コメント投稿
コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。
>>195
うちは基本学業や塾優先にして、大型案件やあまり拘束されない映画やドラマは受けるようにしてます。高学年以降はもしかしたら少し増やすかもしれません。
コメントID: 10917
>>196
それでいいんですよね?
芸プロに入ると子役時代の歴はリセットされるとどこかで見たので、低学年のうちの歴はあんまり関係ないのかな?と思いまして、、、
でも、歴がたくさんあったほうがその後もいいのか気になりまして、、、
子役と大人になってから活躍するのは別と考えていいんですかね?
コメントID: 10918
>>195
低学年のうちはそこまで塾も忙しくないし活発に活動出来る黄金期でとりあえずお仕事しておこうかなって考えです。
でもみなさん色々ですよね。レギュラーは受けないって方もいれば、ずっと活動第一の方もいるし。
どのタイミングから頑張ればいいかも色々なパターンかあるから。
ただ小さいお仕事を重ねるのは高学年になった時なんのアドバンテージにもならないからそれならいっそずっと学業優先でやって受験終わってから大型案件狙う方が良さそう。
コメントID: 10919
>>199
そのどちらかに小受で入ってるけど、内部進学するのに欠席日数も響くから賢くても学業も疎かにはできないよ
中受も同じかな?
コメントID: 10922