キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

25
11歳〜12歳(高学年)

11歳〜12歳(高学年) | 旧:高学年・中学生

774 3077  2025/04/05(土) 09:04
通常表示 返信

1.

774

2025-03-01 07:33:43

高学年・中学生向けのスレです。

コメントID: 43

2.

名無し子役ママ

2025-03-06 19:37:36

今日みたインタビューで宮瀬龍美さんが小中学時代は週に何回もオーディションに行ってたと。小5で⭐︎にスカウトされて最初は仙台営業所所属らしいから、上京後の話しだと思うけど、そんなにオーデあるのすごいなー
あるところにはあるのね

コメントID: 374

3.

名無しの子役ママ

2025-03-06 19:52:25

ジャニがあんな感じだから男子はスタダがトップと言えるかもな。虎も好評みたいだし

コメントID: 377

4.

名無し子役ママ

2025-03-07 09:47:35

案件少なすぎ

コメントID: 404

5.

名無し子役ママ

2025-03-14 02:03:00

案件止まった。。

コメントID: 790

6.

名無し子役ママ

2025-03-14 07:38:01

>>2
芸プロは中学生になると案件が増えますからね。子役事務所と逆転してここからが勝負。

コメントID: 795

7.

名無し子役ママ

2025-03-14 22:09:59

地方在住、芸プロ所属です
小5から活動始めたのですが所謂黄金期というのを全く知らず、こんなもんなのかなと思いながらやってました。案件少ないってのは毎週呼ばれなくなったとかいう感じなんですかね?

コメントID: 839

8.

名無し子役ママ

2025-03-15 00:54:48

黄金期のそこそこの子は毎週オデがあるけど、昨今の子役の数は異常に多いから、20回に1回受かれば優秀なほうだよ。徒労感だけ増すばかりで、いつのまにか高学年というのが99%だね。羨ましがるようなものじゃない。

コメントID: 844

9.

名無し子役ママ

2025-03-20 01:05:08

声変わりが治まって、身長スパートが終わってしまった…
160なくて泣いてる
子役やってるのに、身長成長期が早いとか泣ける
伸ばせる策ありますか?

コメントID: 1219

10.

名無し子役ママ

2025-03-20 01:27:43

>>9
えーと小学生高学年でって事ですよね?
ちゃんと成長スパート自体はあったんでしょうか?160ないとおっしゃってますがここ1、2年は年間10cmくらいずつ伸びていましたか?
本当に二次性徴が終わってしまっているのか含め受診されてもいい気がします。。

コメントID: 1221

11.

名無し子役ママ

2025-03-20 03:47:09

>>9
高学年って12歳で変声期が終わることあるのかな?始まったばかりなら普通だよ。身長は14歳までは伸びるので心配ないと思うけど。
喉仏出てる?毛は生えてきた?まだなら大丈夫だよ。

コメントID: 1222

12.

名無し子役ママ

2025-03-20 16:09:24

>>9
声変わりも前期後期とあるよ。でもそこまでは期待できないかもしれないね。

成長ホルモン打って背が伸びることはあって、保険外でも自費でやってくれるクリニックあるから調べてみたらいいかも。高いけどね。

コメントID: 1229

13.

名無し子役ママ

2025-03-20 18:54:26

>>9
遺伝?
両親低いのかな?

コメントID: 1239

14.

名無し子役ママ

2025-03-20 21:22:31

でも12歳で160ないのって普通じゃない?今の時代、半数は160越えてるけど半数は160未満ってことだし。身体測定で低身長って言われたのなら病院に行くしかないけど。

コメントID: 1249

15.

名無し子役ママ

2025-03-20 21:37:28

>>14
それが平均でも既にほぼ成長見込めないって話だから焦ってるんじゃない?第二次性徴期終わっちゃうともう伸びないから。

コメントID: 1251

16.

名無し子役ママ

2025-03-20 22:17:07

13歳0ヵ月の平均が155くらい。声変わりは気になるけど、大抵の子は中学生のときが一番伸びるよね。両親の身長が低いから心配してるのなら、それは遺伝でどうしようもないし

コメントID: 1256

17.

名無し子役ママ

2025-03-20 23:42:31

>>16
元レスの方は声変わり完了してしまったからもう伸びないって心配してるんじゃないのかな?両親の身長とかは言ってなかったけど…

コメントID: 1259

18.

名無し子役ママ

2025-03-22 05:08:12

>>17
まとめてのレスになっちゃいますが、声変わり始まって1年経ち、落ち着き始めました。
喉仏はまだそこまで感じられません。
ひげは元々産毛が濃いので剃ってますが、まだ大人のひげではなく1週間位放置でも大丈夫。わき毛はまだです。
身長スパートは140位から2年で17cm、今年に入って3mmしか伸びてません。
遺伝伸長は172cmです。
ホルモン治療、体重的に1ヶ月で30万です。
まだクリニックには行ってないのと、探し中ですが四家メデ◯カルが注射ではないホルモン薬での治療で月々13万と聞き、怪しいなと思いながら話を聞いてみたい気持ちになってます。。

コメントID: 1347

19.

名無し子役ママ

2025-03-22 09:04:43

>>18
ホルモン治療は長い目でみて体に悪影響は無いんでしょうか?

コメントID: 1351

20.

名無し子役ママ

2025-03-22 11:10:33

>>18
普通じゃない?
中学生になったら伸びるかと。
心配なら医者に骨?を見てもらえば?

コメントID: 1355

21.

名無し子役ママ

2025-03-22 13:44:18

>>20
私も普通だと思う。喉仏も出てない、毛が生えてないならまだ成長期だよ。
ちなみに人間含め生物って冬の寒い時期は背が伸びにくく、夏に伸びるので暖かくなっても伸びなければ病院行ってみるのはどうでしょう?

コメントID: 1360

22.

名無し子役ママ

2025-03-22 15:16:01

>>20
>>21
周りの子よりより1年早く始まったし、3ヶ月で2〜3cm伸びてたのが落ち着いたしで止まった???ってなってました
骨のレントゲン撮るだけでも、継続的治療を考える方のみとあったり、値段がピンキリで悩みすぎて禿げそうです
冬より夏の方が伸びるのは読みました
足は大きいし、骨格は176の旦那似なので大丈夫かなと思いながら、楽観視出来ないかと右往左往してます
少し落ち着きました
骨だけ診てくれるところを探そうかな

コメントID: 1365

23.

名無し子役ママ

2025-03-22 15:19:14

>>19
何らかの影響はないわけではないでしょうね…
ただ、早発症の子は保険診療でホルモン治療が受けられるので、必要な治療法と思えば適切なのだとも思います。
自由診療は本当に高額。
歯の治療もしたいのに、お金がーってなってます…

コメントID: 1366

24.

名無し子役ママ

2025-03-22 15:20:05

みなさま、ありがとう!
思春期って難しいですね。
踏ん張ります。

コメントID: 1367

25.

名無し子役ママ

2025-04-05 09:07:26

高学年になりましたが、高学年って案件数減りますか?塾も始めたので今までと同じくらいオーディション行くのは難しいなと思っているのですが、あまり変わらないでしょうか?

コメントID: 2191

コメント投稿

メールアドレスの入力は任意ですが、未入力の場合は以下に同意したものとみなします。
・自身でコメントを削除することはできません。
・削除依頼があった場合、通知なしで一定期間後に自動的に非表示・削除されます。

21
ユーザーが閲覧中