>>49
容姿だけでもないし事務所力だけでもないし運だけでもない。全部もしくはいくつか持っていて、それでも難しい世界だよね〜
コメントID: 9372
中学生なのに小学生案件やるのは子供的にはどう思うのでしょうか。恥ずかしいものでしょうか?あまり気にしないですかね?
小学低学年で園児役をやったときは何も気にしてませんでしたが、中学生にもなるとどうなのかと気になりました。
コメントID: 9983
>>51
中学生役をリアル高校生がやることも多々あるから役としてやるには関係ないんじゃない?
コメントID: 9985
役者て、そういうものでしょ。
プロ意識が薄いから、小学生が幼児をやるほうが抵抗あったみたい。
コメントID: 9988
>>51
もう中学生なら本人に聞いて本人が判断したらいかがでしょうか。うちは案件はもう本人とマネージャーに任せてます。
コメントID: 9989
中学生以降はオーデも1人でいったりSNSも更新したり自律してきてる子が多いけどな。
いつまでも主体性がないとこの世界で生き残るのは厳しいと思う。
コメントID: 10107
>>55
子役事務所あるある。
泊まりでもない普通の撮影にも親くっついてくる。小さい頃からの付き添い癖が抜けないんだろうね。
コメントID: 10108
>>61
今はここ高学年スレだよ
別に中学生スレがある
掲示板開設当初、高学年以降はスレまとまってたけど、小学生と中学生では立場もだいぶ変わるしそれじゃ話しにくいってことでスレが分けられた
コメントID: 10214
この年齢は厳しい時期なのでしょうか?
あるいは一部の人だけで案件まわしてるのですかね。
コメントID: 13683
>>64
ありがとうございます。
そういう時期と割りきって、期待せずすごそうと思います。
コメントID: 13686
大きめ中学生、今月は10件来てて決めたのは1件
部活や夏期講習と被っててなかなかエントリーできない
コメントID: 17638