最初の雑談スレです。
誹謗中傷や誰かが傷つくかもしれないことは書き込まないでください。
楽しく情報共有できればと思います。
コメントID: 1
くだらない話して申し訳ないのですが、あのマネージャーですが質問あります?みたいな変な人が一体全体なんだったのか未だにたまに思い出してしまいます。
コメントID: 1767
>>350
笑
久しぶりに閉鎖の話が出たので私も思い出してましたよ!まぁ何をしたかったのか誰だったのか分からないままでいいかなぁ。
コメントID: 1768
>>342
男子だと高学年でチョイと変わった。顔のバランスが男っぽくなったからとか、受験とか色々な理由から辞める人多い。
その次は中学でガラッと変わる。中学生役が売れっ子子役身長140センチ台と芸プロaround160センチで2パターン呼ばれる上、学年も中3から小5までと幅広い。上がりを見ると160センチの子が中学生役やってることが多いので子役事務所の子は制作側から淘汰されてる感じ。
身長低い子で続けたい場合どうすればいいのやら
コメントID: 1772
>>352
元々子役でかなり有名なら最終身長低くてもなんとかやれるし入れる芸プロもあるけど…基本芸プロは身長シビアに見てる感じしますね。
コメントID: 1773
>>353
身長もだけどスタイルも見ていると思う。身長140台の子より160台の子の顔が小さいこと!そして足が長い!もちろん140台の子も顔はいいんだけど、スタイル良い子に目を奪われる。
あと芸プロの子ってスタイルが分かるパンツ細めでシンプルな服着ているのに、身長低い子ほどダボダボの服着てるのは何故だろう。余計に足短く見える。
コメントID: 1774
モデル身長の子って赤の時から身長高めだったんですかね??
今3歳なんですがずっと平均身長ど真ん中で成長してるので、大人になった時も平均身長くらいなのかなっとふと思い。
コメントID: 1776
>>355
いろんなパターンがあるからここで聞いても仕方ない気がする
ずっと小さかった男の子が最終的に190くらいになるのも学校に1人くらいはいたりするしね。
コメントID: 1778
窪田正孝さんスタダから独立だって。
売れたら独立が主流になっていくのかなぁ。干されたりもしないし時代が変わってきてますね。
コメントID: 1780
>>358
そうでもないよ
思春期に下顎がでかくなって余白増える子もいるし、逆に少し伸びてかっこよくなる子もいるし、ほんと他人には完成形なんてわからないよ
コメントID: 1784
>>346
色々聞きますけどね。いたずらしたり騒いだり備品壊したり。1人の時は良くても集団でいると悪ノリしちゃうんでしょうね。
コメントID: 1786
>>361
騒いでるわけではないけどよくいるのはセットの備品動かしてしまってスタッフが舌打ちしつつ直してることはある。
あとセットの裏側で、隠れんぼしてる子は危ないなと思った。ちな、高学年。
コメントID: 1787
>>361
子供が沢山の現場経験は少ないからですかね?男子ですが現場でそのレベルの子見た事ありません。オーデだとたま〜に大変そうな子もお見かけしますが…本番までに淘汰されません?
コメントID: 1789
>>364
大人俳優さんはそうだけど子役もかな?そもそも退所や移籍して話題になる子役は少ないか。
コメントID: 1805
コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。