公募も商業目的の舞台であればこのスレッドで取り扱われます。
有意義な情報交換をお願いします。
クローズ案件や公募問わず、情報漏洩になりそうな話はご遠慮願います。
特定の個人の話題や特定の個人を誹謗・中傷するような内容は禁止とし、互いの価値観を蔑むような発言、不快な発言はお控えください。
個人的な噂は単なるウワサです。広めず惑わされず、真摯に書き込みましょう!
事務所所属者が多数参加されているコミュニティですので、事務所所属者の立場を配慮した投稿をお願いします。言い争いの原因になります。
皆様で協力して、気持ち良く楽しめるスレにしましょう。
舞台や映画、芸術の未来を応援していきます。
コメントID: 91
>>314
ジュニミュでも大型でも高学年まではわりと受験と平行してる子はけっこういますね。で、中高行くと学業忙しくなるのと親がやらせてた子は他の事に興味移る子は多い。その後は小さい舞台とかアイドル活動とか続けたのち、音楽系コース行ったりの流れかな。
コメントID: 4432
>>316
商業で端役より、ジュニミュでメインのほうが出番がたくさんあっていい!という子も多いですね。
親は端役でも商業に出したい、という人が多いですが。
コメントID: 4462
SNS で、知り合いの観劇の感想を、わざわざ Re呟き して、コメントつけて全部自分のポストにしている親は、何が目的ですか?
観劇の感想に、直接コメント残せば良いだけでは?
「うちの子を見に来た人はこんなに大勢いるのよ!うちの子はこんなに評価されてるのよ!!うちの子はすごいんだから!!!」と言いたい?
1日何回も、自分の子がメンションされている投稿を必死に探して、Re 呟きして。公演終わるまで続くのでしょうか。よほどお暇、かつ承認欲求の塊で品位を疑います。
コメントID: 4467
>>319
お礼とお返事も兼ねてると思いますよ。
応援してる人に自分のポストがそれされたら普通にめちゃくちゃ嬉しいですし、全然嫌な気しません。
むしろわざわざ時間割いてコメント入れてくれて好印象です。
コメントID: 4478
相互フォローの知り合いなら大人もやるけど
エゴサして知らない人のつぶやきに
リアクションしないよ普通
コメントID: 4526
知らない人の呟きにリアクションしちゃダメなんてルール無いと思う
嫌ならブロックでもして見なきゃ良いのに
コメントID: 4539
>>322
確かに節操がない気はしてしまうよね。
うちは引用RPはやらないようにしてるし、いいねがギリギリ、レスもつけない。
出しゃばるようで申し訳なくなる。
コメントID: 4540
本当に横で申し訳ないしどちらかを擁護するつもりもないんですが、元スレの方は「知り合いの観劇の感想を」っておっしゃってたので、わざわざエゴサして赤の他人のを引用って話ではないと思います。
コメントID: 4543
>>327
エゴサでも知り合いでもどっちでも、引用もRPもピーアールに感じてしまいます。
コメントID: 4544
>>321
お礼とお返事なら、観劇の感想ポストに返信くれる方が嬉しいけどな。
引用されてその方のポストにするのは、あざとさ感じる。
そもそも子供名でのSNSを頻繁に動かしてたり、いいね回り、リプ回りしてる親は、暇で、あざとさ剥き出しとしか思ってない。
コメントID: 4548
今回の話題の人か似た動きをしている人と繋がってるけど、周囲に良かれと思ってやってる可能性あるよ。
他の人へのリプではなく自分のポストにする方が、結果的に他の人の元ポストがより多く自分のフォロワーの目に触れる。他の人の宣伝にもなる。
コメントID: 4549
>>331
同意
わざわざRPで言われると宣伝に使われた気持ちになってしまう。
同じ作品でも毎日アップしてる親子さんとそうでない子、SNSをやっていない子がいるよね。
頻繁に動かしてる親子さんは落ち着きがないとかうるさいとか、問題あると言われてる子が多いから、相関関係あるんだろうと思っている。
先日も頻繁に目にした子が、スタッフさんから名前聞いた子だった。
そして運用していない親子さんは、歌や演技が上手いと評判になる。
それもあって、SNSに慎重になり千秋楽の挨拶も遅れる派…
コメントID: 4552
>>332
良かれと思ってやってるのは分かる。
結局は周りが見えてないんだろうね。
この書き方がどんな印象を与えるか、周りがどう見るか。
宣伝することと、リアルタイムで上げることだけを良しとしてる感じ。
コメントID: 4553
>>334
SNSの更新の仕方は個人の自由だからどうでもいい。それより現場で色々羽目外してる親達の話は耳に入ってきてちゃんとすればいいのにと思った。
コメントID: 4562
見たけど。同じカンパニー同じグループの子に、自分宛ての感想を引用ポストされるとイラッとするという話かな?違ったらごめんね。
コメントID: 4594
>>332
だから、その、「他の人へのリプではなく、わざわざリポストして、自分のポストにする方が、結果的に他の人の元ポストが、より多く自分のフォロワーの目に触れる。」と分かってやってるのが、あざといよね。って話だよ。
良かれと思って、じゃなくて、策略だよね。 目立ちたくて目立ちたくて仕方ない親がよくやってる。一見、そうは見えない風の親に限って、実は全然謙虚じゃなくて、承認欲求強めだったりするから怖い。
コメントID: 4606