>>292
web雑誌でも良いような内容じゃない?専モだって紙よりオンラインの方が幅広い人に見てもらえるチャンスが増えるし。
コメントID: 22840
自己破産手続きに入ったとあるから事実上倒産ですね..
負債の返済があるので何処かが買い取る..なんてないか
厳しいね。主役級ブランドだったのに
雑誌本当厳しいんじゃないかな
週末のオーデもこのまま何事もなく開催するのかな...保留だったり延期だったりするなら早く連絡して欲しいな...
コメントID: 22845
可愛いブランドたくさんあるけど、セールになってから買おうじゃなくて、本当に応援するなら新作すぐ買わないとダメですね
コメントID: 22849
ココに来てる人たちになると新作買って当たり前な人が殆どですよ
セール品はあんまり手を出さないんじゃないかな
コメントID: 22850
>>296
大人から見ると、定価だと物と値段が合ってないブランド。ニコプチに出てなかったら絶対買わなかった。
コメントID: 22851
オンライン化の前に合併の可能性があるから、小学生モデルはそんなにいらないとなっても、不思議じゃないかな
コメントID: 22877
どういう段階を踏んでいくか…ですね
元々合併の噂はあったし、それが早まるか、一足飛びにWEB化するか…
どちらにせよ続いて欲しいです
コメントID: 22886
どちらにしても季節誌になった時点でモデルの採用人数は減らす方向なのでは?
どう考えてもモデル人数はそんなに必要ないですよね
コメントID: 22909
>>306
実際、全然登場しないモデルさんもいるもんね。人気あるなしなのか、需要なのかわからないけど
コメントID: 22912
雑誌見るたびに違和感あると思ったら、よく買い物に行く場所ランキングがイオン、ららぽーと、しまむらの家庭の子が読む雑誌だったんですね。みなさん本当に?
コメントID: 22954
コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。