テーマ
30.
名無し子役ママ
2025-06-03 15:33:58
>>29 そういう案件の方が多いんですね。 私はまだ2~3回しか遭遇してなくて、連絡早い案件の方が多かったので、とてもヤキモキしていました。 前日夜バラシもありましたが、さすがに察しますよね。
コメントID: 9667
コメントが上限に達しました。 これ以上投稿できません。
31.
2025-06-03 15:54:39
>>30 それうちの事務所では絶対にないです 強気のマネだと言えるのかもしれませんね
コメントID: 9676
301.
2025-06-24 11:55:01
>>300 選考結果がバラシって、単純に落ちただけじゃない?
コメントID: 13092
305.
2025-06-24 12:53:32
>>303 うちはどのマネも、落ち連=バラしと伝えてきます。入所のときからそうなので今ではもう違和感なくなっちゃいました。
コメントID: 13101
306.
2025-06-24 12:55:44
>>300 昔所属していた事務所がそういう言い方をするマネージャーさんでした お仕事決定する前に言われた場合、それは本来の意味のバラシじゃなくて「スケジュールバラシにして大丈夫です」って意味なので普通に所内選考落ちもしくは書類落ちです
コメントID: 13103
307.
2025-06-24 13:01:52
>>304 大体の仮スケジュールは前もって来てる場合も多いと思いますよ。決定は前日、前々日かな。不確定なの慣れちゃいました。
コメントID: 13104
308.
2025-06-24 13:04:28
>>300 書類のみ、またはオーデ後のバラしは落ちですよ。異例の場合は、この企画自体がバラしになりました、など言い方の補足をしてくれます。
コメントID: 13105