次の朝ドラ幼少期は立方体系大阪事務所だね
トットちゃん所属も今朝スポーツ紙のニュースになってたし勢いある!
コメントID: 2686
スペクラって子役部門もお金取ってなかったってこと?少しでも所属費取っていたら買収されなかっただろうに。
あと駒が多いから人員整理あるのかな
コメントID: 2687
>>75
経営難って書いてあったよ
仕事してる俳優が独立したりしてたしね
売れたらフリーでやってく人も増えて芸能事務所も存在意義を問われる時代になった
コメントID: 2689
>>75
ネットニュースだと経営難みたいなこと書かれてなかった?所属費取ってるならどこにお金使ってるんだろう?大人部門の人の美容服飾費になってる?
コメントID: 2690
>>76
>>77
そうなんですね!流し読みしていました。
稼ぎ頭が出ていって人件費がかさんでたんですかね?
駒の整理とかは無さそうじゃないですか?手が回らないのを感じたら自ら辞めてくだろうし、クビとかは無いんじゃないかなと思います。
コメントID: 2691
>>78
人件費がかさんだのなら駒の整理しそうじゃない?あ、でも駒の所属費は必要か。
親会社が映画制作していたとしてもお仕事していない人をお金払ってまで見たいと思わないなぁ。
コメントID: 2692
>>79
大手芸プロも制作部門持ってる所が多いけど、出すのは元々主演はれる人か売り出したい期待の新人だから
映画会社が同グループにあるとしても売れてない人?は出れないと思いますよ。
コメントID: 2695
>>82
独立もそうだし、社長が退任すると恩は売り終わったって移籍しちゃう人も多いしね。
残される若手のことも考えろなんて言うわけにもいかないし、、、
コメントID: 2704
どこも事務所を大きくしたカリスマ社長が80代になってたりして、代替わりに苦労してる事務所が多いような
コメントID: 2714
>>84
80代まで事務所の社長やってるのもすごい話ですよね、、、影響力がありすぎて倒れるまで引退できないのか、、、
コメントID: 2717
>>85
繋がりが強い業界ですもんね。社長の影響力でお仕事取ってる部分もあったりすると辞めれないんじゃないかな。後継者選定もなかなか難しいですよね〜
コメントID: 2718
>>88
栗山千明、渡辺豪太?とかですかね?
あとこれからの注目株だった憩ちゃんがレプロ行ってしまったのもなぁ。
コメントID: 2727
>>89
へーそうなんだ?
まぁ駒の子達は半年スパンで辞めやすいし離れる人もいるかもですね。
コメントID: 2728
すでに売れてた吉岡○帆さんが居ても営業停止になるわけだから、どこが潰れても不思議じゃない。あそこも創業者なくなってから迷走してるという噂はあったか。
コメントID: 2730
>>88
それは分かります。
ニュースでの女優さんも一昔前にブレイクしてただけですもんね。
分かるのは同世代や上の世代くらいかも。
他事務所は、常に活躍しているベテランや若手がいて、その後も育成がされているからこそそこまで経営困難ではないのかもしれないですね。
コメントID: 2738