>>287
別に関係無いと思いますよ。一軍はみんな受けているものも似てきて同じ様なスケジュールになるからみんな初日が都合が良かったとかじゃないですか?
制作側がわざと固めてる事もあるかもしれないけど…気にしても意味がないですよ。
コメントID: 3614
>>287
昔キャスティングをやっていた友人に聞いたことがあります。ケースバイケースなのは大前提として、本命候補を初日に固めたり、さらに同じ日の中なら2グループ目に固める傾向があるそうです。
2グループ目の理由としては、後半になると審査員が疲れて集中力が切れてしまうため、でも1グループ目だとまだ基準ができてなくて審査しづらいため。また審査員に加わる偉い方が⚪︎時に出なくてはいけない、と言ったことも多いらしく早めに本命を持ってくるらしいです。
初日の理由としては初日に内定が出せれば、2日目は消化試合として審査に加わる予定のクライアントや偉い方をバラせるからだそうです。
もちろん、売れっ子は参加できる時間が限られたりして遅い時間になることもあるでしょうし、事務所別で区切ることもあるようなので、一概には言えません。
コメントID: 3616
>>296
役柄がね、、自分がスクープ出しちゃったと書かれてた…こういう場合はドラマそのままやるのかな?
コメントID: 3632
>>297
ドラマ放映中に事務所が揉み消さなかったのが不思議。
スタッフとかに迷惑かけるじゃん
コメントID: 3635
>>294
あら、あの枠数字持ってるしみんな期待値高いのにFilmarksで酷評されてるし、、そこにスキャンダルって制作のモチベ凄い下がりそう
コメントID: 3641
子どもを事務所に入れた皆さんにお聞きしたいのですが、
皆さんは正社員として働いていますか?それともアルバイトですか?
私は今、転職活動中で悩んでいます。
正社員として働くと、もしかして芸能活動との両立が難しいのではないかと思っていて…。
でも、うちの子もあまり仕事があるわけではなく、2ヶ月に1回仕事がある程度です。
このまま続けるべきか、それとも辞めさせたほうがいいのか迷っています。
仕事の量も少ないし、もしかしたらこの業界に向いていないのかもしれません。
コメントID: 3646
>>301
子どもの年齢によると思います。
迷うとということは金銭的には余裕があるということですよね?
仕事自体は2ヶ月に1回程度のペースでもオーディションはそうもいかないのでは?
正社員だと仕事のチャンスは確実に減りますよ。
ただし正社員で働かないと私生活が満足な水準に達しないのであれば芸能活動なんてするべきではないです。
コメントID: 3652
>>303
貴重なアドバイスありがとうございます!
もし子どもにもっとオーディションに参加させて活躍させたいのであれば、
正社員の仕事を選ぶのは難しいかもしれませんね。
コメントID: 3656
親の仕事を優先したほうが良いでしょ。
子供が有望でシンデレラとか受かるレベルなら、以後親が関わることは、そう多くはないから正社員でも対応できるよ。
コメントID: 3657
子供の教育に投資するとして、一番リターンが期待できないのが子役活動。まず自分の顔を鏡で見たほうが良い。
コメントID: 3661
確かにそうですね。
もし本当に才能のある子なら、いつかきっと輝く時が来るはずです。…とはいえ、今のところはそう思えないのも事実ですが。
もし正社員としてふさわしい仕事があるのなら、やはり親としてはそちらを優先したいですね。
皆さんのご意見、ありがとうございます。
コメントID: 3662
>>301
週4で9時〜13時の4時間勤務のパートです。
オーデは大体午後から夕方ですからパートに響ないですし、稀に仕事が決まった日は当欠しながら活動してます。
私的には仕事も家事、芸能活動もすべて良い塩梅で両立できているので現状で満足してます。
コメントID: 3664
>>291
横からですが詳しくありがとうございます。
とても参考になりました。そして思い当たるオーデがありました。
これは1次、2次の話ですよね?
最終に絞られた時の順番も何か意図があるなら教えていただきたいです。
図々しくすみません。
コメントID: 3666
足を引っ張りたい他事務所が多いだろうけど、脇が甘すぎるね。ハシカンはマネに当たりが強いとか、どうでもいい中傷だったけど、今回のは清純派で売っていただけにダメージ大。
コメントID: 3672