キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

500
雑談

雑談4

名無し子役ママ 30745  2ヶ月前

13.

名無し子役ママ

2025-05-29 17:45:18

3124 報告

>>10
ギャラはまだ分かるんですが経費も気にしてくるんですか?大分大人びてますね

コメントID: 8630

コメント投稿

コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。

14.

名無し子役ママ

2025-05-29 17:49:38

3127 報告

>>13
そういうのは
普段から親が話しているからでしかないと思う

お仕事できたよね
でもお仕事をするための習い事にもお金がかかってるし
みたいな感じです親が子供を
そもそも大人扱いしているからそうなるのかと

コメントID: 8631

133.

名無し子役ママ

2025-06-06 14:02:55

1163 報告

>>132
そうなんですかねぇ。
うちは映画もドラマも台詞ありの役付きやったことありますが、100人に聞いても100人みんな知らない程度の無名子役です。
雑誌の専属モデルは知名度もあるし、と思ってました。
感じ方は人それぞれということですね。

コメントID: 10322

134.

名無し子役ママ

2025-06-06 14:10:08

1158 報告

>>133
雑誌の専属もみてなかったら知らないよ!

コメントID: 10325

135.

名無し子役ママ

2025-06-06 14:36:04

1157 報告

>>134
たしかにw それは納得(133です)

コメントID: 10332

136.

名無し子役ママ

2025-06-06 15:03:04

1124 報告

>>133
専属は別ですよ!

コメントID: 10334

138.

名無し子役ママ

2025-06-07 00:16:13

1096 報告

>>137
かかる事務所とかからない事務所があります
かかる事務所は誰でも入れるので大所帯になりがち
かからない事務所は確実に稼げる子だけ入れるので少人数が多いです

コメントID: 10451

139.

名無し子役ママ

2025-06-07 00:41:05

1112 報告

>>137
下の方も書かれてますが事務所によります。
お金がかかる事務所は誰でも入れるので見下されがちですが、それなりにお金が出せる層しかいないので、現場やオーデで遭遇するヤバい親子みたいなのは事務所内にほぼいないです。

事務所名は伏せますが、入所時にまとめて数十万、年間も同じくらいかかってます。

例外はあるかもしれませんが、お金がかかる事務所の方がギャラの取り分多い傾向があります。
少し前にここでギャラの割合が話題に上がってましたが、他事務所の割合が低くてビックリしました。

コメントID: 10452

141.

名無し子役ママ

2025-06-07 07:15:39

1282 報告

>>137
事務所によります!今まで数社渡り歩いてきました(事務所名は伏せます)

A社は、登録料1万円ちょい+微々たる毎年の更新料がかかる。赤なので宣材費は持ち込みでも親撮りでもokなのでかからずなくレッスンも赤なのでなし。ギャラ配分は自分6:事務所4

次のB社は、入所金2万、毎年かかる更新料1万、宣材費は3.5万。レッスンも受けるなら別途必要。ギャラは自分7:事務所3

C社は、入所金3万、年会費なし、宣材費なし、ギャラ配分自7:事務所3

3社中2社はお金が比較的かからないと言われがちな格安少人数事務所ですが、ギャラの取り分が少ないとか親の民度が低いとか(どの事務所でも入所面接時に親もしっかり見られているような印象)そんな事は全くなかったですよ。

コメントID: 10462

146.

名無し子役ママ

2025-06-07 09:09:46

1283 報告

>>133
雑誌だと自分の子が受ける直前のレギュラーモデルくらいはなんとなく知ってるけど、それ以外はほぼ知らないし、なんなら雑誌の存在すら知らないこともある…。1年だけレギュラーやらせてもらったこともあるけど、周りは誰も気付いてくれなかった泣
アンテナ伸ばしてるのはこういう活動してる子の親だけで、そうじゃない人は99%の子役の名前全く興味ないのが現実なんだよね…。

コメントID: 10470

63
ユーザーが閲覧中