コメント投稿
>>275
でも街の子は兄向きの声ではないし、その後の活躍も舞台ではなかったりと舞台子役の王道とは違う
コメントID: 3846
>>275
兄は、毎年もれなくオーデやってるし、他にそういうのもないし、周りも受けるから、風物詩な感じで毎年なんとなく受ける事がデフォルトになっているだけで、我が家にとってはそれ以上でもそれ以下でもない存在です。
実際その程度の思いの方も多いですよ。
皆が皆、兄に出ることを切望していて、何年も他の事を我慢したり犠牲にしたりしてまで全てを捧げ、必死にレッスン詰め込んでる兄狂親子ばかりではないですよ。
そういう方々って、皆もそうだと勝手に思ってらっしゃるけど。全然違います。そこまで暇じゃない親子のほうが遥かに多い。
だからこその現象だと思いますが、一度兄に出ると、過去の栄光自慢や、何年経っても兄の話ばかりしている思い出浸り系の兄狂親子や、兄'sは特別!という思いから来るのであろう、兄'sのやたら強い仲間意識を自慢げに語ってくる兄狂親子が多いのも特徴。周りは羨ましいとも思っていないし、引かれていることにも気付かずに。
兄がダメで式。とかも、たまたまそういう方もいた。というだけで、もともと兄には別に興味なく、式のみを目指している親子も大勢います。
兄が最高峰!と思ってる方、知らぬまに個人の価値観で周りに不快感をばら蒔いてる方、多いので要注意ですね。
コメントID: 3852