>>1
ワイヤー矯正迷ってる質問者はもちろんオデ案件念頭に聞いているでしょうに。書類しか出来てない人がワイヤーの満足話してどうする。
コメントID: 28018
ワイヤーついててもいいのにね。スチールならいくらでも修正出来るだろうし…
動画も問題ないじゃんね。日本は気にしすぎ。
コメントID: 28086
>>151
そう思うよね。でも動画はちょっとした修正でも万単位でかかることもあるしそう簡単じゃないらしい。現場で聞いた話。
コメントID: 28087
>>151
ほんとに!
演技案件とかだと役の設定とかで矯正ダメなのはわかるけど、ワイヤー付いてても大丈夫な案件もあると思うよ。スチールとかもさ!
多様性とか言ってハーフ枠とかめちゃくちゃ用意する犬案件とか、だったらワイヤー付いてんのも多様性だろ!って思うわ。
コメントID: 28093
>>152
矯正もだけど、歯抜けも厳しすぎないですか?
その年齢の子供なんて歯が抜けてるのが当たり前、自然の摂理だし、歯が抜けてるのもその年代独特の可愛さだと思うから「歯抜けNG」って言われる度に「うーん…」って思います。
矯正もしないとそのうち「歯並びが」って言われるかと思うと本当に厳しすぎると思います。
「修正に金がかかる」じゃなくて、これだけ多様性とか言ってるんだから、歯抜けも矯正も個性としてアリになれば良いのに、と思います。
コメントID: 28094
一概には言えないけど書類とオーデだと案件の大きさが違う。
両方決めてるならまだわかるけど書類のみしか決めてない人が嬉々として偉そうに話してるからカチンと来たんでしょう。
コメントID: 28101
矯正は人工的、歯抜けは自然だから後者は比較的受け入れられやすい
矯正も歯抜けもたまにいるけど、子役やモデルとして見る他人の子の矯正は見てて不愉快だから強制してて採用ないのは仕方ないと思う
コメントID: 28102
>>154
単純に連ドラとか続く案件だと前後繋がらなくなる場合も多々あるのよ。歯だけじゃなくて髪型もだし。微調整大変。
コメントID: 28104
矯正は大人とか大きくなってからもできますが、10歳前後から開始しないと、Eラインやあごが整わないんですよね。この時期にしか骨格を変えることが出来ないので、将来的なことを考えるならワイヤーを2段階でするのが1番いいと思いますが。実際200万以上はかかりますので、親次第ですね。
コメントID: 28130
>>146
うちは2期やる前に仕事が途切れなかったので、とりあえずインビザファーストやって気になるとこキレイに揃えて、その後閑散期にワイヤーやったので仕事休むことなくいい感じにできました。
コメントID: 28167
>>160
ブランドバッグ持ってる割に歯がガタガタな高学年以上の子供を連れてる女性を見ると恥ずかしくなります。
コメントID: 28174
>>161
145で質問させていただいたものです。
即日となると、やっぱり有名なところでないと難しいですよね。
とても参考になりました。ありがとうございます。
コメントID: 28177
>>164
ダメ元で最寄りの歯科に聞くのはありかなと思います。
同じ事務所の子は数人近所で見つけることができて定期検診にきちんと来れば即日で無料で作ってもらってる子もいました。
うちはかかりつけに相談してみましたが、1週間はかかると言われてやはりPだなぁと(泣)
コメントID: 28197
>>165
164の者です。
近所で無料でやってくれるところがあったら凄くいいですね。かかりつけの歯医者さんは今までやった事ないって言ってたので、もう少し近所の歯医者さんにも聞いてみようと思います。
コメントID: 28207
広告案件で食べるシーン(食べ物は柔らかいもの)がある場合、取り外しができるタイプの仮歯だとやはり難しいですか。
前歯上2本が抜けてる場合です。
貼り付けるタイプなら大丈夫だと思いますがそのためだけに別に作るのも、、、と思ってしまいます。
前歯が抜けている場合は食べカットがあるものはエントリー控えてましたか。経験談をお聞きしたいです。
コメントID: 28248
>>168
頻繁に抜ける時期は食べカットはマウスピース型使ってました。型とったら、抜けたとこ都度白く加工してもらうだけなので撮影続いても楽でした。
コメントID: 28250