旧掲示板で流行っていたので建てます。
幅広く芸プロのお話をされたい方はこちらで。
特定の個々事務所の話で盛り上がってきたら自主的に個別スレに移動して話してください。
コメントID: 3109
>>263
名前だけで判断したらサンミュも音楽系にならないか?
音楽系って英米、ldh、ソニ一辺りじゃない?
コメントID: 16755
>>265
今は売り上げの大半がお笑い芸人が稼いでいるからねぇ。今でも歌手いるけど、他と比べると勢いはないよね。
コメントID: 16784
芸プロの所属オーデに応募して通過したことのある方に質問です。
良い結果って案内してある日程(2週間〜2ヶ月以内など)よりも早く来ましたか?
ぶっちゃけ、通過してれば即日〜数日以内に来ると別のところで見たんですがほんとですか?
その先の二次審査や面接の結果も合格してればすぐに来ますか?
コメントID: 17240
>>268
事務所によると思いますよ。聞いた話によると本当に結構時間がかかる事務所もある様です。
うちの場合は翌々日に通過の電話がありました。
コメントID: 17242
>>268
早いです。うちは書類は応募したその日に通過連絡ありました。合格連絡は1週間たたないくらいでした。
逆に⭐︎は保留になってしまったのですが、その時は14日目ぴったりに連絡がありました。
コメントID: 17263
>>271
横ですが、昔デビューで応募した時、応募から2日後には通過連絡来ました。最終的にそこで合格もらいました。
一方で、締切後2週間に通過連絡来たところもあります。
既に最初に連絡もらったところに入ってたのでそちらはスルーしました。
コメントID: 17279
>>271
早いです。事務所側もお金かけていい人材を所属させるために掲載してるし、欲しい子ほど他に取られる前に確保したいのはどこの事務所も同じだと思う。
コメントID: 17672
>>268
うちは2週間くらいで封書で届きました。面接後の合格案内も1週間くらいで封書でした。
コメントID: 17936
皆さんのお話しを聞いているとダメだろうなと諦めがついてきました。
そんなに早くお知らせが来るなんてー!
デビュー経由で応募したものの、足あとすらつかない事務所ばかりです。
芸プロ所属してらっしゃる先輩方、本当にすごいです。
コメントID: 18231
芸プロならどこでもいいってわけじゃないし難しいですよね。大手に入っても生き残れるのは運も持ち合わせたほんの一握りだし。
コメントID: 18239
275です。
子役事務所などには入っておらず、子供がやりたいと言ってきたので探しているといった本当に全くの素人です。
甘い考えというのも重々承知ですが、本人の希望になるべく沿ってあげたいという親バカな気持ちだけで調べまくってこのサイトも見つけました。サイトもこの業界も初心者素人です。失礼な振る舞いをしていたら申し訳ありません。
こちらでお聞きして良いのか分かりかねるのですが。。
素人高学年男子がテレビに出たい、俳優になりたい、という場合、子役事務所にしてはもうとうが立っているのかとこのサイトを見ていて判断したのですが、この業界を知っている皆さまはどう思われますか?
芸プロに応募するよりも子役劇団系に応募した方が良いのかとも考えています。
コメントID: 18258
>>279
高学年なら芸プロだね。劇団系はスクール系と同じように金銭的負担が少なからずあるし。
まずはダメ元で有力芸プロの大型オーデを受けることかな。
いま男子ならスタダとスタ一トが有力で、ナベプロ共催のちゃおボーイはもう締め切ってる?雄蚊も夏オーデがあるはず。
各事務所とも大型オーデには金がかかってるから、受賞者は推されやすい。そのぶん難易度も高いけど、いくつも受けて全然ダメなら本人も諦めがつく。
コメントID: 18259
>>279
高学年でしたら、目標としている俳優さんがいる事務所を色々と受けてみるといいと思います。
その年齢からの子役事務所は辞めたほうがいいです。養成所も養成所から俳優で食べていけるようになる可能性も極めて低いので辞めたほうが無難です。
コメントID: 18261
>>280
スタートって有力、、、?色々ジャ◎ーズ問題あってから微妙じゃない?
⭐︎は納得だけど。
コメントID: 18262
>>279
とりあえずデビューとかに登録して、色々な事務所のオーディション受けてみるとかは?
ナローの方は聞いたこともない事務所ばかりでデビューの方が知名度がある事務所が多いし、今夏のオーディションもやっててスカウトもされる可能性もある。
ちなみに足あと付かないというのもあるあるなんだけどねー。
コメントID: 18266
275・279です。
みなさま、的確なアドバイスありがとうございます。
大手、とてもとても畏れ多いところではありますが、応募だけはしてみようと思います。
まずはデビューでというご意見、ありがとうございます。色々と見て、いくつかトライしてみます。今も申し込みはいくつかしたので、もう少し気長に待ってみます。
足跡がつかないあるある、そうなんですね。それは、もうマイページも見られることなくスルーされてしまったということでしょうか。ちょっとくらい見てほしいって思ってしまいますが、事務所の方の目利きにかなわなかったということですね。それも受け止めたいと思います。
チャオボーイは調べてみたら締め切りがすぎていました。この夏ダメだったら、また来年のチャオボーイにも応募してみようと思いました。ありがとうございます。来年も本人にその気があればですが。。
ナローというサイトは知りませんでした。調べてみたら、こちらもオーディションサイトなのですね。色々とあるんだなぁ。。ひとまず、おっしゃる通りデビューから始めてみます。
色々と知らないことだらけで手探りだったのですが、思い切ってお聞きしてみて良かったです。
まず、芸プロに応募を頑張ってみます。子役事務所はもう遅いかもという気持ちがしっかりと固まりました。
高学年といえどまだまだ子供で、子供だけに任せるわけにもいかず、かといって親の私もこの世界は全く素人なので。。とても助かりました。
先輩方に続けるように、頑張ります!今後も参考にさせていただきます。よろしくお願いします。
コメントID: 18275
コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。