日本人所属者用のスレです
・個人の誹謗中傷、プライバシー侵害はNG
・違反報告は書かずに、速やかに事務所に通報
・個別案件の情報漏洩はNG
・事務所イベントやWS、宣材の詳細は口外NG
コメントID: 12247
ここはOKにするとトラブル多そうだからこのままNGにしておいて欲しいな
SNSやりたい人は他事務所行けばいいと思う
今OKなところ多いし
コメントID: 13306
>>265
親がSNS苦手(頻繁な更新とかできない)だから「全員やってください」になったら困っちゃいます…
もちろん専属とかになって「あげてくださいねー」って言われたらできる限り頑張りたいとは思いますけど…
コメントID: 13318
仕事できてるなら移籍しない方がいいのかな?
でも芸能活動続けたいなら移籍しないと中学生くらいから芸プロの子達に負けるようになっちゃう?
そもそも続けるならやっぱり演技できないとダメな感じ?
マネには相談できないような相談はどこでしたらいいんだ
コメントID: 13342
>>272
本体のホームページで15〜20歳くらいの子達の歴見てみればいいんじゃない?
移籍考えてるなら移籍先のも。
コメントID: 13344
大人になって続けたいなら、辞めるタイミングがどこかで、残る選択肢はないかな。
ベテラン俳優からアイドルまで、皆辞めてから売れてるわけだし
コメントID: 13346
ここの子達も将来女優、モデル志望多くない?自己紹介聞いてると
男子はどうだろう?オーディションであまり会わない
コメントID: 13347
モデルの仕事は専業が少なくて、別の仕事をしつつという人のほうが多い。
事務所としては一人当たりの売上は少なくても、1000人2000人在籍してれば経営が成り立つ形。
コメントID: 13352
>>279
一時好調でも長くはつづかないんじゃない?変な親はスグ移籍しがちで、コンスタントに仕事できる親子は穏やかなことが多い気がする。
コメントID: 13359
>>277
生計立てられるのは一部の知名度ある売れっ子だけだよね。それも水物だし。基本売れないミュージシャンと同じ。大人と共演して話聞くとよくわかる。
コメントID: 13365
でも黄金期ここまでって線引きが明確にあるわけじゃないし難しくない?
移籍先で仕事できる保証もないし
コメントID: 13372
移籍先で上手くいかなければ、その程度の才能だと諦めるしかないかな。ジュから学年で数人は芸プロに移籍してると思うけど、成功する子はめったにいないからね。
コメントID: 13373
コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。