コメント投稿
>>42
最初はさせてましたが、最近はしていません。
コロナ禍以降、学校での歯磨き習慣がなくなったので、お友達が他のことをしている中1人だけ時間を作って毎日磨くのは意外と大変かと。
でも器具に詰まったりとかがあるので、食べた後は必ず鏡を見るようすることと、一応歯磨きセットは持たせています。そして帰宅後、手洗いうがいと一緒のタイミングで歯を磨かせています。
今のところ虫歯にはなっていません。
コメントID: 2372
>>43
なるほどですね!参考になります。
最初の方は歯磨きしていたとのことですが、歯磨きについて学校に許可など取りましたか?(うちの学校は例えハンドクリームやリップでも学校に持ち込む場合は教諭の許可が必要です)
また、歯磨きしていたときはどこでしていましたか??
子供に歯磨きするよう指示する際に、トイレの手洗い場でするように言うのか、教室前の手洗い場でするように言うのか、、、皆さんどこで歯磨きしているのか分からず。。
色々質問攻めしてすいません。
コメントID: 2375
>>44
横からだけどうちの学校だったら保健室に洗面台があるのでそこを使えないかお願いするかなぁ。
うちは虫歯にならずに済みましたが、プラケットの周囲が虫歯になってしまう人が多いと矯正の先生が言ってました。心配ですよね。
コメントID: 2414
>>45
経験者の方からのコメントいただけて嬉しいです。ありがとうございます。
保健室なら確かに衛生的ですね!!
担任の子供で相談して歯磨き場所決めるようにさせてみます。
1年2ヶ月取り外し不可装置をつけるので虫歯にならないよう頑張ります。。
ありがとうございました。
コメントID: 2434
>>47
上がってますね。
ちょっと前にここか前のスレで近々値上がりって見ました。
この4月~くらいな気がします。
コメントID: 2501