驚きです…
好きだったのに。
店舗メンテナンス中ってなってますね、何らかの形で再開するのか、説明もないですね。
ジェニガやイメモはかわいそうですね…急すぎる。
コメントID: 22742
今日店舗に行ったら閉店していてビックリ。働いていたスタッフさんも信じられないのかお店の前で泣いていました。娘がショックで泣いていたら声を掛けてくださったのでお話を聞いたところ、明日倒産しますって急に言われたみたい。ジェニイを好きな子たちにも失礼だし、スタッフさんも可哀想だな〜。他の方法は無かったのですかね。
コメントID: 22744
過去の子供服ブランドでこの手の倒産したところは、みんなそれっきりだからね。ここもそうだと思うよ。
ジェニガやイメモ含めスタッフとかも可哀想だけど、本当にギリギリまで頑張ってくれたんだと思う。
コメントID: 22746
会社が倒産する時は1〜2日で本当に急に決まるからね〜。スタッフや社員、幹部の人達もみんながびっくりしたでしょうね。
コメントID: 22749
ジェニガの子たちは終了の挨拶してましたね…
あーショック〜
イメモちゃんたちからもそのうち挨拶あるのかな…
コメントID: 22830
>>138
やっぱりそうなんだ
てかニコプだけじゃなく他雑誌もJ取り扱ってたけど次の号は差し替えもできないだろうからそのままだよね
コメントID: 22835
>>141
あるとしたらオンライン販売でしょうね
店舗はもう閉めてるらしいです
でも事業停止で事後処理は弁護士委託と書いてあるので、今の経営陣では販売はしないでしょうね
ブランド落ちのまとめ買い業者みたいなとこに流れて大衆衣料品店に降りてくるかもしれませんね
コメントID: 22854
>>137
ここ1、2年のモデル達ではブランド危機を回避させるには不十分だったんでしょうね。
コメントID: 22857
>>142
マザウェイズは破産してからドンキで売られてました。そんな扱いになっちゃうのかな…
ところで、皆さんはこれからどこで買い物しますか?
コメントID: 22858
>>143
もともと売り上げをモデルには頼ってなかったと思うよ
雑誌が厳しい時代だから仕方ない
ここはニコプ頼りだったでしょ
読者がどんどん減っていってるんだからさ
最近はインフルエンサーをつかってSNSで宣伝してもらわないと売れないんじゃないかな
でも小学生で爆発的に人気のあるインフルエンサーなんていないしねえ
コメントID: 22867
>>143
コロナ禍で消費者が買い渋ったのも大きく影響したとニュースに書いてましたよ
コメントID: 22874
>>147
どのブランドも同じようなデザイン出てるから、この素材感なら他ブランドでいいやっていつもなってた
コーデ選手権やガールや専モ狙いの人以外はあんまり買ってなかったのでは
コメントID: 22875
服の売上に貢献するのがモデルの最大の役割。インフルエンサーをイメモにまで選んだのに倒産??
コメントID: 22878
>>150
モデルを非難とも取られ兼ねない言い方はやめましょうよ。
もう某国の激安通販や変なキャラにお金落とさないで日本の企業にお金落とせってことです。
コメントID: 22883