コメント投稿
>>11
減りました。
決められないので干されてるのかと思ってました…
もう手持ちつきます…
そういう時期だと信じたい。
コメントID: 742
>>18
うちは中規模で一斉と言いながら振り分け多めですが、振り分けも良し悪しですよね…
向いてる(とマネが思う)案件を送ってくれるから決定率も高いんでしょうがエントリー自体の数が少ないとチャンスも少なくなっちゃうでしょうし…
コメントID: 896
>>101
横です。愛嬌系じゃない子だと猿合わないですよね??
美形ではあります。歴も幅広くほどほどにあります。
コメントID: 5470
>>102
猿にも美形はいるけど活躍にはなりにくいかもね。でもどこならいいかって聞かれると微妙。そもそも子役って美形をあまり求めてないし美形枠はあっても既に席一杯だったり。
因みに男女どちらですか?
コメントID: 5473
>>106
猿、水青はADやお仕事で一緒になったりするのですが、愛嬌系?元気な子?が多いイメージで、うちには合わないのかなーと思っていました
そもそもどこの事務所も元気な子しか求めていないですよね?笑
コメントID: 5483
>>109
そんな事はないですよ!猿も水青もシャイな子もいます。
女の子の美形なら水青の方が良い気がします。社長が合えば!
コメントID: 5486
>>116
量より質を重視して経歴増やしてきたから、良いところを活かせる事務所に所属したくてね
コメントID: 5528
>>117
面接でそう伝えてみて反応を見れば良いと思う。
どこも面接丁寧なところばかりだった。
コメントID: 5540
>>120
結構活躍っていうのがどの程度かわからないけど、ドラマとか大手CMとかパケとかが両手以上あれば引く手あまたじゃないかな。
コメントID: 5622
>>127
テアに移籍するつもりじゃないですよね??
それなら今更だし、現状テアで満足する程仕事できてないならいくらテアに沢山仕事あっても意味ないと思うので移籍かやめるかでしょうねー
コメントID: 6532
>>136
おとなしくさせてください。騒がしくして大丈夫ってことはないと思います。
オーデでやんちゃな子を探したい時は、実際にその場で遊ばせたりして様子を見ると思うので、待機中はおとなしくしてる方が絶対にいいです。
本番も、他の役者さんとか集中したい人もいると思うので。
コメントID: 10133
>>138
先日子役数人いる現場で、事務所によってその辺りの教育されてるかされてないかで違うなと思いました
ひどい事務所は本当にひどい
親もうるさかった
コメントID: 10154
>>136
大人しくさせておくものだと思っていたのですが…実際に行ってみると大声こそ出させないものの、控え室ではそれなりに自由にしてたり、元気よく遊んでたりしているのをよく目撃します。我が家はそれを見て、自分も元気に遊びたい・ちょっかい出されて不機嫌になる中で静かにさせて過ごしておりますが、個人的にはオーデで我が子が良いパフォーマンスを出せるようにするのが良い気がします。
氷河期の年齢で徹底してコントロールするのは子供を破壊するだけなので…。
静かな子もいれば元気な子もいる。狭い控え室ですし詰め状態なら静かにいた方がいいかもですが、そうでないなら多少は自由を与えても良い気がします。
コメントID: 10156
>>140
そりゃ、騒がしくしたい子を無理して大人しくさせるのは子も親もストレスだよね?
その子の個性を壊すことにもなるよね
子役は普通の世界ではないので、ストレスなくそれができる子が向いてるのでは?
コメントID: 10157
すみません>>136です。
私の書き方が悪かったのですが、常識外れの騒がしさは想定しておらず、普通の声のボリュームで喋ったり、少し部屋をうろうろしたり、という程度の騒がしさの話です。
小さい子が何人か集まる会場や現場だと、子供同士がお喋りしてしまうこともあり…。全く話さないほうがいいのか、少しくらいはいいのか、どうなんだろうという質問でした。
コメントID: 10183
>>142
オーデならお友達とも親ともコソコソお話かな。ウロウロ、してても煩くしないなら決定貰えた事あります。広さや人数でも色々変わりますし迷惑にならない程度に常識の範囲内で尚且つ子のストレスにならない様にベストを探るしかないかなぁ。
本番の控え室ならもう少し自由度は上がると思います。
コメントID: 10188
>>142
落ち着きがなく控え室では迷惑にならない程度に動き回っていますが、審査中は指示通り動けるのでいつも決定もらってます!審査中が一番大事ですよ!迷惑にならない程度ならお話や少し動き回るのもいいかと思います!
コメントID: 10212
>>152
第一子だったら氷河期といわれたらそんなもんかと思ってたし、全然"皆"わかってないと思うけど??
コメントID: 11404
>>150
ありがとうございます…2歳ってそんなに厳しいんですね〜
歴なしで氷河期突入なのでなおさらつらい…
コメントID: 11422
>>155
分かります
今2歳後半ですが諦めずに2歳代頑張って良かったなと思いました
コメントID: 11468
>>162
お仕事は楽しんでやっていて、客観的にみて子役向いてるからやらせたい!とかなら、事務所を変えるのもいいかもしれませんね
コメントID: 12136
>>162
うちも親子共にレッスンに疲れてレッスン無しor自由なとこ探して移籍したよ。レッスン意味ないよ。
コメントID: 12138
>>166
4月 2
5月 6
6月 0
対象年齢やサイズじゃないものも含まれております。
対象年齢やサイズだったものは月に1件のみでした。
コメントID: 12529
>>166です
みなさんコメントありがとうございます
やはり片手以下のことが多いですよね、、
3歳になったら増えることを祈って頑張ります
コメントID: 12552
>>175
「3~5歳くらいの女の子」「5歳に見える男の子」みたいな感じでくる案件多いから、案件は同じだけど、受かるのが小さめ黄金期なだけ。
コメントID: 13275
>>177
うん!演技案件は小さめ実年齢上が有利だけど、CMとかのモデル案件は年齢関係ないと感じることが多いよ!実年齢、3歳〜6歳が集まっても3歳4歳が決めることもよくある!
コメントID: 13285
>>177
ありがとうございます。やはり黄金期の身長小さいお子さんは、有利なのですね。
コメントID: 13324
>>178
175です。詳しく教えていただきありがとうございます!3歳から6歳が集まっても、3、4歳が決まることもあるのですね。
コメントID: 13325
>>182
はい、その年齢だと母子分離して指示がちゃんと通るかがとても大事だと思います!
コメントID: 14755
>>182
逆に4歳くらいだと羞恥心や反抗心が芽生える頃だから、3歳より難しいかもですね。踏ん張り時です。
コメントID: 14804
>>184
横ですが、今まさにぶち当たってます。
そんな時どういう風に対処されてましたか?
本当に悩んでいます。緊張するが口癖になってしまいました。
コメントID: 14822
>>185
なんの案件かわからないけど、もともと4~5歳設定だったんじゃない?設定年齢の下-1、上+3くらいはオーデ呼ばれるイメージだから。
コメントID: 14828
>>187
そうだけど、背が低い歳上の子じゃなくて歳相応の子が選ばれる事もあるよって
コメントID: 14836
>>191
なんであれ、案内された場所に座ります。
勝手にうろうろするのはだめでしょう。
入りますか?入りませんか?って委ねられた時は控え室で待ってたらどうですか?
コメントID: 17922
>>191
母子分離してるほうが上手にできるということでしょうか??
それならスタッフの方に聞いてみたらいかがでしょうか?
一緒にいないから気づいていないだけで一人の時も気が散ってる可能性はありますが、、汗
コメントID: 17928
>>193
一緒にいないから気づいていないだけで一人の時も気が散ってる可能性、、、
⇑横ですが確かにって思っちゃいました
コメントID: 18052
>>196
う〜ん、厳しい気がします
歴なしの理由が所内選考落ちなら少人数へ挑戦してみてもいいと思います
今のところに所属し続けても状況は今後も変わらないかと、、、
4歳までに両手くらい歴があっても苦戦してます
コメントID: 19757
>>196
5歳から始める子と変わらないし、本人がやる気あるなら平気だと思います。
移籍するにしても初めて所属の感じでいいと思います。
とにかく本人のやる気がないことには、オーディション行っても無駄足になるかも。
コメントID: 20108