コメントID: 21483
>>407
それは永続的に再使用みたいな感じだからではないのかな?海外で俳優達がデモストしてたの見たことあるから思った。
コメントID: 21498
>>417
事務所にも役にもよるのでは?
でも演技歴なしの新人とかだと書類はほぼ通らない印象です
コメントID: 21519
>>423
うちも結構ありましたが、候補に残っています、から決定頂いたのは一回だけであとは全部落ちでした!絞り込んだ数人の中に残っているっていう話だと思います。
コメントID: 21624
>>423
うちの場合候補に残ってますの場合は落ちのこと多いです。第一候補のスケ確認待ちなのかなと思ってます。
コメントID: 21628
>>427
横ですが案件にも制作にも事務所にもよりますよ。
残ってます連絡なくそのまま決定な事もあるし、連絡あった後落ちる事も決まる事もあります。
コメントID: 21631
>>423
どこかのスレで最終候補って3~6人くらい残っていると書かれていたし、確率的には15~25%くらいなのでは?
コメントID: 21648
>>432
泣きのオーデ多いですよね。うちの子は泣けますが泣いてない子も多いみたいですよ。そういう子が決まってる事もありますし、涙が全てではないと思います。
コメントID: 21952
>>433
泣けるんですね…天才子役だ
涙でなくても決まるなんて、よっぽどイメージがあったのかな…?
コメントID: 21953
>>435
泣いてなくて受かってる子は既に歴が沢山あって過去作で泣いてる等信頼感が確かにあるかも!
あとは泣けてたってサイズやキャラが合ってなければ落ちるし、ほんとピッタリハマる案件に呼ばれるかも運だよね〜
コメントID: 21966
>>437
何歳ぐらいからオーディションで本当に涙を求められるようになりますか?5歳とか?
コメントID: 21971
>>440
うちも同じくらいです。
正直それでも年に3回受かれば多い方です。
打率悪いのにオーディション行かせて頂いてるので頑張ってはいるのですが、いつ切られるかと思ってます。
コメントID: 22018
>>446
辞退したいんですが…ってマネに伝えればマネが交渉してくれる。断れなければマネから連絡が来る。相談次第では条件やギャラが変わることも。
コメントID: 22077
>>447
>>448
そういうものなんですね!!売れっ子にもなったら多忙で疲れもあるでしょうし、小さなものや希望しないものは断りたいこともあるのかなー?と思ったのですが、基本断らないものなんでしょうか?
コメントID: 22100
>>440
書類通過率が9割というのがうらやましいです。
入るのが難しい少人数事務所ですか??
コメントID: 22153
>>451
少人数まではいかないですが、振り分けです。子に合う案件を振ってくれてるので通過がいいのかもしれませんが、こんなにオーデに行ってるのに決まらないと何もならないと最近思い始めました。
決定は10件オーデ行って1回くらいのペースです。
コメントID: 22160
>>453
特に変える必要無いと思います。大袈裟にやってみてと言われたらそうすればいいですが、最初から大袈裟にやってる子は落ちがちです。経験談でしか語れないのでまた別の意見もあるかもですが、
コメントID: 22174
>>455
毎回一次でおちるんです。多少台本とはずれても、大袈裟に泣けますアピールとかしといた方が進める可能性あるのかなって。
コメントID: 22200
>>456
横だけどそんな事しない方がいいですよ
台本の意図を汲み取って行間やセリフがない部分も丁寧に演じてればいいと思いますよ
一次落ちはあきらかにイメージとは違うって場合も落ちますし気にしても仕方ないかなぁ
コメントID: 22203
>>457
ありがとうございます。なんでこんなに落ちるのかなって…団欒の何気ないシーンとかが一番難しいです。なんか、「普通」になっちゃうんで…みんなどこで差をつけてるんだろうって思って。
コメントID: 22214
>>458
あとはやっぱり歴の差もありますよね。いい歴がある子達は多少失敗しても通りますし、、まぁそれはその子達の今までの頑張りの成果だから仕方ないですけどね!その間を埋めるのが大変ですが諦めずに抜擢目指すしかないです!
コメントID: 22217
>>458
普通の演技が1番難しいんだけどね。
普通の会話が自然体にできる子は売れっ子でもなかなかいない。
コメントID: 22218
>>466
ありますね。第一候補が決まっている場合撮影する事もなく終わる事もあります。
第一候補が決まっていなく撮ってみていい子を採用する場合もあります。こちらの方が心中穏やかではいられません。
スタンバイなら使われる事はほぼ無いなと割り切って行った方が気が楽ですよ!
コメントID: 22730
>>466
ダブルスタンバイ、経験あります。
メインの子は決まっており、うちはバックアップの方でしたが、うちの子から撮影をしました。
結果、メインのお子さんが採用されておりましたが、良い経験になりました。
コメントID: 22763
>>474
全員指名のみの少数オデ、指名+通常エントリーの両方がいる大中規模のオデ、両方経験あります
コメントID: 22919
>>475
ありがとうございます!
両方のご経験あるのですね。
因みにどういうときに、指名者だけのオーデだな…等わかりますか?
ID付くようになって、質問もしづらく質問してもお答えがなかなかいただけず…
寂しいです。
コメントID: 22959
>>476
横ですが、、自分が指名で呼ばれている場合
一軍が数人(片手で足りるくらいの人数)だけのオーデ→全員指名オーデ
一軍もいるものの知らない子や系統の違う子等結構な人数がいるオーデ→混合オーデ
だと思いますね。
わざわざ全員に確認するのはオーデ会場では難しいと思うので最初に答えていた方も場数で察するということかと思いますよ。難しい質問ですね。
コメントID: 22975
>>478
大手というのがなんの事かよく分かりませんが
制作や事務所によりますよ
うちの事務所は制作側が下さったものは所属者にもデータなり現物なりくれますが
同じ仕事をしても他の事務所の子は貰って無かったりする事があるので、完パケを貰っても所属者までおりて来ない事務所もあるようですね
コメントID: 23097
>>479
追記
そしてあっちの制作はくれたけどこちらの制作はくれないなど制作によっても違いますね
同じ様な仕事だとしても制作で全然違います
コメントID: 23098
>>479
自分的に大手とは有名人を使うような有名な企業という意味で使ってしまいましたが、もらえるかどうかは企業はあまり関係ない、ということですね。
ありがとうございました。
コメントID: 23112
>>482
CMのお話だったんですかね?
経験上になりますが企業の規模は関係無いと思います。
コメントID: 23114
>>477
詳しく教えてくださりありがとうございました。
場数を踏んで察するしかないですね。
指名オーデはいつも以上に期待してしまうけど、指名で来られてる方沢山なので、みなさん同じ気持ち出すよね。
コメントID: 23115
>>483
CMの話でした!
すみません、演技経験が少なくCM以外で完パケもらったことなかったです。
CM以外でももらえることあるんですね。
ありがとうございました!
コメントID: 23125
>>487
熱や怪我、撮影が長引いてオーディション辞退した事ありますが、仕方のない事なので問題ありません。インフルで撮影も辞退した事もあります。
コメントID: 23128
>>487
オーデではなく本番を辞退したことあります。
ものすごく残念でしたが、事務所に相談したところ、体調不良で現場に行くことの方がよろしくないとの回答をいただきました。
正直なところ案件が来なくなるのでは…と思ったのですが、回復してから再度事務所に連絡したところ、また変わらず案件をいただけるようになりました。
オーディションも同じだと思いますよ。
なににせよ早めに相談が1番です。
コメントID: 23137
>>489
都内在住の低学年です
オーディションでお休みする事はほぼ無いです
撮影本番はお休みか早退になりますね
大きめのお仕事が決まるとお休みも多くなるので学年があがっていくとお仕事をセーブする事も必要かなと感じています
コメントID: 23139
>>487
子役事務所時代にRSウイルスになり、翌日オーディションという時に入院となりました。入院になる数日前、発熱した時点マネに報告は逐一していたので特にお咎めなどはなく、その後も普通に案件頂けました。
芸プロ移籍した後も、オーディション数日前に肺炎で入院になってしまいオーディション辞退しましたが、退院した翌日から案件は振っていただけてます。
他の方がも言っているように、正直に話すこと、早めに事務所に相談が大事だと思います。
コメントID: 23142
>>489
首都圏在住の小学校低学年です。
オーデは下校後に確実に間に合う時間指定で書類出ししますので早退や欠席はしません。
本番日は、朝からなら学校は休みます。昼や午後からならば早退してます。
コメントID: 23144
>>495
494です。495さんは変化なしなんですね…それもしんどい
皆さん引き続き書類通過率が変わるかどうか教えてください!
コメントID: 23411