キッズモデル掲示板 - モデル子役板 -

テーマ

500
雑談

雑談2

名無し子役ママ 23073  2025/05/04(日) 12:05
全レス表示

1.

名無し子役ママ

2025-04-11 13:20:40

23072 報告

最初の雑談スレです。
誹謗中傷や誰かが傷つくかもしれないことは書き込まないでください。
楽しく情報共有できればと思います。

コメントID: 2454

481.

名無し子役ママ

2025-05-03 12:22:53

1305 報告

>>475
なんのドラマですか?ドラマ好きなので教えて欲しいです!

コメントID: 4593

482.

名無し子役ママ

2025-05-03 12:46:12

1295 報告

>>481
話がぶっ飛んでるので結構好き嫌い分かれると思います、すみません。
手○治○原作で、来期の犬朝の女優さん出てるやつです。
子役は小さい方の子は年齢の割にいい演技してたと思うし、大きい方の子は安心して見れました。
SFがお嫌いでなければ是非!

コメントID: 4595

483.

名無し子役ママ

2025-05-03 14:17:53

1249 報告

>>473
深夜ドラマの若手は大根

コメントID: 4602

484.

名無し子役ママ

2025-05-03 14:25:35

1244 報告

クラスメイト役や、複数の子役を選ぶサドンデスオーディションで、演技がうまい子や飛び抜けて背が高い、可愛いような子は選ばれず、容姿ともに普通な子が残ってたりすると、メインの子役とのバランスなのかなと…思うようになってきた今日このごろ。

コメントID: 4603

485.

名無し子役ママ

2025-05-03 15:37:12

1207 報告

>>480
セリフを覚えて来ないなら落ちてるんじゃないかな。ただし中学以降は逆転するのよねー

コメントID: 4611

486.

名無し子役ママ

2025-05-03 15:37:22

1206 報告

>>484
メインの子役との兼ね合いっていうか、いい役でも普通の子を選びたいって監督もいますよね。可愛い系が落ちてるとそういう事かなって思います。映画もやってるような監督に多い気がします。

コメントID: 4612

487.

名無し子役ママ

2025-05-03 19:35:25

1111 報告

>>482
あ!それは観てました!確かに結構面白かったしかなり力入れてチャレンジしてるなって思いました。
子役の印象はあまりありませんが、あの世界観をやり切った主演2人は凄いな〜と思いました。ドラマでSFやると滑稽になりがちなのに普通に観られました。

コメントID: 4624

488.

名無し子役ママ

2025-05-03 20:30:46

1072 報告

>>487
主演2人も良かったですし、脇を固めてる俳優さんも演出も良かったですよね。
子役は幼少期役で1~2話くらいだけしか出てなかったので、ほんのちょっとという感じですね。
男の子の方はうちの子と歳が近くて結構じっくり見てたので、尺の割には私が勝手に印象に残ってるだけかもしれません。

コメントID: 4628

489.

名無し子役ママ

2025-05-03 23:43:45

911 報告

>>441
舞台は本人がやりたい子が多い印象

コメントID: 4646

490.

名無し子役ママ

2025-05-04 08:51:10

772 報告

>>489
舞台も一緒。お金かけてて活躍チャンスは映像より少ないから親同士のバチバチは激しい。

コメントID: 4674

491.

名無し子役ママ

2025-05-04 08:54:24

766 報告

>>489
舞台に出られるくらいの年齢になってたらそうかもね。ベビーから続けてるような子は親希望でスタートする子がほとんど。

コメントID: 4675

492.

名無し子役ママ

2025-05-04 12:00:56

692 報告

>>491
本人がやりたいと言うからやらせてるってよく聞くけど、親がやりたい?って聞いたらだいたいはやりたいって言うよね。だって親に褒められたいもの。子どもは健気。

コメントID: 4695

493.

名無し子役ママ

2025-05-04 12:02:28

687 報告

>>492
うちの場合、嫌なら辞めれば?と言っても辞めないから、何でも親の言う通りに聞くかは子供の性格による。

コメントID: 4696

494.

名無し子役ママ

2025-05-04 12:10:26

680 報告

>>493
うちもそれ。でもやる気もあまり無いw 辞めたらいいのにどうしたものかと思っている。

コメントID: 4697

495.

名無し子役ママ

2025-05-04 12:10:56

679 報告

>>492
最初は親スタートだったけどお仕事色々して今では自分がやりたいって言ってるみたいな子はうち含め結構いるんじゃないかな?
オーディションとかも落ちる事もあるけど、決まった時の経験は凄い自信になってるみたい。
仕事なんて楽しくない無理してるって思うかもだけど子供自身が楽しいと思う仕事もあるよ!

コメントID: 4698

496.

名無し子役ママ

2025-05-04 12:17:54

668 報告

>>493
嫌なら辞めれば?→辞めるって子供は言えない気がする

コメントID: 4699

497.

名無し子役ママ

2025-05-04 12:19:08

667 報告

>>495
そうですね。うちは最近、高学年で自己肯定感が下がってきているので、オーディション落ち続けてると自信無くさないかなと心配になります。それでもやりたいといううちは続けますが…

コメントID: 4700

498.

名無し子役ママ

2025-05-04 12:29:26

656 報告

>>493
辞めれば?と言って辞めないって、子供は親がやらせたいと思っている事をわかっているから辞めないんだよ
子供がやりたいと言ってるから〜と言ってる親と結局は同じ
そもそも辞めれば?という言葉が出てくる時点でおかしいと思う

コメントID: 4702

499.

名無し子役ママ

2025-05-04 12:48:00

638 報告

>>498
多分あなたが子どもにやらせてるからそういう考えなんだろうね。

コメントID: 4703

500.

名無し子役ママ

2025-05-04 12:50:04

637 報告

>>498
だから辞めて好きなことやらせてあげたい。で辞めたら?だとして、別におかしくはない。

コメントID: 4704

コメント投稿

コメントが上限に達しました。
これ以上投稿できません。

関連スレッド

500
雑談

雑談

管理者 34498  5ヶ月前
500
雑談

雑談3

名無し子役ママ 24329  3ヶ月前
3
雑談

東京 (他地域)キッズコレクション

名無し子役ママ 663  4ヶ月前
500
雑談

雑談4

名無し子役ママ 30774  2ヶ月前
445
雑談

雑談5

名無し子役ママ 41335  4日前
41
ユーザーが閲覧中