雑談スレです。 誹謗中傷や誰かが傷つくかもしれないことは書き込まないでください。 楽しく情報共有できればと思います。
コメントID: 8519
>>404
うちはよく経験していますよ。その時によりますが、最初の週の初っ端に受けて合格したこともありますし、web案件ですがラストの日に受けて合格したこともあるので本当にケースバイケースかと。
ただ、演技案件では最初の週に受けて合格いただいているので若干有利かな、、、とも!それ以外は全落ちなので参考にならなかったらごめんなさい!
コメントID: 13651
>>410
入所の経歴にはなると思うけど
それを事務所の経歴として書くのは変な気もする
でも大手ならそれなりに選ばれたわけだからアピールしたい気持ちもわかる
コメントID: 13808
意味不明でサムイことをずっとベラベラ喋ってる子いますけど、スタッフさん達はそういうのウザくないんですかね?
コメントID: 13814
>>410
事務所によりますよねー
うちの事務所は公募もそうですが子役事務所時代の歴も経歴に入れてもらっていません
マネからは、よっぽど大きな歴があれば載せますが‥と言われました
公募歴を事務所のプロフィールに載せるということは他に書けることがない、要するにその程度の実力だよと言っているようなものだと思うので、それなら何も書かない方がマシなのでは?
コメントID: 13962
>>416
そうなんですー
歴を多く見せたいのか分からないけど、公募レベルの歴が長々と
安っぽく見えちゃうなと側から見ておもいました
コメントID: 13970
>>419
うちは商業施設、公共交通機関、アパレルロゴ、商品ロゴあたりは気をつけて欲しいと前もって言われました。が、全ての人に同じく言っているか微妙です。
コメントID: 14110
>>419
でてるCMの競合はよくないですけど、特に言われないです。大人の有名な芸能人も投稿してるのを見かけます。
コメントID: 14123
>>419
今後色々な仕事したいならネズミ系、産理央、ゲームキャラ、マンガ、ペットボトルなどの商品の写り込みなど気にしないといけない。
SNSで「最近これにハマってます!」みたいな投稿してる人いるけど、競合他社の人からしたらそんな奴お金払って使いたくないでしょ?
1番良いのは出ている案件の宣伝、公式リポスト、プライベートなら誕生日くらいにしておけば問題ないかな
コメントID: 14132
>>423
子役の、これにハマってます!って正直興味ないしただのデメリットでしかないよね。うちの事務所はSNS公認ですが同じように厳しく言われてます。やっぱ誕生日はみんなアップしますね。
コメントID: 14137
うちは契約中の案件の競合にならないのであればOKで、エントリー時は念の為競合にあたりそうなのはアーカイブや削除してからエントリーと言われてる。
舞台、ドラマ、モデル、声優、インフルエンサーなど最近所属者の系統がバラついてきてるのもあってそれぞれ目指したい、仕事したい内容に合わせてSNSに載せるのは個々で気をつけてくださいって言われてます。
何を目指しているか仕事したいかにもよって気をつける内容が変わるし、事務所にもよるのだから目くじら立てて言うことも無いかなと思います。
コメントID: 14147
競合って意外と細かくて正確には事務所しか把握できてない事もあるから、とりあえず全部チェックしてもらってから載せてる。
コメントID: 14149
やった仕事増えてくると自ずと競合も増える。
直接の競合じゃなくても弾かれたりするから細かいことわからない人は無闇矢鱈にやらない方がいい。
下手にやり始めても雁字搦めで「お空キレイ」しか言えなくなるw
コメントID: 14573
コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。