コメント投稿
>>2
ちょうどそのくらいの時にオーディションを受け、同じように子どもが嫌がりましたが、普通に叱りました。
それが良かったのかはわからないですが、採用いただけました。
小さい子がその時になって突然グズる、はあるあるなので親の対応見られてると思います。
親が怒って子が泣き出すとかは論外ですが、ある程度制御する為の口出しはやっていいのでは?その為の同室でもあるでしょうし。
コメントID: 441
>>2
基本的にオーディションでも現場でも口出ししません。ただふざけていたりしたら嗜めるくらいはしますね。
3歳で同室オーデなら嗜めるかな。でも軽く言って無理なら辞退します。過去にオーディションで泣いてやらない子がいて親もスタッフもなんとかやらせようとしていて時間がめちゃくちゃ押したので…同じような事があったら潔く辞退しようと思ったのです。
コメントID: 442
>>2
促す、嗜める程度ならギリギリOKですが、現場で「叱る」はだめです。
3歳以上では親は黒子に徹するのがセオリーですよ。本当はめちゃくちゃ口出ししたいけど、先方が「お母さーん」って読んできたときだけ出ていくようにしてます。
コメントID: 598
>>23
え?!本当ですか?振り分け事務所で降られてないってことですか?それとも3歳なりたてで、2歳の間は来てなかったってことですか?
コメントID: 1224
>>23
さすがにリストから漏れちゃってるとか何か理由がありそうなのですぐ連絡したほうがいいですよ 汗
もしそれで該当する案件ないんですーって言われたら移籍したほうが良いです
コメントID: 1226
>>23
イヤイヤ期中にオーデや本番でグズっちゃって、マネさんが「今は落ち着くまでお休みさせておこう」って思ってるとかですかね?
コメントID: 1227
>>28
氷河期の2歳終わりにバーっときてたなら3歳はもっと増えるはずなので…
3歳のメーリングリストに載せ漏れか、辞めた人リストに間違って入れられちゃったか、いずれにしても一年案件きてませんって問い合わせたほうがいいですよー
コメントID: 1361
>>200
それは変わるよ!
4歳までずっとやってて決まらないのと
やってないから歴ないのは可能性が全然違うじゃん
なぜ4年間決まらなかったかの理由によらないかな?
コメントID: 20112
>>202
難関事務所に移籍できなかったら辞めたらどうですか?
移籍できないくらいなら、続けててもお布施になるだけです
移籍できそうなら、大所帯に居続けてても可能性もあると思うので、必ず移籍するべきだとは思いませんが。
まずは、それで実力を計ってみるのはどうでしょう?
コメントID: 20119
>>204
この年齢で既に固定いるのは望み無さすぎ。
オデで一緒になったら落ち確定しているようなもの。
コメントID: 21160
>>212
コチョに出てる子じゃない
猿行ってから目立った活躍はしてないけど歴立派だよね
コメントID: 21199
>>218
わかるよーみんなADで会うよね
うちが大きめだから尚更なんだけどみんな小さすぎてびっくりする
コメントID: 21216
>>220
この年齢は演技案件もまだちょい役が多いから、よほど大きな役ゲットした子くらいしか目には留まらないかもね、
コメントID: 21221
>>226
インスタたくさん載ってる子でしょ
美形だし小さいし朝顔ちゃん残念だったね
コメントID: 21304
>>232
何時間もつかは環境や撮影内容、子どもの性格にもよるからなんとも…。
ただ、疲れやすかったりイヤイヤになることが想像つく時は気分転換になるものを持って行ってできるだけサポートしてます!
あとこの時期は外での長時間ロケが予想される案件はそもそもエントリー控えてます。
事前にわからないものもありますけどね。
コメントID: 21814
>>234
うちもです。今日なんて恥ずかしい連呼で家でのオーデの動画すら撮らせてくれず…ちょっとお休みかなぁと思ってます…泣
コメントID: 22089
>>236
分割で撮って、あとで編集する感じですか?
いつも編集なしで出していたので目から鱗でした
コメントID: 22942
>>238
238さんが考える細々は、どれくらいの頻度やどのような仕事ですか?
続けるか悩んでいます。
コメントID: 24663
>>239
セリフ少なめの幼少期とか小さなCM(WEB含む)とかでしょうか、活躍していかれる方は、歴を見る感じ3~4歳でも2~3か月に1つくらいは決めている印象です、、
コメントID: 24665
>>240
ありがとうございます。
セリフ少なめとはいえ幼少期でも細々なんですね。
私の中では幼少期なんて大きい方の仕事だと思っていたのでやはり厳しい世界です。
続けるか真剣に考えてみます…。
コメントID: 24671
>>241
メインキャストとかレギュラーとか、単話メインゲストとかそういうのが大きい仕事かな~と私個人は思ってます、、
ガチ勢で超売れっ子を目指してるとかでなければ緩くマイペースに続けても良いと思いますよ、!
コメントID: 24686
>>243
希望制のレッスンありますけど、お友達と楽しくなっちゃってレッスンが身についているかというと微妙です。でも欠席が多いと案件回してもらえないかな?と不安で…。
コメントID: 26635
>>243
あ、大事なこと書き忘れていました。
内容は自己紹介、ポージング、セリフを事前に覚えてきて何人かとローテでやり取り
といった感じです。レッスンの様子は動画で
講師のコメントと共にフィードバックしてくれます。セリフ覚えさせるのが苦戦してます。
コメントID: 26636
>>247
イヤイヤ期は言葉でコミュニケーションが上手くとれることで全然ない子もいますが、4歳頃まで続くこともあったり、人によって全然違います
お子さんが落ち着くまでは思い切ってお休みするのもいいかと思います
運良くご機嫌なときにオーディションをクリアできたとしても、現場でイヤイヤが出たら絶望的ですよ
キチンとやり遂げられないでダブルスタンバイの子に代わってもらったらマネージャーさんの評価が下がり今後のお仕事にも影響が出てしまいますし、ご自身のメンタル的にもかなり辛い思いをしてしまうと思います
コメントID: 26804
>>247
うちは2歳から3歳8ヶ月まで思い切ってお休みしましたよ。その間は怪我も気にせずにたくさん公園やテーマパークに連れて行って遊ばせました。不安もありましたが、実際は再開したら何本かぽんぽんお仕事決まったし子どもも楽しく撮影できました。
2歳でも保護者の方がたくさん工夫して努力して続けている子をSNSで見ると「私の頑張りが足りなかったかな…」と思ったりもしますが、後悔はありません。
コメントID: 26822
>>251
埼玉千葉神奈川あたりの人で車で会場近くまで来ている方もいますが、このお仕事だと満員電車に乗るのは割りと日常茶飯事かもしれないです。全然平気で乗りますよ。
何線なのか、混雑具合にもよるかもしれないですが。。
コメントID: 27307
>>251
満員電車に乗せていないです。
満員電車にベビーカーだとトラブルになりやすいですし、ベビーカーなしで大荷物持って子供が潰れないように守ることも難しいので。
コメントID: 27308
>>252
コンディションを保てないような移動がある場合は、事務所にも相談の上、なるべく車移動しています。そのかわり1時間以上前には確実に現地に着けるようなタイムスケジュールで動いてます。
コメントID: 27335
>>255
そもそもダメなので、どうしてもコンディションを整えるうえ必要なときは事前に事務所に相談して、現場にも相談してもらって、確実に遅れないような対策も踏まえたうえでです。あと、氷河期ピークだったときの話です。
コメントID: 27342
>>261
早朝なら満員じゃないから電車or近くに自費で前乗りor家族が休みなら子供は車で寝かせて送ってもらう
コメントID: 27874
>>264
ドラマは元々あんまり来ない事務所ですが
、CMは氷河期でもよく来てますよー
コメントID: 28241